コラボNEWSバックナンバー
ひょうごボランタリープラザ メールマガジン
「コラボNEWS」 2004年7月20日号(臨時号)
■========================■
■福井県大雨被害に関するボランティアについて(お知らせ)■
今回の豪雨災害を受け、福井県社会福祉協議会内に
「福井県水害ボランティア本部」が設置されています。
設置期間 7月18日(日)~25日(日)予定
連絡先 〒910-8516 福井市光陽2-3-22
福井県社会福祉協議会内
電話 0776-24-4987
FAX 0776-24-4187
活動内容 ・被災地市町村社協との連絡調整
・県災害対策本部、行政との連絡調整
・関係機関等との連絡調整
・災害関係の情報発信収集・連絡調整
・県内被災者支援のためのボランティア調整
<ホームページ>
http://www.f-shakyo.or.jp/index1.html
各地の災害救援ボランティアセンター連絡先、
最新情報が掲載されています。
■新潟県大雨被害に関するボランティアについて(お知らせ)■
今回の災害に際して、被災地の社会福祉協議会では関係機関と
協力し、災害救援ボランティアセンターを立ち上げ、コーディ
ネートをしています。
三条市・中之島町の2自治体では引き続き幅広いボランティア
活動の募集を行っていますが、現地においてはボランティアに
対して宿泊・食事等の手配を行うことができる状況ではなく、
各自で準備する必要があります。最新の状況について「県災害
救援ボランティア本部」に確認の上、ご出発下さい。
◆新潟県災害救援ボランティア本部
〒950-8575 新潟市上所2-2-2 新潟ユニゾンプラザ3 階
新潟県社会福祉協議会ボランティアセンター内
電話 025-281-5527
FAX 025-281-5529
<ホームページ>
http://www.fukushiniigata.or.jp/group/volunteer/saigai/honbu2.htm
各地の災害救援ボランティアセンター連絡先、ホームページにリンクしています。
(1)三条市災害ボランティアセンター
連絡先三条市東本成寺2番1号三条市社会福祉協議会内
電話 0256-33-8580
FAX 0256-33-8575
(2)中之島町災害救援ボランティアセンター
連絡先南蒲原郡中之島町中之島3820-3 中之島町体育館内
電話090-2996-9426(プリペイド携帯)
※ 活動内容 家庭内の清掃、家具搬出、ゴミ搬出、泥出し等
※ 服装 長袖、長ズボン、軍手(ゴム手袋)、長靴、マスク
※ その他 各ボランティアセンターに一定数を用意していますが、
持参できればスコップ、デッキブラシ等
□========================□
● このメールマガジンの配信を中止したい場合は以下のURLより
配信中止手続きを行ってください。
http://www.hyogo-vplaza.jp/request_form/form_magazine.php
● このメールマガジンに返信をしても、ひょうごボランタリープ
ラザにメールは届きません。プラザへご連絡は下記のEメールア
ドレスへお願いいたします。
■========================■
ひょうごボランタリープラザ
E-mail: vplaza@hyogo-wel.or.jp
TEL: (078)-360-8845
URL: http://www.hyogo-vplaza.jp/
■========================■