コラボNEWSバックナンバー
□=============================□
ひょうごボランタリープラザ メールマガジン
「コラボNEWS」2006年1月27日 発行
□=============================□
<インデックス>
▼プラザからのお知らせ(1件)
・ プラザ携帯サイトスタートのお知らせ
▼助成金情報(1件)
・ TaKaRaハーモニストファンド(宝酒造)
▼イベント情報(13件)
・ 「もとまちハートミュージアム2006」 ほか
▼県政ニュース(2件)
・ 特定非営利活動法人(NPO法人)の設立認証について ほか
▼その他(1件)
・ 国営明石海峡公園神戸地区管理運営に関わる試行調査
□=============================□
<プラザからのお知らせ> (1件)
◆ プラザ携帯サイトスタートのお知らせ
ひょうごボランタリープラザホームページの携帯対応版ができました!
いつでもどこでもボランタリー活動に関する情報をご覧いただけますので
是非携帯でご覧ください。↓
プラザ携帯サイト:http://www.hyogo-vplaza.jp/mobile/
□=============================□
<助成金情報>※締め切り順(2件)
◆ TaKaRaハーモニストファンド(宝酒造)
【締 切】2006/03/31(金)
http://www.hyogo-vplaza.jp/grant/index.php#takara
◆ 緊急サポートネットワーク事業に係る事業構想の募集について(厚生労働省)
【締 切】2006年2月10日(金)(必着)
http://www.mhlw.go.jp/public/bosyuu/iken/p0119-2b.html
□=============================□
<イベント情報>(13件)
≪県 内≫
◆ 自主講座「アマモは海のゆりかご」第4回(NPO法人アマモ種子バンク)
【日 時】平成18年2月11日(土)
【場 所】明石市生涯学習センター8F・学習室3
http://www.hyogo-vplaza.jp/event/event_detail.php?ID=848
◆ 姫路地域における難聴者等の集い(NPO法人兵庫県難聴者福祉協会)
【日 時】平成18年2月18日 13:00 - 16:00
【場 所】姫路市自治福祉会館(市役所西隣)姫路市安田3丁目1番地
http://www.hyogo-vplaza.jp/event/event_detail.php?ID=1585
◆ 子育て・親育ち講演会(加古川市ボランティアセンター)
【日 時】平成18年2月18日 14:15 - 15:45
【場 所】加古川市総合福祉会館 2階 大ホール
http://www.hyogo-vplaza.jp/event/event_detail.php?ID=1616
◆ 食料環境セミナー「有機」と「特別栽培」はどうちがう? (財団法人神戸学生青年センター)
【日 時】平成18年2月22日(水) 10:30 - 12:00
【場 所】(財)神戸学生青年センターホール
http://www.hyogo-vplaza.jp/event/event_detail.php?ID=1577
◆ 「もとまちハートミュージアム2006」
【神戸元町商店街 障害者アート作品展・作業所製品ワゴンセール】
(もとまちハートミュージアム2006実行委員会)
【目的】障害を持つ人の日常の活動や作品を広く周知する場を創り、障害
を持つ人持たない人、高齢者、子供、みんなで共に生きてゆくこと
を喜びあえるような福祉コミュニティの形成
【日時】平成17年3月10日(金)~14日(火)
【場所】神戸元町商店街(神戸市中央区)
http://www.kobe-motomachi.or.jp/
◆ 花絵制作チーム募集(インフィオラータこうべ2006三宮東)
【日 時】平成18年4月22日(土)~4月24日(月)
【場 所】JR三宮駅東側ダイエー、サンパル前あじさい通り周辺
http://www.hyogo-vplaza.jp/topic.html#87
≪県 外≫
◆ NPO・市民活動交流サロン ~ゲストを囲んでざっくばらんに交流する(京都市市民活動総合センター)
【日 時】平成18年2月12日(日) 14:00~16:00
【場 所】みんなのひろば「フォーラムひこばえ」
http://www.hyogo-vplaza.jp/topic.html#85
◆ 在宅福祉活動支援セミナー ~障害のある人が安心して暮らせる地域づくり~(独立行政法人福祉医療機構 基金事業部 管理課)
【日 時】平成18年2月13日(月) 13:00~16:30
【場 所】千里阪急ホテル 西館2階「クリスタルホール」
http://www.hyogo-vplaza.jp/topic.html#80
