重要なお知らせ(災害情報等)
令和6年能登半島地震を対象とする「大規模災害ボランティア活動応援プロジェクト」の助成を受け、石川県珠洲市(珠洲市災害ボランティアセンターを通じた活動)において、ボランティア活動を行う団体・グループを以下の通り募集します。
石川県珠洲市(珠洲市災害ボランティアセンターを通じた活動)において、令和6年4月26日(金)~令和6年11月17日(日)の間に活動する日
※ 10月14日までは、金曜日・土曜日・日曜日のみを対象とします。10月15日(火曜日)以降については、平日を含む全日を対象とします。
※ 先着順での受付となります。
※ 当該募集以降の活動日については、現地のボランティア受入状況を踏まえ、改めてご案内します。
活動日1日につき1団体・グループ(5~20人まで。活動日の9時~16時の間活動できる団体・グループ。)
※ 当該募集は、珠洲市の復旧状況やボランティアニーズ及び被災者とのマッチング状況を踏まえ、1日1団体・グループを上限として募集します。
(1)対象団体 県内に拠点を置く団体・グループ(活動人数は5名以上20名まで。全員が9時から16時の間活動できるグループ)
(2)対象となる活動 災害ゴミの片付け、運搬、物資仕分け等(珠洲市ボランティアセンターの指定した活動)
※原則2名1組で軽トラック(マニュアル車)等を運転し活動いただく予定のため、メンバーの半数以上に運転免許が必要です。
※ 助成要件は、活動者の全員が9時~16時の間に活動できる団体・グループです。そのため、活動日当日は、活動開始(9時)までの到着が厳守です。 |
当該事業は「通常枠」と「能登半島地震復旧応援枠」で構成されており、人数及び利用する交通手段により、どちらかを選択の上、申込いただけます。
なお、「能登半島地震復旧応援枠」は貸切バス(運転手経費、燃料費、駐車場利用等を含む)を利用する場合の申請となりますので、ご留意ください。
詳細や具体的申請方法は「実施要領」にてご確認ください。
(1) 兵庫県「大規模災害ボランティア活動応援プロジェクト・予約フォーム」から、希望する活動日を予約してください。
【申込期間:令和6年4月15日(月)~令和6年11月11日(月)15:00】※先着順で決定
(2) 予約後に自動返信されるメールから、「大規模災害ボランティア活動応援プロジェクト・エントリーフォーム」にアクセスし、必要事項を入力してください。
※予約後24時間以内に回答してください。
(3) エントリー情報から、助成対象となる要件を満たしているかなどの確認を、助成金交付事務を担当するひょうごボランタリープラザが行います。(必要に応じて電話等で内容確認を行います。)
(4) 内容確認後には、ひょうごボランタリープラザから「登録完了」のご連絡をメール等で行い、併せて助成金交付申請等にかかる書類の送付・ご説明を行います。
申込はこちら⇒◎兵庫県「大規模災害ボランティア活動応援プロジェクト・予約フォーム」
《留意点》
※ひょうごボランタリープラザから「登録完了」の連絡を受けた団体・グループのみが、珠洲市災害ボランティアセンターでの活動及び、「大規模災害ボランティア活動応援プロジェクト」助成金の交付申請が可能となります。
(1)服装・持ち物
動きやすい服装、厚手で長めのゴム手袋(防刃が望ましい)、マスク(防塵が望ましい)、ご自身の食事・飲み物、防寒着、内履き(使い捨てスリッパ等)、
カッパ、安全靴又は運動靴(お持ちであれば踏み抜き防止のインソール)、防塵ゴーグル(あれば)、ヘルメット(あれば)
保険証またはマイナンバーカード、運転免許証(お持ちの場合)
(2)ボランティア活動保険への加入
ボランティア活動保険の加入は、必ず事前(被災地に向かう前)に、最寄りの市区町村社会福祉協議会の窓口に来訪いただき手続きをしてください。
※令和5年度分のボランティア活動保険は、令和6年3月31日で補償期間が終了しました。
令和6年4月1日以降の活動には、令和6年度版へ再加入する必要があります。
(3)その他
・当該事業で活動される場合は、石川県へのボランティアの事前登録や珠洲市災害ボランティアセンターへの活動登録は不要です。
※「令和6年能登半島地震・石川県災害ボランティア情報(石川県災害対策ボランティア本部・公益財団法人石川県県民ボランティアセンター)」
から申し込まれた災害ボランティア活動等は当該プロジェクトの対象にはなりません。
・珠洲市災害ボランティアセンターに9時までに到着してください。時間に遅れた場合は現地活動ができず、助成を受けられない場合があります。
・現地では、珠洲市災害ボランティアセンターの指示のもとに活動します。団体・グループの参加であっても活動先が異なる場合がありますので、ご了承ください。
・車両については、珠洲市ボランティアセンターに指示された場所(車両2台分相当)に駐車してください。2台を超える車両での参加はできません。
・災害ボランティア車両の高速道路の無料措置については、ひょうごボランタリープラザから「登録完了」の連絡を受けた後、下記URLにて往路・復路分を印刷して持参してください(往路は押印不要)
http://dc2.c-nexco.co.jp/etc/service/saigai.html
◎令和6年5月6日より珠洲市災害ボランティアセンターが直接、団体ボランティア(10名以上)の受付を開始しています。
◎兵庫県内に拠点を置く団体・グループ(10名以上)が「珠洲市災害ボランティアセンターホームページ」にある団体ボランティア活動予約フォームから申込を行い、珠洲市災害ボランティアセンターから【受入完了】の連絡を受けた場合に限り、「大規模災害ボランティア活動応援プロジェクト」の適用が可能(助成対象団体)となります。
※「令和6年能登半島地震・石川県災害ボランティア情報(石川県災害対策ボランティア本部・公益財団法人石川県県民ボランティアセンター)」から申し込まれた災害ボランティア活動等は「大規模災害ボランティア活動応援プロジェクト」の対象となりませんので、ご注意ください。
◎珠洲市災害ボランティアセンターへの申込方法は、右記記載URLにてご確認ください。⇒珠洲市災害ボランティアセンターホームページ
◎なお、「大規模災害ボランティア活動応援プロジェクト」の助成を受けるには、活動出発前日までに必ずひょうごボランタリープラザへご連絡のうえ、当プラザから「エントリー完了」の連絡が必要です。当プラザからのご連絡がない場合は、当該プロジェクトの助成を受けることができませんので、ご注意ください。
(1)兵庫県「大規模災害ボランティア活動応援プロジェクト予約フォーム」の操作・運用に関すること
兵庫県県民生活部県民躍動課 TEL:078-362-9014/Email:kenminyakudou@pref.hyogo.lg.jp
(2)大規模災害ボランティア活動応援プロジェクトの申請等に関すること
兵庫県社会福祉協議会ひょうごボタンタリープラザ TEL:078-360-8845/Email:vplaza@hyogo-wel.or.jp