イベント情報

EVENT

          開催日 2019年7月5日(金)から9月28日(土)までのうちの7日間

 ご自身の終活を考えるとき、家族の看取り、認知症、最後まで在宅で暮らしたいなど、さまざまな課題に直面するのではないでしょうか。その人らしい人生を全うできるように事前に相談や準備をすることが、今、求められています。
そこで、いのちの尊厳と生きる喜びを高めるというヒューマンケアの理念に基づき実施する「ひょうごヒューマンケアカレッジ」事業の一つとして、県民の皆さんに、ターミナルケアを含め、人生の最終段階を迎える前に役立つさまざまな情報を得ていただき、家庭や地域で広く活用していただくことを目的とした講座を開講します。

         ~ 昨年まで開催していた「ターミナルケア講座」をリニューアルしました ! ~





神戸の被災支援ボランティア「おたがいさまプロジェクト」です。

昨年の西日本豪雨で、岡山で一番被災した町「真備町」
あれから10ヶ月経ちましたが、まだボランティアが行われています。

「復興支援って何をするんだろう」 「ボランティアしたいけど、遠いからなぁ」

そんな復興支援に興味がある方向けに、今も現地で写真洗浄ボランティアを続けている、
真備写真洗浄@あらいぐま岡山の福井さんをお招きして実際に現地で行っている「写真洗浄」をやりながら神戸で復興支援をしてみましょう!

【場 所】神戸市青少年会館(JR三宮から徒歩3分)
【時 間】午前の回 10:00~12:00
     午後の回 13:00~17:00(福井氏のトークショー&懇親会有り)
【費 用】無料
【内 容】写真洗浄、プチ防災セミナー、福井氏のトークショー「写真洗浄/真備の現状や課題について」、懇親会(お茶菓子付き)、ボランティアバスツアーの優待参加あります。
【その他】初参加、学生優先します
【申込み】shuotake@gmail.com/HPより①お名前②ご連絡先③参加会(午前・午後・通し)を記載してご連絡ください。48時間以内に詳細をご連絡致します。


生物多様な森への再生と憩いの場づくり活動です。
活動内容:枯損木等の除伐、集積をします(用具はこちらで用意いたします)
雨天中止です
参加申込みは必要です。
申込先:090-8581-8939  中川まで



身近なハイキング道の清掃を兼ねた健康ウォーキングです
活動内容:高塚山~長坂山のハイキング道(4Km)の
               清掃ウォークです
集  合:高塚山北出入口 
雨天中止 申込不要
**ごみ袋・ごみ取りバサミをご持参ください**



快適に利用できるようハイキング道の整備活動です。
活動内容:高塚山北入山道の草刈り等をします。(用具があればご持参ください)
申込不要です。
降水確率70%以上は中止します。順延は9日(日)です。




イベント情報一覧

4401件 - 4410件 / 全9002件

トップに戻る