コラボNEWSバックナンバー

コラボNEWSバックナンバー

平成17年7月8日(36号)

内容

  ひょうごボランタリープラザ メールマガジン
     「コラボNEWS」2005年7月8日 発行
□=============================□

<トピックス>

◆ ひょうごボランタリープラザの助成金メニューをアップしました!
http://www.hyogo-vplaza.jp/enterprise/4_shien/v_fund_col.html
 ひょうごボランタリープラザでは、NPO法人及びNPO法人に準ずる団体に
対して以下の助成金が現在募集中です。

(1) 立ち上げ支援助成
  事務所の立ち上げに必要な資金助成
(2) チャレンジ事業助成
   社会的に重要な課題に対し、斬新なアプローチで取り組もうとする場
合、
   もしくは既存事業を拡大・発展させる場合の資金助成
(3) インターン助成
団体運営の中心を担う人材に対する国内外でのインターン派遣費用助成
(4) 中間支援活動助成
 NPOへの中間支援活動を実施しているNPO法人等に対する機能強化を
  図るための助成

【応募期間】
平成17年7月1日(金)から7月31日(日) ※消印有効
【応募方法】
ひょうごボランタリープラザに郵送または持参してください。↓
〒650-0044 神戸市中央区東川崎町1-1-3 神戸クリスタルタワー10階
【問合せ先】
ひょうごボランタリープラザ (担当:木村・広瀬・鬼城)
E-mail: vplaza@hyogo-wel.or.jp

□=============================□

<助成金情報>※締め切り順(2件)

◆ (財)長谷川福祉会「社会福祉活動助成」
http://www.hyogo-vplaza.jp/grant/index.php#hasegawa
【対象】
①障害者を対象とした社会福祉のための障害者施設の建設、修理、改善及
 び備品等の購入に対する助成
②障害者を対象とした社会福祉団体等が行う社会福祉活動に対する助成、
 社会福祉活動に関する先進的な調査、研究に対する助成
【助成金額】
①総額550万円 1件上限50万~200万円
②総額400万円 1件上限50万円
【締切日】2005/07/15(金)
【問い合わせ先】
①兵庫県社会福祉協議会 福祉事業部
TEL:078-242-4635 FAX:078-242-4153
②ひょうごボランタリープラザ
TEL:078-360-8845 FAX:078-360-8848
   
◆ コミュニティケア活動資金助成プログラム
http://www.hyogo-vplaza.jp/grant/index.php#comcare
 みんなが暮らしやすい社会を目指して、新しいプロジェクトを起こそうとして

るグループへの資金助成と活動支援のプログラムです。
 単なる資金助成だけではなく、また支援する側と支援される側にわかれるの
でもなく、みんなで支えあいの輪を育てていこうという点が、このプログラムの
特徴です。資金助成とは別に、活動の相談に乗ったり、交流会を行ったりもし
ています。

【締切日】2005/08/15(月)
【問合せ先】コミュニティケア活動支援センター ↓
       http://homepage2.nifty.com/comcare/

□=============================□
<地域活動イベント情報>(2件)
  ※これらの情報は「コラボネット」から抜粋しています。

◆ NPO基礎ゼミナール 日本社会とNPO
http://www.hyogo-vplaza.jp/event/event_detail.php?ID=637
 当ゼミナールではNPO活動を日本社会の歴史と文化の中に位置付けたう
えで、歴史の流れにそって九つのテーマを設定しています。各回とも前半は
講師のお話しを聞き、後半はテーマについてディスカッションの予定です。

【日 時】2005年7月12日(火) 18:00 ~ 20:00
【場 所】大阪NPOプラザ
【申込み・問合せ】 大阪NPOセンター↓
           http://www.osakanpo-center.com

◆ JPCCN関西 神戸事業区 市民の化学学習会
http://www.hyogo-vplaza.jp/event/event_detail.php?ID=671
 化学物質問題に関心をもつ市民を幅広く対象とし、標記の場所・日時にお
いて、フリートーク形式の学習の機会を提供します。知識の有無や経験等は
一切問いません。事前申込みのうえ、お気軽にご参加下さい。

【日 時】2005年7月30日(土)13:00 ~ 17:00
【場 所】兵庫県立神戸生活創造センター
【申込み・問合せ】
日本市民の化学ネットワーク 設立委員会/JPCCN関西 神戸事業区↓
http://www.jpccn.org/


□=============================□
<地域活動募集情報>(2件)
  ※これらの情報は「コラボネット」から抜粋しています。

◆ 就職・起業のための実務講習会(パソコンで作る広報ツール)
http://www.hyogo-vplaza.jp/event/event_detail.php?ID=647
 自己PRやお店のPR、NPOやボランティア活動のPRに!
ちょっぴり”裏ワザ”で、ひと目を引く広報ツールを作ろう!
まずはパソコンをもっと活用して楽しみませんか!?

