コラボNEWSバックナンバー
ひょうごボランタリープラザ メールマガジン
「コラボNEWS」 2004年4月30日号
■========================■
1 助成金ニュース
● 地域活動推進講座助成金 (生活復興県民ネット)
募集 平成16年5月14日(金)締切
詳細 http://kenmin.net-hyogo.chuo.kobe.jp/
● まちの再発見運動補助金 (生活復興県民ネット)
募集 平成16年5月10日(月)~5月28日(金)
詳細 http://kenmin.net-hyogo.chuo.kobe.jp/
● 第21回(平成16年度)
老後を豊かにするボランティア活動資金
(みずほ教育福祉財団)
募集 平成16年5月末必着
詳細 http://www.mizuho-ewf.or.jp/
● 地域保健福祉研究助成金 (大同生命厚生事業団)
募集 平成16年5月31日(月)締切
詳細 http://www.daido-life-welfare.or.jp/
● サラリーマン(ウーマン)ボランティア活動助成金
(大同生命厚生事業団)
募集 平成16年5月31日(月)締切
詳細 http://www.daido-life-welfare.or.jp/
(その他最新情報・詳細についてはひょうごボランタリー
プラザホームページの助成金情報をご覧下さい)
http://www.hyogo-vplaza.jp/grant/grant.html
□========================□
2 ボランタリー活動イベント情報
これらの情報は「コラボネット」より抜粋しています。
● 公開講座「社会生活スキルを身につけよう~調理と外出~」
(発達支援クラブ バンビ)
2004年5月8日~7月24日
於:朝霧コミュニティセンター(明石市)
http://www.hyogo-vplaza.jp/event/event_detail.php?ID=266
● ケナフ植草祭~エコバスにてケナフ植付け、風力発電見学~
(環境21の会)
2004年5月9日 8:00~16:00
於:淡路島五色町ウエルネスパーク、その他
http://www.hyogo-vplaza.jp/event/event_detail.php?ID=270
● パーソナルカラー1日講習会~似合う色,見つけませんか!~
(田中まさこのカラーセラピー講座と、
パーソナルカラーセミナー)
2004年5月12日 14:00~16:00
於:兵庫勤労市民センター(第6会議室)
http://www.hyogo-vplaza.jp/event/event_detail.php?ID=259
● 宝塚YMCAチャリティーミニバザー(神戸YMCA)
2004年5月15日12:00~15:00
於:逆瀬川アピア1前広場(宝塚市)
http://www.hyogo-vplaza.jp/event/event_detail.php?ID=283
ひょうごボランタリープラザ コラボネット イベント情報より
http://www.hyogo-vplaza.jp
□========================□
3.県政ニュース
詳細は兵庫県ホームページ県政ニュースより検索してください
http://web.pref.hyogo.jp/press/index.htm
● 復興10年総括検証 地域別ワークショップ 参加者募集
募集期間 平成16年4月28日(水)~5月17日(月)
担当 県 阪神・淡路大震災復興本部 総括部 復興企画課
http://web.pref.hyogo.jp/hukkou/kensho_ws/index.htm
● 兵庫県立神戸生活創造センター開設4周年記念事業
「生活創造フェスティバルin神戸2004」の開催
開催期日 平成16年5月22日・23日(日)
担当 県 県民政策部 県民文化局 生活創造課
(神戸生活創造センター)http://www.sozoc.pref.hyogo.jp/
● 神戸地域団体活動パワーアップ事業
(地域づくり活動応援事業)の募集
募集期間 平成16年5月1日(土)~5月30日(日)
担当 神戸県民局 企画県民部 県民運動課
http://web.pref.hyogo.jp/kobe/index.html
● 「地域間交流実践活動支援事業」申込団体募集
担当 神戸県民局 企画県民部 地域ビジョン担当
http://www.kobe-yume.net/
● 「災害復興公営住宅高齢者元気アップ活動支援事業」募集!
申請締切 平成16年6月4日(金)(17時必着)
担当 県 阪神・淡路大震災復興本部 生活復興課
http://web.pref.hyogo.jp/kakuka/body/fukkou/seikatu_fukkou.html
● 阪神・淡路大震災復興基金事業の受付開始(芸術・文化活動)
担当 県 県民政策部 県民文化局 芸術文化課
申請期間 平成16年5月12日(水)~5月31日(月)
http://web.pref.hyogo.jp/geibun/
● 「平成16年度ボランティア研修会」参加者募集
平成16年6月6日(日)・26日(土)
担当 県 健康生活部 福祉局 児童課
(兵庫県立こどもの館)http://kodomonoyakata.jp/
● 平成16年度森林ボランティア講座受講生の募集について
日 時 平成16年7月 3日(土)~ 4日(日)
平成16年7月10日(土)~11日(日)
担当 県 農林水産部 農林水産局 豊かな森づくり室
http://web.pref.hyogo.jp/nrrinmu/mori/index.htm
● 平成16年度地域活動スキルアップ講座(実践編)受講者募集
応募締切 平成16年6月11日(金)
担当 県 阪神・淡路大震災復興本部総括部 生活復興支援室
(生活復興県民ネット)
http://kenmin.net-hyogo.chuo.kobe.jp/
● 少子・高齢社会ビジョン(仮称)策定委員会公募委員の募集
応募締切 平成16年5月12日(水)
担当 県 健康生活部 生活企画局 健康福祉政策担当課長
http://web.pref.hyogo.jp/kenkou/index.htm
● 平成16年度若者ゆうゆう広場の運営団体募集について
応募締切 平成16年5月20日(木)
担当 県 県民政策部 県民文化局 青少年課
(兵庫県青少年本部)http://www.seishonen.or.jp/
● 「ひょうごまちづくり読本」の発行について
担当 県 県土整備部 県土企画局 都市政策担当課長
http://web.pref.hyogo.jp/tosisei/index.html
□========================□
● このメールマガジンの配信を中止したい場合は以下のURLより
配信中止手続きを行ってください。
http://www.hyogo-vplaza.jp/request_form/form_magazine.php
● このメールマガジンに返信をしても、ひょうごボランタリープ
ラザにメールは届きません。プラザへご連絡は下記のEメールア
ドレスへお願いいたします。
● 記事の転載は自由です。
■========================■
ひょうごボランタリープラザ
E-mail: vplaza@hyogo-wel.or.jp
TEL: (078)-360-8845
URL: http://www.hyogo-vplaza.jp/
■========================■