コラボNEWSバックナンバー
ひょうごボランタリープラザ メールマガジン
「コラボNEWS」 2004年12月16日発行
■=========================■
■ 現在募集中の助成金情報(新規追加分) ■
●はぁ~とふるふぁんど・ひょうごボランティアあしすと
【はぁ~とふるふぁんど委員会
<兵庫県遊技業協同組合・ラジオ関西・神戸新聞事業社>】
コミュニティの育成や文化の振興、地域社会づくりなどの
事業を支援するものです。
募集〆切 平成17年2月28日(月)
詳細 (事務局)【(特)しみん基金・KOBE】
http://www.stylebuilt.co.jp/kikin/
●スポーツエイド 【笹川スポーツ財団】
スポーツ団体が行う大会、教室・講習会、国際交流、青少
年のプログラム、スポーツキャンプ事業に対する助成金制
度です。
募集〆切 平成17年1月31日(月)
詳細 http://www.ssf.or.jp/
●虹の賞【コープこうべ】
兵庫県下の様々な自発的な市民活動の推進に大きな貢献を
したり、今後の活動の発展が期待される個人または団体を
表彰します。
募集〆切 平成17年1月31日(月)
詳細 コープこうべ・虹の賞事務局
(生活文化・福祉部内)078-412-2081
●環境賞募集【(財)日立環境財団】
環境への負荷が少ない持続的発展の研究・開発・調査での
成果や、その成果が期待される個人や企業・団体を表彰し
ます。
募集〆切 平成17年1月21日(金)
詳細 http://www.hitachi.co.jp/Int/skk/index.html
●NPOパワーアップ事業助成 【ひょうごボランタリープラザ】
NPOの組織としてのマネジメント能力を高め、NPO全体の
社会的信用を高めることを奨励するものです。
募集〆切 平成16年12月24日(金)
詳細 http://www.hyogo-vplaza.jp/
(その他最新情報・詳細についてはひょうごボランタリー
プラザホームページの助成金情報をご覧下さい)
http://www.hyogo-vplaza.jp/grant/grant.html
□=========================□
■ NPOと行政の協働会議 参加のご案内 ■
「NPOと行政の協働会議」は、NPO部会と行政部会が
市民活動に関する様々な提案を議論し、有効な施策づくりに
反映させるための新しい枠組みとして、1999年度にスタ
ートしました。(発足時名称「NPOと行政の生活復興会議」)
たとえばこれまでに、緊急雇用対策交付金事業、NPOへの
業務委託のあり方、NPOへの貸付制度、行政とのパートナ
ーシップのあり方等について議論を重ねてきました。
(※詳しくは、http://www.kyou-dou.net/をご覧下さい。)
現在も公開で、NPO部会及び行政との全体会を各月1回
開催しています。次回は12月24日に全体会を開催します。
ご予約等は必要ございませんので、お気軽にお越し頂ければ
と思います。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
記
日 時 平成17年12月24日(金)15時~17時
場 所 ひょうごボランタリープラザ・セミナー室
神戸市中央区東川崎町1-1-3 神戸クリスタルタワー10階
http://www.hyogo-vplaza.jp/institution/03.html
内 容 ○ひょうごボランタリー基金について
○姫路出前出張会議のふりかえり
○豊岡出前出張会議について
○その他各テーマ別分科会からの報告 など
連絡先 全体会事務局
ひょうごボランタリープラザ(担当・岩根)
TEL 078-360-8845 FAX 078-360-8848
E-mail info@kyou-dou.net
NPO部会事務局
特定非営利活動法人BrainHumanity(担当・北村)
TEL 0798-63-4441 FAX 0798-63-5551
E-mail npo@kyou-dou.net
■ 2005年度防災教育チャレンジプラン募集のご案内
【防災教育チャレンジプラン実行委員会事務局】 ■
より充実した防災教育の取り組み(プランの開発・実
施、教材の開発・作成、連携体制の構築など)を行って
いる、あるいは行いたい学校・団体、個人をサポートす
るとともに、情報交換の場を提供します。
<サポートの内容>
・サポート費用の提供(上限30万円・プランの内容によ
って変動します)
・プラン進行や教材作成にあたっての情報提供・アイデ
ィア提供・資材提供等
・講師・インストラクター等の紹介・派遣等
<サポート主体>
「防災教育チャレンジプラン実行委員会」及び委員会が
紹介する諸団体・個人
<応募資格>
・防災教育を一層充実させたいと考えている学校、教育
委員会、地域(NPO、行政機関等)、個人
・「防災教育チャレンジプラン実行委員会」に出席し、
中間報告ができること
(2005年度中1~2階程度/東京にて開催/交通費支給)
<応募方法>
http://www.bosai-study.net より応募用紙をダウ
ンロードし、必要事項を記入の上、お送り下さい。
または、事務局まで応募用紙をご請求下さい。
<募集締め切り>
2005年1月15日(当日消印有効)
※詳細は、防災教育チャレンジプラン実行委員会
http://www.bosai-study.net をご覧下さい。
□========================□
● このメールマガジンの配信を中止したい場合は以下のURLより
配信中止手続きを行ってください。
http://www.hyogo-vplaza.jp/request_form/form_magazine.php
● このメールマガジンに返信をしても、ひょうごボランタリープ
ラザにメールは届きません。プラザへご連絡は下記のEメールア
ドレスへお願いいたします。
■========================■
ひょうごボランタリープラザ
E-mail: vplaza@hyogo-wel.or.jp
TEL : (078)-360-8845
URL : http://www.hyogo-vplaza.jp/
■========================■