【日 時】2005年7月9日(土)、16日(土) 13:30~15:00
【場 所】生きがいしごとサポートセンター神戸東(ワラビー)
【申込み・問合せ】生きがいしごとサポートセンター神戸東↓
           http://www.cs-wallaby.com

◆ 老人福祉施設での出前ふれあいコンサートの開催
http://www.hyogo-vplaza.jp/event/event_detail.php?ID=668
 音響機器を持ち込んで、老人福祉施設等で入所者の皆さんと共に、ふれ
あいコンサート(カラオケ交流会)を開催します。

【日 時】2005年6月22日 ~ 2005年8月22日
【場 所】神戸市・明石市・芦屋市 など
【申込み・問い合せ】グレイス生美会↓
〒652-0032 神戸市兵庫区荒田町2丁目18-22グレイス内
TEL : 078-511-5848
FAX : 078-511-5848

□=============================□

<お役立ちイベント&募集情報>(2件)

◆ 第71回 高校生ワークキャンプ参加者募集
http://www.hyogo-vplaza.jp/topic.html#48
 このキャンプは、知的障害のある人たちが生活している施設に4泊5日の
日程で合宿形式で泊り込んで、障害者のある人たちの生活環境を改善す
るための「ワーク」や障害のある人たちとの「交流」をし、自分たちの暮らし
やボランティアに ついて参加者のみなさんと一緒に考えるプログラムです。
興味・関心のある方は、下記担当者までご連絡ください。

【日 時】 2005年8月12日(金)~16日(火)
【場 所】 大阪府立金剛コロニー(富田林市甘南備)
【申込・問合せ】
大阪ボランティア協会 高校生ワークキャンプ担当 名賀(なが)↓
TEL:06-6465-8390
E-mail:mankichi@cam.hi-ho.ne.jp
http://cw1.zaq.ne.jp/osakavol/

◆ NPO全国フォーラム2005 北陸信越会議 参加申込開始
http://www.hyogo-vplaza.jp/topic.html#34
 第7回NPO全国フォーラムを新潟県上越市にて開催します。

【申込期限】8月1日(月) ※ 定員になり次第締切
【日 時】2005年8月20日(土)~21日(日)
【お問合せ先】NPO全国フォーラム2005北陸信越会議↓
         http://www.nponiigata.jp/forum2005/

 (現地事務局)
特定非営利活動法人 くびき野NPOサポートセンター
 〒943-0834 新潟県上越市西城町2-3-9
 TEL:025-521-5293 FAX:025-521-5294

□=============================□
<県政ニュース> (3件)
◆ 第29回全国育樹祭のボランティア募集について
【詳細】下記アドレスの2005/06/30(木)発行分
http://web2.pref.hyogo.jp/press.nsf?OpenDatabase&Start=1&Count=30&Expand=2
◆  「青少年活動ボランティア」登録者の募集について
【詳細】下記アドレスの2005/07/07 (木)発行分↓
http://web2.pref.hyogo.jp/press.nsf?OpenDatabase&Start=1&Count=30&Expand=1
◆ のじぎく兵庫大会「のじぎくパートナー」情報支援ボランティア全体説明
会の開催について
【詳細】下記アドレスの2005/07/07 (木)発行分↓
http://web2.pref.hyogo.jp/press.nsf?OpenDatabase&Start=1&Count=30&Expand=1

□=============================□

●  コラボネットの団体登録情報の更新はされていますか。
 地域づくり活動情報やイベント情報、募集情報もどんどん登録して
 ください。
● コラボネット未登録の団体は、
 http://www.hyogo-vplaza.jp/enterprise/2_jyouhou/01.html
 を、ご覧ください。

■=============================■

● このメールマガジンの配信を中止したい場合は以下のURLより配信
  中止手続きを行ってください。
   http://www.hyogo-vplaza.jp/request_form/form_magazine.php
● このメールマガジンに返信をしても、ひょうごボランタリープラザ
にメールは届きません。プラザへご連絡は下記のEメールアドレス
へお願いいたします。

■=============================■
 ひょうごボランタリープラザ
 E-mail:  vplaza@hyogo-wel.or.jp
 TEL  :  (078)-360-8845
 URL :  http://www.hyogo-vplaza.jp/
■=============================■


トップに戻る