コラボNEWSバックナンバー

コラボNEWSバックナンバー

平成17年5月10日(29号)

内容

  ひょうごボランタリープラザ メールマガジン
     「コラボNEWS」2005年5月10日 発行
□=============================□

<トピックス>

■  ひょうごボランタリープラザ リニューアルのお知らせ  ■

 レイアウト変更及び受電設備点検のため5月3日(火)から5月
7日(土)まで休館していました交流サロンは、5月8日(日)か
ら平常どおり開館しております。テーブル・椅子・書架・受付など
の位置が大幅に変更し、さらに印刷室が事務局スペースから交流サ
ロンに移動し、ご利用していただきやすくなりました。

□=============================□

<助成金情報> ※締切順

■         若者ゆうゆう広場事業助成        ■

 公共施設や空き店舗などを活用して、地域で若者が気軽に立ち寄り
、集まった仲間と交流できる広場を設置、運営するものに対して助成
します。

【締 切 日】2005/05/20(金)
【問合せ先】財団法人 兵庫県青少年本部 ↓
 http://www.seishonen.or.jp/

■      平成17年度パートナーシップ活動助成      ■

 活力と魅力あふれる地域づくりを進めていくためには、市民のみな
さん自らの企画・提案による取り組みが欠かせません。この助成は、
そのような市民主体の自立的な活動の初動期を支援するものです。

【締 切 日】2005/05/31(火)
【問合せ先】神戸市 協働と参画のプラットホーム↓
 http://www.kobe2001.or.jp/partner_menu.htm

■      第28回「24時間テレビ」福祉車両寄贈      ■
 「24時間テレビ」チャリティー委員会では、福祉車両の寄贈申し込
みを受け付けております。寄贈車両は、平成17年度24時間テレビ28
「愛は地球を救う」チャリティー募金により購入されるものです。

【締 切 日】2005/05/31(火)
【問合せ先】24時間テレビ↓
 http://www.ntv.co.jp/24h/

■平成17年度自然体験活動支援事業 
          第4回トム・ソーヤースクール企画コンテスト■ 

 子ども達の創造性やチャレンジ精神を育む、独創性に富んだ自然体
験活動企画を募集し、優れた企画の実施を支援します。さらに実施報
告書を審査し、文部科学大臣奨励賞、安藤百福賞を選考、表彰いたし
ます。

【締 切 日】2005/06/20(必着)
【問合せ先】財団法人 安藤スポーツ・食文化振興財団 事務局↓
 http://www.ando-zaidan.jp/html/top.html

■平成17年度下半期助成金 一般助成 / 台風23号被災地枠助成 ■

 市民参加型福祉の促進と振興をはかり、障害者等社会的に弱い立場
におかれている方々にとってやさしく明るく住みやすい地域社会を創
造するため、兵庫県内における開拓的で先駆的なボランティア活動や
福祉活動などに助成します。

【公募期間】2005/05/09(月)~06/21(火)
【締 切 日】2005/06/21(火)
【問合せ先】財団法人 木口ひょうご地域振興財団↓
 http://www.warp.or.jp/~ikiguchi/

■       ドコモ市民活動団体への助成事業       ■

 「子どもを守る」というキーワードでの子ども育成活動に取り組む
市民活動団体を公募のうえ選考し、活動資金の一部を助成します。

【締 切 日】2005/06/30(木)
【問合せ先】NPO法人モバイル・コミュニケーション・ファンド↓
 http://www.mcfund.or.jp/

■            緑の都市賞            ■

 樹木や花などの「みどり」を使って、緑あふれる施設づくり、街並
づくりに成果をあげている事例を募集します。

【締 切 日】2005/06/30(木)
【問合せ先】財団法人 都市緑化基金↓
 http://www.urban-green.or.jp/

● このほか、各県民局において「地域づくり活動応援事業」の募集
が開始されています。詳細は下記ホームページをご覧下さい。
情報がホームページにアップされていない場合は、ホームページ記載
の電話番号にお問い合わせ下さい。

①募集〆切 ②ホームページ
神戸県民局  ①5月31日(火)
② http://web.pref.hyogo.jp/kobe/index.html
阪神南県民局 ①6月24日(金)
② http://web.pref.hyogo.jp/hanshinminami/index.html
阪神北県民局 ①5月31日(火)
② http://web.pref.hyogo.jp/hanshinkita/index.html
東播磨県民局 ①5月20日(金)
② http://web.pref.hyogo.jp/higashiharima/index.html
北播磨県民局 ①5月20日(金)
http://web.pref.hyogo.jp/kitaharima/index.html
中播磨県民局 ①5月31日(火)
② http://web.pref.hyogo.jp/nakaharima/index.html
西播磨県民局 ①5月31日(火)
② http://web.pref.hyogo.jp/nishiharima/index.html
但馬県民局  ①5月24日(火)
② http://web.pref.hyogo.jp/tajima/index.html
丹波県民局  ①5月15日(日)
② http://web.pref.hyogo.jp/tamba/index.html
淡路県民局  ①5月25日(水)
② http://web.pref.hyogo.jp/awaji/index.html

