イベント情報

EVENT

イベント情報

11/15 東お多福山草原晩秋の全面刈り作業

開催・募集期間
2025年10月19日 ~ 2025年11月05日
登録活動団体
東お多福山草原保全・再生研究会
地域
東灘区  芦屋市 
分野
環境保全 
場所
東お多福山草原(神戸市・芦屋市)

内容

草原保全活動の様子


東お多福山は神戸市と芦屋市にまたがる六甲山地の頂の1つです。
その山頂には、六甲山最大のすすキーネザサ草原が広がっています。
東お多福山草原保全・再生研究会は、本草原のススキ草原の景観の回復と生物多様性の保全のために、年7回の作業に分けて2haの面積の草刈りを実施しています。
11月、12月、3月、4月は大規模な刈り取り作業を予定しており、11月15日(土)の活動の協力者を大募集しています!

当地での全面刈りの作業は大きく
「刈払機による草の刈り倒し(刈払作業)」

「刈った草の草原辺縁部への集積(集草作業)」
の2つに分かれています。
現在、刈払機運転員は十分な人数を確保できているのですが、集草作業を担う人数が不足する傾向が続いるため、
当日は、ササの手刈り(20~30分程度)と集草作業にご協力いただきます。
当日の行動の流れは下記のURLの写真をご覧ください。
https://static.wixstatic.com/media/ac8c06_e94eabfd83884c398f91b16b255cc7f7~mv2.jpg

【実  施  日】令和7年11月15日(土) 9:00-14:30
    (雨天の場合は中止となります。中止の判断は前々日17:00の天気予報で判断し、メールにてご連絡します。
【集合場所】阪急バス 東おたふく山登山口
【服  装】帽子、長袖、長ズボン、長靴下、軍手、靴底の丈夫な靴(登山靴、トレッキングシューズを推奨)
【持  ち  物】お弁当、飲料水(夏場は1リットル以上)、携帯トイレ、雨具(天候が急変する場合あり。)
【当日のタイムテーブル】
9:00 阪急バス 東おたふく山登山口集合、朝令・出席確認
9:10 移動開始、途中の広場にて準備体操し土樋割峠・山頂に向けて登山
9:40 土樋割峠にて道具受け取り
10:00 作業場所に到着、作業開始(刈払作業&集草作業)
11:40 昼食
12:10 午後の作業(集草作業メイン)
13:10 片付けを終えて、各自下山開始
14:07 東おたふく山登山口バス停にて芦屋行きバスに乗車

【申込方法】下記のURLでお申し込みください。
https://forms.gle/KqWoEqFC2LMRFsG36

皆さまからの温かいご支援をお待ちしております。



トップに戻る