コラボNEWSバックナンバー

コラボNEWSバックナンバー

平成17年9月12日(44号)

内容

ひょうごボランタリープラザ メールマガジン
     「コラボNEWS」2005年9月12日 発行
□=============================□
<トピックス>

◆ 台風14号の被害に関する情報
 平成17年9月5日から、台風14号に伴う九州及び中国・四国地方大雨に
より床上・床下浸水等の被害が発生しました。
詳細→ http://www.hyogo-vplaza.jp/etc/saigai.html

◆ アメリカ南部ハリケーン災害支援緊急募金
http://www.hyogo-vplaza.jp/etc/saigai.html
 下記の2団体がアメリカ南部・ルイジアナ州を襲った大型ハリケーン「カトリ
ーナ」による被災地支援の緊急募金活動を開始しました。詳細は各団体の
ホームページをご覧ください。
 ●コープこうべ http://www.kobe.coop.or.jp/
 ●神戸社会福祉協議会 http://www.kobe-volasen.jp/

◆ 企業・NPO協働奨励事業募集中
 今まで、異なる世界で活動してきた企業とNPOが、地域社会の新しい課題
へ協働して取り組んだ事例を募集しています。
詳細→ http://www.hyogo-vplaza.jp/enterprise/4_shien/shien_company.html

◆ 行政・NPO協働事業助成(行政提案型)募集中
 兵庫県が地域の課題解決又は活性化を目的として提案する事業に、NPO
が独自のアイデアを付加し、県との新たな協働のもと、試験的実施を通じて、
事業成果の向上及び事業の効率化を図ることを目的とした、行政とNPOとの
協働事業に取組むNPOを募集します。
詳細→ http://www.hyogo-vplaza.jp/enterprise/4_shien/shien_adm.html

◆ 阪神・淡路大震災 社会福祉復興記念フォーラム
http://www.hyogo-vplaza.jp/hyogo_wel.html
 阪神・淡路大震災の救援期および復興期において福祉関係者、当事者たち
は「その時、どう動き、どう危機を乗り切ったか」、また「何ができて、何ができ
なかったか」といった視点から阪神・淡路大震災後の10年間の取り組みを総括
します。
【日 程】平成17年9月28日(水)・29日(木)
【場 所】神戸国際会議場
【締 切】定員に達するまで
※ご希望の分科会が定員に達している場合はお断りさせていただく
      場合がございます。ご了承下さい。
【申込方法】「参加申込書」(http://www.hyogo-vplaza.jp/hyogo_wel.htmlより
ダウンロード可)をご参照いただき、必要事項をご記入のうえ、東急観光神戸
支店までFAX又は郵送にてお申込下さい。
【問合せ先】兵庫県社会福祉協議会
       (阪神・淡路大震災社会福祉復興記念事業実行委員会事務局)
       TEL:078-242-4633 FAX:078-242-4153
【申込先】東急観光株式会社 神戸支店
      TEL:078-221-1090 FAX:078-221-1567
□=============================□
<助成金情報>※締切順(3件)

◆ 平成17年度自動車購入費助成
http://www.hyogo-vplaza.jp/grant/index.php#sompo
【助成対象】
(1)福祉活動を行う団体のうち、主として障害者の在宅福祉活動を行う団体。
  ただし、加齢に伴う障害者(高齢者)を除く。
(2)西日本地区(中部・北陸・近畿・中国・四国・九州・沖縄、ただし、新潟県・
  長野県・山梨県・静岡県を除く)に所在する団体。
(3)特定非営利活動法人、社会福祉法人(主として小規模通所授産施設に限
  定)の法人格取得を目指している団体、あるいは、既にそれらの法人格を
  取得している団体。
【募集期間】平成17年9月1日(木)~17日(土)
【申込・問合せ】損保ジャパン記念財団↓
          http://www.sompo-japan.co.jp/foundation/

◆ 平成18年度「長寿・子育て・障害者基金」事業
http://www.hyogo-vplaza.jp/grant/index.php#tyoju
 ●特別分助成…民間の創意工夫を活かした独創性または先駆性があり普
  遍性をもつ事業に対して助成します。

 ●地方分助成…地域に密着した継続性のある事業に対し助成します。
【募集期間】平成17年9月1日(木)~10月31日(月)まで
【問合せ先】
 ●特別分助成…独立行政法人福祉医療機構↓
           http://www.wam.go.jp/wam/
 ●地方分助成…兵庫県社会福祉協議会↓
           http://www.hyogo-wel.or.jp/

◆ トヨタ財団 2005年度「地域社会プログラム」
http://www.hyogo-vplaza.jp/grant/index.php#toyota
 グローバル化のもとで空洞化や荒廃にさらされている地域社会の再構築
を目指すことを目的に、地域に生きる人々がともに暮らしの豊かさと安心を
分かち合い、支えあう「共生」のネットワークに基づいた社会づくりを支援します。
【募集期間】平成17年10月1日(土)~11月21日(月)
【問合せ先】財団法人 トヨタ財団 地域社会プログラム係↓
        http://www.toyotafound.or.jp/
□=============================□
<地域活動イベント情報>(2件)
  ※これらの情報は「コラボネット」から抜粋しています。

