4月のテーマは「ニュートンロケットカー」
❝どんなくるまをつくろうかな?❞
科学を楽しく体で感じてみよう!
風船をどうりょくに自分で設計した車をせいさくして、ニュートンの
法則をつかって走らせてみよう。
<ウィルス感染対策として、机の間隔を広げ、換気しながら開催します>
◇募集対象 :小学3年生~6年生(定員内であれば中学生も)
(会場へは保護者とご一緒にお越し下さい)
◇募集人数 :20名(先着順)
◇参 加 費 : 300円
◇申込期限 :当日まで
(ご連絡)
5月教室までは感染症対策で開催しますので、
ご家族は一つの机にご一緒にお座り下さい。
当日会場で調査票を記入いただきます。
また会場では、念のために、マスクを着用下さい。
春の陽気に誘われて、「春のみゅーふぇす。」に遊びに来ませんか?
フィンランド発のスポーツ、「モルック」が体験できたり、昔懐かしい缶蹴りや、桜に願いを書くコーナー、謎の「ひょうごってるクイズ」まで、あちらこちらでゲームやクイズを開催!
兵庫県マスコットの「はばタン」もやってきて記念撮影もできちゃう!
さらに、当日の初代県庁館は無料開放デー&カレーのキッチンカーもやってきて大賑わい!一日中、家族でワイワイ楽しめるイベントとなっています。
◇日 時
2023年3月26日(日)10:00~16:00
◇場 所
ひょうごはじまり館(2階ライブラリー・3階研修室)、初代県庁館(イベント広場)
▶アクセス
◇参加方法他ご案内
事前申込不要・参加無料
※当日は、初代県庁館は無料開放デーにつき自由にご見学いただけます。
ひょうごはじまり館 常設展示室の観覧は、別途観覧料が必要です。
▶詳しくは、兵庫津ミュージアムHP をご覧ください。
◆◆お問い合わせ先◆◆
兵庫県立兵庫津ミュージアム
Tel:078-651-1868(月曜日を除く9:00~17:00)
毎月1回、兵庫県を中心とした歴史・文化・社会など多分野の講座を開講。
多様性に富む、兵庫五国の魅力や新しいミュージアムのあり方をみんなで考えるセミナーです。
私たちと一緒に、ミュージアムのこれからを考えてみませんか?
第3回「ミュージアム×テクノロジーが生み出す新しい世界」
◇日 時:2023年4月9日(日) 14:00~16:00
第4回「ツーリストシップで築く持続可能な観光」
◇日 時:2023年5月14日(日) 14:00~16:00
第3回・4回共通
◇場 所:ひょうごはじまり館 3階 研修室 アクセス
◇定 員:各回140人(定員になり次第受付終了)
◇参加費:各回500円
◇申込方法
①申込フォームから ▷https://req.qubo.jp/hyogo-no-tsu/form/eQU8TUne
②電話で 078-651-1868(月曜除く9:00~17:00)
※いずれの申込も2人まで。
▶詳しくは、兵庫津ミュージアムHP をご覧ください。
◆◆お問い合わせ先◆◆
兵庫県立兵庫津ミュージアム
Tel:078-651-1868(月曜日を除く9:00~17:00)
詳細 https://blog.canpan.info/juon/archive/707
【と き】2023年3月29日(水)13:00~16:00
【ところ】オンライン(Zoom)
【内 容】
・レクチャー「森林保全活動」
・「樹恩割り箸」オンライン工場見学
・ワークショップ「SNSを活用した樹恩割り箸の広報」
【定 員】30名
【締 切】3月24日(金)※締切日過ぎてのお申込みはご相談下さい。
【主 催】JUON NETWORK
【参加費】無料
7:00~14:00
小雨決行
毎月15日に開催
毎月60~70店舗のお店が軒をつらねる西日本最大級の骨董市です。
問い合わせ先:090-8161-1102(岡村)
フリーワードで複数の単語を指定する場合は、
スペースで区切って入力してください。
地域や分野のみでの検索も可能です。
イベント情報
更新日:2020年10月01日
イベント情報
イベント情報
更新日:2020年10月01日
イベント情報
イベント情報
更新日:2020年09月28日
イベント情報
イベント情報
更新日:2020年09月28日
イベント情報
イベント情報
更新日:2020年09月28日
イベント情報
イベント情報
更新日:2020年09月23日
イベント情報
イベント情報
更新日:2020年09月23日
イベント情報
イベント情報
更新日:2020年09月18日
イベント情報
イベント情報
更新日:2020年09月18日
イベント情報
イベント情報
更新日:2020年09月15日
イベント情報
1721件 - 1730件 / 全9015件