コラボNEWSバックナンバー
ひょうごボランタリープラザ メールマガジン
「コラボNEWS」 2004年12月28日発行
■=========================■
■ ひょうごボランタリープラザのホームページにて
災害救援情報(海外)の情報を掲載します ■
12月26日に発生したスマトラ沖地震を受け、ひょうご
ボランタリープラザではホームページで災害救援情報の
発信を始めました。
被災地への救援に関する情報をお持ちでしたらひょうご
ボランタリープラザまでお寄せ下さい。
【ひょうごボランタリープラザ】
URL http://www.hyogo-vplaza.jp/
E-mail vplaza@hyogo-wel.or.jp
□=========================□
■ 台風23号災害時にボランティア活動を行った団体
への支援を実施します。(兵庫県共同募金会) ■
兵庫県共同募金会では、台風23号災害により災害救助法が
適用された地域で災害支援活動を行う、ボランティアグルー
プ・団体・NPOを対象とした「台風23号 災害ボランティ
ア活動支援資金」を実施します。
申請締切 平成17年2月28日(月) 兵庫県共同募金会必着
詳細は下記ホームページをご覧下さい。
【兵庫県共同募金会】http://www.akaihane-hyogo.or.jp/
□========================□
■ フィリピン台風被害への緊急支援に
ご協力をお願いします(JPCom) ■
緊急支援目標 650万円
(12月19日現在の支援金額 199,813円)
11月29日のフィリピンでの連続台風上陸では、1500人以
上の死者・行方不明者が出ています。JPComのプロジェクト
エリアも大きな被害を被りました。4月に開設したコミュ
ニティファームは約1週間の間水に浸かり、床面の高さ2
mの養豚場にまで洪水が押し寄せました。6頭の母豚は二
晩を立ったままで過ごし、体調を崩しています。
JPComでは、ヌエバエシア州サン・レオナルドのマグパ
パラヤオ村とタブアティング村を中心に緊急支援を行うこ
とになりました。日本でも台風や大きな地震で多くの方々
が被災し、厳しい生活を過ごされている最中ですが、何卒
ご支援、ご協力をお願いいたします。
詳細は下記のホームページをご覧下さい。
【JPCom】 http://www.jpcom.info/index.html
□=========================□
■ 全国ボランティアコーディネーター研究集会2005
のご案内 (日本ボランティアコーディネーター協会)■
全国ボランティアコーディネーター研究集会は、1983年か
ら京阪神地区のボランティアコーディネーターの自主的な研
修の場であった「京阪神需給調整担当者懇談会」から発展し
てきたもので、第11回目となる今回は「伝えていこう!コー
ディネーターの追求する価値と果たすべき役割」をテーマと
して開催されます。
期 日 平成17年2月25日(金)~27日(日)
場 所 国立オリンピック記念青少年総合センター
(東京都渋谷区代々木神園町3-1)
参 加 費 12,000円(JVCA正・準会員のみ10,000円)
申込締切 平成17年1月31日(月)
詳細は下記のホームページをご覧下さい。
【日本ボランティアコーディネーター協会(JVCA)】
http://www.jvca2001.org/
□========================□
■ 世界防災こども会議のボランティアを募集します
(iEARN) ■
いよいよ、世界防災こども会議2005年が近づいてき
ました。今回の会議は「こどもたち」が中心です。できる
だけ彼らを盛り立てたいと思います。
今回の会議は先生、子どもたち、父兄の方々を結んでみん
なが参画するアットホームな会議に仕立てたいと思います。
つきましては、会期中お手伝いいただけるボランティアを
募集します。
下記のアドレスまたは、
ホームページよりお申し込みください。
https://www2.jearn.jp/bosai/volunteer/
ホームページ
http://ndys.jearn.jp/ja/index.html
1月8日(土)2:00から「ボランティアの集会」
を予定しています。
1月18日のテレビ会議
25日からはじまるUPPのキャンプ
28日の会議当日のプログラムの説明
ボランティアの方々にお願いしたい仕事
ボランティアのおもな仕事としては、
・1月18日(火)プレイベント班
(3月28日(月)会議当日)
・会場班(受付・誘導・会場飾りつけ
ポスターセッション準備・かたづけなど)
・IT班(ビデオ撮影・テレビ会議準備など)
・接待班(参加者のお菓子・飲み物・昼食準備)
・通訳・翻訳班
(3月25日~28日)
・宿泊班
・広報・編集班
・雑務班(その他何でも)
現在一番人気のボランティアはUPPキャンプをともにする
「宿泊班」です。海外からの先生たちと泊り込んでじっく
り交流したい方、生徒たちの様子が気になる心配性の方か
らの希望が増えています。外国人ボランティアも参加を申
し込んでいます。数に限りがありますので、定員を超えま
したときは、他のお仕事をお願いします。
登録のときは希望される班名をお書きください。
□========================□
● このメールマガジンの配信を中止したい場合は以下のURLより
配信中止手続きを行ってください。
http://www.hyogo-vplaza.jp/request_form/form_magazine.php
● このメールマガジンに返信をしても、ひょうごボランタリープ
ラザにメールは届きません。プラザへご連絡は下記のEメールア
ドレスへお願いいたします。
■========================■
ひょうごボランタリープラザ
E-mail: vplaza@hyogo-wel.or.jp
TEL : (078)-360-8845
URL : http://www.hyogo-vplaza.jp/
■========================■