イベント情報

EVENT

イベント情報

9/4「豊岡だからできること~すごいすと交流会×豊岡演劇祭Play Talk」

募集期間等が終了している情報です

開催・募集期間
2023年08月21日 ~ 2023年09月05日
登録活動団体
兵庫県県民生活部県民躍動課
地域
すべて  豊岡市 養父市 朝来市 香美町 新温泉町 
分野
健康・医療・福祉 生涯学習・教育 まちづくり 観光 農山漁村・中山間地域振興 地域安全 国際協力 男女共同参画 地域づくり団体・NPOへの支援 上記以外の活動 

内容


「豊岡だからできること」をテーマに、豊岡で活動する“すごいすと”や、その他ゲストをお招きし、活動内容をお話いただくトークセッションと交流会を開催します。豊岡で何かを始めたい人も、もう始めている人も、そうでない人も、ヒントを得たり、交流を深めたり、豊岡で新たな出会いや「やってみたい!」「一緒に始めよう!」が生まれるかも!?ゲストと一緒にたくさん語りましょう!
チラシはコチラ!

1 開催日時 
  令和5年9月4日(月)18:30~20:30

2 開催場所
  とゞ兵(とどひょう)(兵庫県豊岡市中央町18-1)

3 主催
  兵庫県、豊岡演劇祭実行委員会

4 内 容
(1)豊岡でチャレンジ!すごいすとトークセッション
   豊岡で活躍する“すごいすと”の活動のきっかけや地域への思い、活動内容の紹介
   ・小山 俊和 氏(にぎわい拠点「とゞ兵」館長)
   ・守本 陽一 氏((一社)ケアと暮らしの編集社代表理事)
(2)いよいよ開幕!豊岡演劇祭
   豊岡演劇祭の魅力やまちと演劇のつながりを紹介
   ・田口 幹也 氏(豊岡演劇祭2023アドバイザー)
   ・そのほか豊岡演劇祭と関わりの深い芸術文化観光専門職大学学生も参加予定
(3)出会いつながる!交流タイム
   登壇者と参加者のざっくばらんな交流の場

5 定員
  30名(先着・定員に達し次第締切)

6 参加費 無料

7 申込方法
 下記申込フォームからお申込みください。
 https://forms.gle/vzGBZW7kYh3q1aZ66

8 その他
(1)「すごいすと」とは?
 兵庫県のスゴい「ひと」を「すごいすと」として紹介するwebメディア。「すごいすと」の活動や暮らしぶりを通して兵庫県の魅力を発信しています。地域の仕掛け人からアーティスト、職人、お城マニアまで、多岐にわたる「すごい」方々を紹介しています。
https://sugoist.pref.hyogo.lg.jp/

(2)豊岡演劇祭Play Talkとは?
 まちと演劇のつながりについて参加者と一緒に考えるトークイベント。本イベントでは、毎回市内外で活動されているゲストをお迎えし、その取り組みの紹介やそれぞれの視点で考えるまちづくり、交流、アートとの関わりについてお話ししています。
豊岡演劇祭:https://toyooka-theaterfestival.jp/

9 ゲスト紹介
●小山 俊和 (こやま としかず)
 にぎわい拠点「とゞ兵」館長
 1977年、埼玉県和光市生まれ。21歳から27歳まで海外で暮らし、帰国後、コンビニエンスストアの施工や、様々な店舗・施設の空間デザインを手掛ける会社を埼玉県に設立。令和元年、豊岡市にある元料亭の再利用を相談されたことをきっかけに、再生事業をスタート。現役大学生や地域の人たちの協力のもと、改修作業を行いながら店舗誘致やシェアスペースを開設。さらに、様々なアーティストを招致した、アートや音楽のイベントを開催するなど、複数事業を取り入れた、街の「にぎわい拠点」づくりに取り組んでいる。
<とゞ兵 https://todohyo.com/

●守本 陽一(もりもと よういち)
 一般社団法人ケアと暮らしの編集社 代表理事
 1993年、神奈川県生まれ、兵庫県出身。2018年に自治医科大学医学部卒業後、公立豊岡病院、公立豊岡病院出石医療センターで総合診療医として勤務。京都芸術大学大学院芸術研究科学際デザイン研究領域修士課程修了。現在は、社会的処方、地域共生社会の実現に向けて、行政側からアプローチする必要性を感じ、保健所に籍を置き、重層的支援体制整備事業や社会的処方モデル事業の支援を行っている。また、非営利活動として、学生時代から医療者が屋台を引いて街中を練り歩くYATAI CAFE(モバイル屋台de健康カフェ)や地域診断といったケアとまちづくりに関する活動を兵庫県但馬地域で行う。2020年11月に、一般社団法人ケアと暮らしの編集社を設立し、代表理事に就任。社会的処方の拠点として、商店街の空き店舗を改修し、シェア型図書館、本と暮らしのあるところだいかい文庫などをオープンし、運営している。また、医療・介護・福祉・デザイン・アートとまちづくりを掛け合わせた「ケアとまちづくり未来会議」の開催など、まちづくりとケアの橋渡し活動を行う。まちづくり功労者国土交通大臣表彰、グッドデザイン賞受賞、他多数。共著に「ケアとまちづくり、ときどきアート(中外医学社)」「社会的処方(学芸出版社)」など。
<一般社団法人ケアと暮らしの編集社 https://carekura.com/

●田口 幹也(たぐち みきや)
 豊岡市観光文化部観光政策課参与、城崎国際アートセンター前館長
 1969年生まれ。上智大学卒業後、(株)QUICK、IMA Co.、日本IBMを経て起業。飲食店経営やサッカー専門紙の立ち上げにも携わる。2011年東日本大震災を機に、故郷である兵庫県豊岡市に家族で移住。肩書「おせっかい。」を名刺に書いて町おこしに関わり、豊岡市の広報・PRなどで奔走。2015年城崎国際アートセンター館長に就任、2021年館長退任。現在は豊岡市観光文化部観光政策課参与と豊岡演劇祭2023のアドバイザーを務める。

●ファシリテーター:湯川 カナ
 一般社団法人リベルタ学舎代表/なりわいカンパニー株式会社代表取締役社長
 1973年生まれ。長崎出身。早稲田大学在学中、学生起業に参加。Yahoo! JAPAN創設メンバーに。2年後、数億円分のストックオプション権を返上し、スペインへ移住。10年間フリーライターとして活動。帰国後、神戸に移住。女性や若者の社会参画実現に向けて活動中。




団体連絡先

団体名称 兵庫県県民生活部県民躍動課
連絡先 〒650-8567 神戸市中央区下山手通5-10-1
電話番号078-362-3996 FAX番号:078-362-3908
ホームページ https://web.pref.hyogo.lg.jp/org/kenminseikatsu/index.html
この団体に問い合わせる

トップに戻る