コラボNEWSバックナンバー
ひょうごボランタリープラザ メールマガジン
「コラボNEWS」 2004年7月28日号
■========================■
新潟・福井両県の豪雨災害に関するニュースは、
ひょうごボランタリープラザのホームページ
(http://www.hyogo-vplaza.jp)で発信しています。
□========================□
1 助成金ニュース
● 行政・NPO協働事業助成(ひょうごボランタリープラザ)
募集 平成16年8月2日(月)~8月20日(金)
詳細 http://www.hyogo-vplaza.jp/
説明会 平成16年7月29日(木)18:00~20:00
7月30日(金) 15:00~17:00
於:神戸クリスタルタワー10階
ひょうごボランタリープラザ セミナー室
● エイブル・アート・アワード活動支援
(エイブル・アート・ジャパン)
募集 平成16年8月31日(火)締切
詳細 http://www.ableart.org/
● 被災地空き地活用パイロット事業
(県 阪神・淡路大震災復興本部 生活復興課)
募集 平成16年8月20日(金)締切
詳細 http://web.pref.hyogo.jp/hukkou/akichi/
● 「米国NPOを知ろう」
U.S. Nonfrofit Leader's Visit to Japan
((独)国際交流基金日米センター)
募集 平成16年8月2日(月)締切
詳細 http://www.jpf.go.jp/j/cgp_j/gr/ex/npo.html
● 第11回(平成16年度)ボランティア活動等助成
(大和証券福祉財団)
募集 平成16年9月15日(水)締切
詳細
http://www.daiwa.jp/branding/kouken/dsf_info2004.html
(その他最新情報・詳細についてはひょうごボランタリー
プラザホームページの助成金情報をご覧下さい)
http://www.hyogo-vplaza.jp/grant/grant.html
□========================□
2 ボランタリー活動イベント情報
これらの情報は「コラボネット」より抜粋しています。
● HNA教養セミナーのご案内 講演会「曼茶羅とお釈迦さま」
((特)ヘルプ・ネパール・アソシエーション・ジャパン)
2004年7月31日 10:00~12:00
於:ひょうごボランタリープラザ セミナー室
http://www.hyogo-vplaza.jp/event/event_detail.php?ID=343
● 平和を創り出す集会「日中関係の近現代史を振り返って」
((財)神戸YMCA)
2004年8月6日 18:00~20:00
於:神戸YMCA三宮会館
http://www.hyogo-vplaza.jp/event/event_detail.php?ID=354
● イラク「人間の盾」運動を指揮した反戦元米兵の証言を聞く
((財)神戸YMCA)
2004年8月7日 15:00~17:00
於:神戸YMCA三宮会館
http://www.hyogo-vplaza.jp/event/event_detail.php?ID=355
● ユニセフ写真展「今、アフリカで起きていること」
((財)日本ユニセフ協会兵庫県支部)
2004年8月12日~2004年8月30日
於:コープこうべ生活文化センター1Fロビー
http://www.hyogo-vplaza.jp/event/event_detail.php?ID=347
● 第一回オルビスホール de チャリティーコンサート
(スターライナー)
2004年8月13日 14:00~19:00
於:神戸ファッション美術館内オルビスホール
http://www.hyogo-vplaza.jp/event/event_detail.php?ID=336
● YMCA日米親善中学生バスケットボール・ツアー
((財)神戸YMCA)
2004年8月17日~8月25日
於:アメリカ/サンフランシスコ
http://www.hyogo-vplaza.jp/event/event_detail.php?ID=281
● 西アフリカ シエラレオネ報告会「惨劇越えて」
((財)ユニセフ協会兵庫県支部)
2004年8月25日 10:00~12:00
於:県立神戸生活創造センター6F研修室
(神戸クリスタルタワー)
http://www.hyogo-vplaza.jp/event/event_detail.php?ID=346
ひょうごボランタリープラザ コラボネット イベント情報より
http://www.hyogo-vplaza.jp
□========================□
3.県政ニュース
詳細は兵庫県ホームページ県政ニュースより検索してください
http://web.pref.hyogo.jp/press/index.htm
● 平成16年度第2回景観形成審議会の開催について
担当 県 県土整備部 まちづくり局 都市計画課
http://web.pref.hyogo.jp/keikaku/index.html
● 平成16年度ひょうご男女共同参画推進大会の開催について
担当 県 県民政策部 地域協働局 男女家庭課
(県立男女参画共同センター)
開催日時 平成16年10月22日(金)~10月23日(土)
http://web.pref.hyogo.jp/even/
● 「阪神・淡路大震災10周年記念事業」助成事業の決定
担当 県 阪神・淡路大震災復興本部 復興企画課
(阪神・淡路大震災10周年記念事業推進会議)
http://web.pref.hyogo.jp/hukkou/10th-year/
● 震災10周年記念事業にあなたも参加しませんか?
