環境に対する関心を高め、環境やいのちを大切に思う心を育むため、小学生・中学生と保護者を対象に「水生生物観察会」を実施します。
環境に対する関心を高め、環境やいのちを大切に思う心を育むため、小学生・中学生と保護者を対象に「水生生物観察会」を実施します。
主 催 兵庫県中播磨県民センター(一般社団法人兵庫県自然保護協会へ委託)
共 催 中播磨青少年本部
日時 令和7年8月3日(日)(荒天時は8月24 日(日)に延期)10時~14時
場所 前之庄公民館(姫路市夢前町前之庄2160)
対象 小学生・中学生(定員30 名)及びその保護者
参加費 無料
内容 夢前川中流の水生生物の採集・観察を行います。
申込方法 電話、メール、FAX にて申込み
・TEL:080-5353-3227 FAX:079-335-2350
・メール:dolomedes4227@gmail.com
↓↓↓↓以下を明記してお申し込みください↓↓↓
①申込者の氏名とフリガナ
②参加人数と氏名とフリガナ(子供の人数と学年と年齢)
③住所
④連絡がつきやすい携帯番号
⑤メールアドレス(任意)
⑥延期日の8月24 日(日)に参加可能か?
申込締切 令和7年7月23日(水)17時 ※抽選結果は7月28日(月)以降にご連絡します。
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°
中播磨青少年本部facebook
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°
戦後80年平和への祈り大茶会
お客様参加フォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe8Y13753xJgl32js8pqUtmOgR9J6KDJJd5HVG6rLJr8d0Uwg/viewform
茶道裏千家は、茶道裏千家十五代・前家元千玄室大宗匠が示された、
「一盌からピースフルネスを」の哲理にもとづき、お茶を通じて平和を願う心を次世代に届ける活動を行っています。
お茶会を体験し、戦争の歴史や、日本の良き文化を学び、平和を願いながら、これからの未来を考えるひとときです。 ぜひご参加ください
参加費 中学生から大学院生までの生徒・学生500円 一般2000円
それぞれのコースでお茶席二席体験できます
A 午前コース(10時半~13時半)
B 午後コース(12時半~15時)
※先着順につき定員になりましたら募集終了させていただきます
青年茶人と茶道を通じた交流をしませんか?
茶道の経験は問わず、茶道や日本の伝統文化に興味のある方、お茶会を体験してみたい方がいらっしゃいましたら、ぜひご参加くださいませ。
◆日時:2025年9月23日(火・祝)
午前の部:11:00~12:30(10:30受付)
午後の部:13:30~15:00(13:00受付)
※午前の部と午後の部の内容は同じものです。申込時にどちらかお選びください。
◆会場:湊川神社 尚志館
◆対象:日本在住の外国人またはその関係者
◆内容:
和菓子職人による和菓子作りデモンストレーション見学
お茶会
茶筅振り体験(ご希望者のみ)
◆参加費:500円
◆お問合せ先:茶道裏千家淡交会青年部 近畿第三ブロック 国際交流委員会
ieckinki3@gmail.com
夏を彩るトウモロコシを楽しみつくそう!
夏空の下ですくすく育った甘くて大きいトウモロコシの収穫や、焼きもろこし、とうもろこしご飯などの試食、さらに葉っぱや皮を使ったクラフトや、とうもろこし講座を行います。
楽しくて美味しいだけじゃない、トウモロコシや農業や食についての学びも得られる特別な時間を親子で過ごしてみませんか?こ~んな一日、見逃せない!!
主催:西播磨青少年本部
日程:令和7年7月27日(日) 9時30分~12時30分(受付9時~)
集合場所:Sunny & Grass 事務所前(赤穂市高雄1559-2 JA兵庫西 赤穂ライスセンター内)
収穫体験:赤穂市高雄
試食、葉っぱクラフト:赤穂市立有年西部農村多目的共同利用施設(赤穂市西有年3444-1)
※会場移動(約6.6km)があるため、自家用車でお越しください。
※詳細な場所は抽選後、当選者にお知らせします。
持ち物:・飲み物 ・タオル ・軍手 ・帽子 ・はさみ(文房具のはさみ。工作に使います。)
・収穫したトウモロコシを入れる袋
※各自で熱中症対策をお願いします。
※安全のため、圃場(畑)では運動靴と長ズボンをご着用ください。
募集対象:子どもと保護者 合計40人
参 加 費:ひとり1,000円(当日、受付で申し受けます。)
※子どもは幼稚園児~中学生を想定しています。
※応募多数の場合は抽選とし、西播磨地域の方を優先します。
※抽選はグループごとに行い、メールまたは郵送でお知らせします。
応募方法:下記フォームに必要事項を入力し、送信してください。
申込フォームはこちらです。
募集期間:令和7年7月11日(金) 23時59分まで
神戸市灘区を流れる六甲川の流水を利用した小水力発電所が2021年3月に完成し、発電を開始
しています。政令指定都市の住宅街に近いところで、県内で初の取り組みです。
小水力発電設備を設置した敷地は、「水車新田発電所の森」と称しています。
この森内で伐採した樹木を使いグリーンウッドワークワークショップ(生木を使った小物作り)を開催し
ます。第1回目はスプーン作りです。自然との共生を楽しむ機会となります。
ぜひご参加ください。
日 時:2025年7月13日(日)10時~16時 雨天延期の場合の代替日(7月27日(日))
場 所:六甲川水車新田小水力発電所内(水車新田発電所の森)
神戸市灘区大月台1-41
募 集:大人5名
参加費:2000円
詳細:開催案内ちらし
フリーワードで複数の単語を指定する場合は、
スペースで区切って入力してください。
地域や分野のみでの検索も可能です。
イベント情報
更新日:2025年03月14日
イベント情報
イベント情報
更新日:2025年03月14日
イベント情報
イベント情報
更新日:2025年03月06日
イベント情報
イベント情報
更新日:2025年03月03日
イベント情報
イベント情報
更新日:2025年03月03日
イベント情報
イベント情報
更新日:2025年02月28日
イベント情報
イベント情報
更新日:2025年02月28日
イベント情報
イベント情報
更新日:2025年03月10日
イベント情報
イベント情報
更新日:2025年02月28日
イベント情報
イベント情報
更新日:2025年03月10日
イベント情報
111件 - 120件 / 全9018件