団体のお知らせ
心身に障害があるまたは難病の児童、児童養護施設や里親家庭で生活している児童が、社会での自立を目指して大学等へ進学し、勉学や専門知識・技術の修得を支援するため、奨学金の支給を行います。
■対象
障害者・難病患者・要保護児童のいずれかに該当し、 学費等の経済的援助を必要とする学生等。
■奨学生の種類と申込資格 いずれも、申込みには在学・在籍する学校長または学部長、および施設長等の推薦が必須
【高校時予約奨学生】高等学校等に在学中で、大学等または職業能力開発校等に進学・入学の後、当財団からの奨学金の支給を受ける方
兵庫県内に実家があり、同県内の高等学校等に在学もしくは既に卒業・修了し、国内の大学等や職業能力開発校等への進学を目指す、経済的援助を必要とする方。(※年齢制限あり)
【大学等在籍者奨学生】大学等の2~4年生に進級の後、当財団からの奨学金の支給を受ける方
兵庫県内に実家があり、同県内の高等学校等の高校課程を卒業・修了の後、国内の大学等に在籍し、申込時1~3年生で、経済的援助を必要とする方。6年制大学の場合、同年度4・5年生も対象とします。(※年齢制限あり)
■奨学金の種類 給付型奨学金であり、原則として返済義務はありません。
奨学生の区分(支給コース)によって、下記奨学金の支給内容が異なります。詳細内容は募集要項にて確認のこと。
〇入学一時金
・入学金:実額を支給
・入学支援金:受験料、引越や生活準備費用の援助として、自宅通学・自宅外通学に区分して支給
〇学資奨学金:大学等の授業料、学業に係る指定納付金および教材費等の実額を支給
〇生活援助金:住居費、通学費、生活費等の援助として、自宅通学・自宅外通学に区分して支給
※れぞれ実額には限度額の設定あり
■採用人数
約60名を予定
■支給開始
2026年4月から
■募集期間
2025年9月1日(月)~10月3日(金)当日消印有効
▶募集詳細は 神戸やまぶき財団のホームページをご覧ください。
公益財団法人 神戸やまぶき財団 事務局
〒650-0023 神戸市中央区栄町通2丁目4-14 日栄ビル2階
電話:078-392-5000(奨学金事業専用)
FAX:078-392-3903
Email: yamabuki@kobe-yamabuki.or.jp(奨学金事業専用)
※申込書は郵送のみ受付いたします。
メールでのお申込みは受け付けていませんのでご了承ください。