ボランティア特派員・カメラマンを募集!
担当 県 阪神・淡路大震災復興本部 復興企画課
(阪神・淡路大震災10周年記念事業推進会議)
http://web.pref.hyogo.jp/hukkou/10th-year/
● 阪神・淡路大震災記念協会研究セミナー
(第1回)「緑空間のマネジメント」の参加者募集について
担当 県 阪神・淡路大震災復興本部 復興企画課
((財)阪神・淡路大震災記念協会)
開催日時 平成16年8月18日(水)14:00~16:00
http://www.hanshin-awaji.or.jp/
● 「明舞まちづくり広場」の開設について
担当 県 県土整備部 まちづくり局 住宅宅地課
http://www.hyogo-jkc.or.jp/support/m/
□========================□
4.お知らせ
● 第44回社会福祉夏季大学のご案内
今年度は「阪神・淡路大震災から10年 コミュニティの再考
~自治体・民間の協働の視点から~」をテーマに開催します。
災害が起きたときも地域生活を支え続けることが可能な強い
コミュニティとは…。近未来の超高齢化社会に対してコミュ
ニティのあり方を兵庫の地から提起していきます。
ぜひご参加下さい。
詳細 http://www.hyogo-jkc.or.jp/support/m/
◇日時◇ 平成16年8月24日(火)・25日(水)
◇場所◇ 神戸国際展示場
※事前に申し込みが必要です。
● 2004年度 NPO大学受講生募集のご案内
兵庫県内でNPO等、ボランタリー活動を行う団体の運営基盤
の確立や、組織運営・人材活用・資金調達などに関する専門性
の高い知識や技術等を習得する講座を通じて、NPO等の人材養
成を図るため、NPO大学を実施いたします。ぜひご参加下さい。
詳細 http://www.hyogo-vplaza.jp/
※事前に申し込みが必要です。
● 第13回全国ボランティアフェスティバルびわこのご案内
今年の全国VFは、滋賀県立芸術劇場びわ湖ホールを主会場に
滋賀県内3ブロックにて開催されます。内容も盛りだくさんで、
全国規模のボランティア・市民活動の講演などが聞けるチャンス。
26日には、好評だった「ふれあいいきいきサロン全国研究交流会」
も協賛事業として開催されます。皆さんもぜひ参加してみませんか?
◇応募◇ 平成16年8月10日(金)参加申込締切
◇日時◇ 平成16年9月25日(土)~26日(日)
◇詳細◇ 第13回全国ボランティアフェスティバル推進協議会
第13回全国ボランティアフェスティバルびわこ実行委員会
http://www.e-biwako.jp/13vf/
● 地域づくり活動事例集についてご意見・ご提案の募集
県民の皆さんが県内各地で多彩に取り組まれている地域づくり
活動の事例を集め、皆さんが地域づくり活動の質を高めたり、活
動を拡げたりするために活用していただこうと考えています。
そこで、(1)掲載する事例、(2)事例集のレイアウトやまとめ方、
使い方などについてのご意見・ご提案を広く県民の皆様に募集
します。
◇募集期間◇ 平成16年8月2日(月)~平成16年9月1日(水)
◇お問合せ及び応募先◇
〒650-8567 神戸市中央区下山手通5-10-1
兵庫県県民政策部地域協働局参画協働課参画協働システム係
電話:078-362-4015 FAX:078-366-0167
e-mail:ks_sankaku@pref.hyogo.jp
詳細 http://web.pref.hyogo.jp/sankaku/jr/index.html
(8月2日以降にご覧下さい)
□========================□
● このメールマガジンの配信を中止したい場合は以下のURLより
配信中止手続きを行ってください。
http://www.hyogo-vplaza.jp/request_form/form_magazine.php
● このメールマガジンに返信をしても、ひょうごボランタリープ
ラザにメールは届きません。プラザへご連絡は下記のEメールア
ドレスへお願いいたします。
● 記事の転載は自由です。
■========================■
ひょうごボランタリープラザ
E-mail: vplaza@hyogo-wel.or.jp
TEL: (078)-360-8845
URL: http://www.hyogo-vplaza.jp/
■========================■