◆ 「臨床福祉心理士(初級)」 資格を取得しませんか?
http://www.hyogo-vplaza.jp/event/event_detail.php?ID=775
 本会(情報センターふきのとう)と提携しているニュ-ポ-ト大学西日本校が
学生を募集しています。若者らのみなさん、資格を取得して、はじめの一歩
を歩みだしませんか?
【日 時】平成17年10月6日(木) 09:00 ~ 12:00
【申込・問合せ】情報センターふきのとう 姫路↓
http://blog.livedoor.jp/k9484190/

◆ さつまいも掘り体験
http://www.hyogo-vplaza.jp/event/event_detail.php?ID=818
 今年は、じゃがいも掘り(6月実施)やオーナー野菜(なす・トマト)の植付けをし
ました。現在、さつまいも掘り体験希望者を募集中です。
【日 時】平成17年9月10日(土)~10月30日(日)までの土日祝 ※要予約
【場 所】宍粟市山崎町川戸
【申込・問合せ】川戸自治会↓
〒671-2534 宍粟市山崎町川戸1403
TEL : 0790-62-0534 FAX : 0790-62-0534
□=============================□
<地域活動募集情報>(1件)
  ※これらの情報は「コラボネット」から抜粋しています。

◆ 学童保育、子どもの一時預かりスタッフ募集
http://www.hyogo-vplaza.jp/event/event_detail.php?ID=675
 0歳から就学前の子どもの一時預かりと小学生の学童保育を行政の目線
ではなく利用者の目線で展開します。子どもが好きな方、取り組みに積極的
に参加、企画をしてくださる方を広く募集します。
【期 間】2005年9月10日(土) ~ 2005年10月31日(月)
【場 所】神戸市北区甲栄台2丁目2-13
【申込・問合せ】特定非営利活動法人 北区子育て支援センター↓
          http://www17.ocn.ne.jp/~kosodate
□=============================□
<お役立ちイベント&募集情報>(2件)

◆ NPOがつくる、もうひとつの働き方
   コミュニティ・ビジネスフェア2005 地域を活かすしごとの創造
http://www.hyogo-vplaza.jp/topic.html#47
県民のコミュニティ・ビジネスに対する理解を深め、新たな参画を促進するた
めに開催します。
【日 時】平成17年9月19日(月・祝) 10:30~17:00
【場 所】 神戸ハーバーランド・スペースシアター
      (JR神戸駅/高速神戸駅から徒歩約5分)
【詳細・お問合せ】
 ・生きがいしごとサポートセンター神戸西(わーす) TEL:078-367-4470
 ・生きがいしごとサポートセンター神戸東(ワラビー) TEL:078-841-0387
 ・生きがいしごとサポートセンター播磨(はりま) TEL:0792-24-8900
 ・生きがいしごとサポートセンター阪神北(CDC) TEL:0797-87-4350
 ・生きがいしごとサポートセンター阪神南(UN) TEL:06-6412-8448

◆ 拡大写本ボランティア養成講座
http://www.hyogo-vplaza.jp/topic.html#46
 弱視児童や生徒のために、拡大した文字や挿絵で作られた手作りの教科
書を創るボランティアのための講座です。
【日 時】平成17年10月6日(木)、10月14日(金)、20日(木)、27日(木)
           11月11日(金) 
     ※全5回の連続講座です。
     ※全日程10:00~12:00
【場 所】ひょうごボランタリープラザ セミナー室
     (神戸クリスタルタワー10階、JR神戸駅南へ徒歩3分)
【締 切】平成17年9月24日(土)
【申込・問合せ】コープともしびボランティア振興財団(担当:山田)↓
         TEL:078-412-3930 FAX:078-412-3871

□=============================□
<県政ニュース>(1件)

◆ 「生活・サービス産業創出支援事業」及び「コミュニティ・ビジネス離陸
 応援事業」の採択について
【詳 細】下記アドレスの9月7日発行分↓
http://web2.pref.hyogo.jp/press.nsf?OpenDatabase&Start=1&Count=30&Expand=1

□=============================□

● ひょうごボランタリープラザでは、情報紙「コラボレーション」を発行してい
ます。ボランタリー活動に関する旬の情報を幅広く発信しておりますので、
是非ご覧ください。※バックナンバーは下記アドレスにて公開中です。↓
http://www.hyogo-vplaza.jp/enterprise/2_jyouhou/collaboration/index.html
■=============================■

●  コラボネットの団体登録情報の更新はされていますか。
 地域づくり活動情報やイベント情報、募集情報もどんどん登録してください。
● コラボネット未登録の団体は、
 http://www.hyogo-vplaza.jp/enterprise/2_jyouhou/01.htmlをご覧ください。
■=============================■

● このメールマガジンの配信を中止したい場合は以下のURLより配信
  中止手続きを行ってください。
   http://www.hyogo-vplaza.jp/request_form/form_magazine.php
● このメールマガジンに返信をしても、ひょうごボランタリープラザ
にメールは届きません。プラザへご連絡は下記のEメールアドレス
へお願いいたします。
■=============================■
 ひょうごボランタリープラザ
 E-mail:  vplaza@hyogo-wel.or.jp
 TEL  :  (078)-360-8845
 URL :  http://www.hyogo-vplaza.jp/
■=============================■


トップに戻る