□=============================□

<イベント・募集情報>

■ 平成17年度インキュベートコーナー利用団体募集のご案内 ■

 ひょうごボランタリープラザでは、これからNPO法人格を取得し
ようとする団体及びNPO法人格を取得してから1年未満の団体を対
象に事務所的機能を持ったインキュベートコーナーをご利用いただく
ことで立ち上げ期にある団体を支援します。今年度もインキュベート
コーナー利用団体の募集を開始しましたので、ご案内します。
くわしくは、当プラザのホームページをご覧ください。↓
 http://www.hyogo-vplaza.jp/
【締 切 日】2005/05/16(月)申込書必着
【募集団体】24団体
       (申込多数の場合は選考のうえ、決定します。)
【申込方法】当プラザホームページより応募用紙をダウンロードし、
      郵送またはFAXにより提出して下さい。
【問合せ先】ひょうごボランタリープラザ↓
 http://www.hyogo-vplaza.jp/

■  平成17年度社会貢献者表彰(日本財団賞贈呈)推薦募集  ■
 国の内外を問わず、社会と人間の安寧と幸福のために貢献し、顕著な
功績を挙げられながら、社会的に報われることの少なかった方々を表彰
させていただき、そのご功績に報い感謝することを通じてよりよい社会
づくりに資することを目的としています。

【締 切 日】2005/05/16(月)必着
【問合せ先】社会貢献支援財団 事務局↓
 http://www.fesco.or.jp/

■   こころ豊かな人づくり500人委員会 第9期生募集    ■

 「こころ豊かな美しい兵庫」の実現に向け、次代を担う青少年の育成
活動や魅力ある地域づくり活動の担い手となる方々の学習と実践の場と
して、第9期500人委員会を開催します。

【募集期間】2005/04/01(金)~05/20(金)まで(消印有効)
【研修期間】2005/06~2007/03
【問合せ先】財団法人 兵庫県青少年本部 神戸事務部↓ 
 http://www.seishonen.or.jp/

■ NPO環境政策提言能力養成講座 ~実践編ステップ2・発表会~■
 今日の環境問題を解決し、持続的発展が可能な社会を構築するために
は、市民活動を担うNPOの果たす役割は大きく、単に行政に対する要請
・要望にとどまるのではなく、真のパートナーシップを形成するために、
NPOの政策提言能力をより向上させることが重要です。そのため、「NPO
環境政策提言能力養成講座(実践編ステップ2)」を開催します。

【日  時】2005/05/28(土)10:00~17:00
【内  容】政策提言案をより実現可能なものとするためのグループ
ワーク
【コーディネーター】世古 一穂
          ((特)NPO研修・情報センター 代表理事)
【問合せ先】(財)ひょうご環境創造協会↓
 http://www.heaa-salon.or.jp/

■第23回全国民間ボランティア・市民活動推進者企画戦略
              会議のご案内(長野県NPOセンター)■

 「市民活動全盛?の時代に改めてボランタリズムを問う」をテーマ
に同センター代表理事の高橋卓志氏の講演会「ボランタリズム問う」
と、分科会で構成されています。

【締 切 日】200//06/06(月)
【日  時】2005/06/18(土)~06/19(日)
【問合せ先】NPO法人長野県NPOセンター↓
 http://www.npo-nagano.org/

■          「県民モニター」を募集        ■

 兵庫県では、県民の皆さんの参画と協働による県政を推進するため、
県の施策や事業の立案等において皆さんからご意見、ご提案をいただく
「県民モニター」制度を設けることといたしました。いっしょに県政に
ついて考えてみませんか?

【締 切 日】募集人数に達するまで随時受付
【問合せ先】兵庫県県民政策部知事室広報課広聴係↓
 http://web.pref.hyogo.jp/kouhou/kouchou/

□=============================□

<県政ニュース>

■平成17年度シニア生きがいしごとサポートセンター事業企画提
       案コンペへの参加法人の募集について      ■

【締切日】平成17年5月20日(金)※15:00必着
【詳 細】下記アドレスの平成 17年 04月 27日(水)発行分↓
http://web2.pref.hyogo.jp/press.nsf/3407be497e76aeae49256bcf000e3249/

■      兵庫県メールマガジンがリニューアル!     ■

 兵庫県メールマガジンリニューアル記念登録キャンペーン実施中で
す。キャンペーン期間中に登録いただくと抽選で豪華商品が当たりま
す。登録・キャンペーンの詳細はこちらから↓
 http://web3.pref.hyogo.jp/sawayaka/oubo1.html
 【キャンペーン期間】2005/04/08(金)~05/31(火)

□=============================□

● このメールマガジンの配信を中止したい場合は以下のURLより配信
  中止手続きを行ってください。
   http://www.hyogo-vplaza.jp/request_form/form_magazine.php
● このメールマガジンに返信をしても、ひょうごボランタリープラザ
にメールは届きません。プラザへご連絡は下記のEメールアドレス
へお願いいたします。

■=============================■
 ひょうごボランタリープラザ
 E-mail:  vplaza@hyogo-wel.or.jp
 TEL  :  (078)-360-8845
 URL :  http://www.hyogo-vplaza.jp/
■=============================■


トップに戻る