◆ 平成17年度ボランティア活動推進全国フォーラム(「ボランティア活動推進全国フォーラム」事務局)
【日 時】平成18年2月18日(土) 開場13:00 開会13:30
【場 所】TOKYO FMホール
http://www.hyogo-vplaza.jp/topic.html#83
◆ 第3回防災教育チャレンジプラン ワークショップ(防災教育チャレンジプラン実行委員会)
【日 時】平成18年2月18日(土)・19日(日)
【場 所】建築会館ホール
http://www.hyogo-vplaza.jp/topic.html#82
◆ きんき環境館タウンミーティング2005 in奈良(きんき環境館)
【日 時】平成18年2月19日(日)11:00~18:00
【場 所】奈良市生涯学習センター
http://www.hyogo-vplaza.jp/topic.html#84
◆ 講演会「病院ボランティアだからこそできること!」(NPO法人日本病院ボランティア協会)
【日 時】平成18年2月22日(水) 13:30~16:30
【場 所】大阪国際会議場(特別会議室12F)
http://www.hyogo-vplaza.jp/topic.html#79
◆ 講演会&シンポジウム 企業の社会貢献とNPO(京都市市民活動総合センター)
【日 時】平成18年2月26日(日) 14:00~17:00
【場 所】ひと・まち交流館3階 第4・5会議室
http://www.hyogo-vplaza.jp/topic.html#86
□=============================□
<県政ニュース>(2件)
詳細はhttp://web2.pref.hyogo.jp/press.nsfをご覧ください。
◆ 特定非営利活動法人(NPO法人)の設立認証について
【平成18年1月20日(金)発行分】
◆ 語り継ぐ、わたしたちの智慧 海を渡る防災教育「稲むらの火」について
【平成18年01月23日(月)発行分】
□=============================□
<その他>(1件)
◆ 国営明石海峡公園神戸地区管理運営に関わる試行調査
(アクションリサーチ)参加者募集のお知らせ
国営明石海峡公園神戸地区では平成18年度より3ヵ年行われるアク
ションリサーチの中核組織に参画し、様々な団体のコーディネート
をしていただける団体を広く募集します。
【公募内容】
公募A:「里山整備係」に相当する機能を担う団体の募集
公募B:「利用促進係」に相当する機能を担う団体の募集
【お問い合わせ先】
国営明石海峡公園神戸地区アクションリサーチ部会事務局
日本公園緑地協会分室(㈱空間創研内)
担当:佐々木、安田
Tel:06-6910-8592 E-mail:AR-jim@kukan.com
(詳しい内容については、公園ホームページにて公募要項をご覧下さい。)
http://www.kokueiakashi.go.jp/manegement.html
□=============================□
● ひょうごボランタリープラザでは、情報紙「コラボレーション」を発行してい
ます。ボランタリー活動に関する旬の情報を幅広く発信しておりますので、
是非ご覧ください。※バックナンバーは下記アドレスにて公開中です。↓
http://www.hyogo-vplaza.jp/enterprise/2_jyouhou/collaboration/index.html
■=============================■
● コラボネットの団体登録情報の更新はされていますか。
地域づくり活動情報やイベント情報、募集情報もどんどん登録してください。
● コラボネット未登録の団体は、
http://www.hyogo-vplaza.jp/enterprise/2_jyouhou/01.htmlをご覧ください。
■=============================■
● このメールマガジンの配信を中止したい場合は以下のURLより配信
中止手続きを行ってください。
http://www.hyogo-vplaza.jp/request_form/form_magazine.php
● このメールマガジンに返信をしても、ひょうごボランタリープラザ
にメールは届きません。プラザへご連絡は下記のEメールアドレス
へお願いいたします。
■=============================■
ひょうごボランタリープラザ
650-0044 神戸市中央区東川崎町1-1-3 神戸クリスタルタワー10階
TEL :(078)-360-8845 FAX :(078)-360-8848
E-mail: vplaza@hyogo-wel.or.jpURL: http://www.hyogo-vplaza.jp/
■=============================■