イベント情報

EVENT

イベント情報

6/4【ご案内】開催の勉強会「ペロブスカイト太陽電池とは」:地球環境と産業化 研究会

開催・募集期間
2025年06月04日 14:00 ~ 16:30
登録活動団体
地球環境と産業化研究会
地域
すべて  県外 
分野
生涯学習・教育 まちづくり 環境保全 経済 
場所
神戸市中央区文化センター 11階会議室1103・1104

内容

地球環境と産業化研究会(SGEIS)より、2025年6月4日開催予定の勉強会
「再エネの切り札、ペロブスカイト太陽電池とは?」のご案内です。
今回は、最近大変注目されているペロブスカイト太陽電池の発明者であり第一人者でもある
桐蔭横浜大学の宮坂力特任教授をお招きし、技術的特徴や開発状況、用途の可能性
などをお話しいただきます。また、兵庫県の「次世代太陽電池の実証推進」
について紹介いただき、ペロブスカイト太陽電池によるエネルギー地産地消の地域(都市)の
実現可能性について意見交換を行いたいと思います。
なお、この勉強会は、太陽光発電の普及や利用に積極的に取り組んでおられる
 PVネット兵庫グローバルサービス 様
 コープこうべ 様
からご後援をいただいています。
ペロブスカイト太陽電池の現状と未来の可能性について、理解を深める絶好の機会ですので
ご興味のある方々の参加をお待ちいたします。

===以下、案内の抜粋(詳細はこちら https://x.gd/V08Ky)===
【講師】桐蔭横浜大学医用工学部特任教授 宮坂 力 先生
    兵庫県環境部環境政策課副課長兼温暖化対策班長 加茂 慎 氏
【日時】2025年6月4日(水)14時00分~16時30分(13時50分開場)
    ・14時~15時30分:基調講演(宮坂先生)、事例紹介(兵庫県)
    ・15時30分~16時15分:意見交換、事務局連絡
    ・16時15分~16時30分:名刺交換(自由参加)
【場所】中央区文化センター(神戸市中央区東町115番地)11階会議室1103・1104
【定員】40名(先着順、申込人数が定員になり次第締め切ります)
【参加費】参加者が0円から2,000円で選択可能(事前のカード決済または銀行振込)
     ※SGEISの活動支援としてご協力ください。
【申込】https://forms.gle/rPZJfnXJ7rKLmwer6

以上、宜しくお願いいたします。

地球環境と産業化研究会(SGEIS)事務局


SGEIS第16回勉強会:案内


団体連絡先

団体名称 地球環境と産業化研究会
連絡先
ホームページ https://www.sgeis.org/
この団体に問い合わせる

トップに戻る