イベント情報
 このプロジェクトは、丹波の森公苑で開催している「縄文の森塾」のアドバンスコースとして、高校生・大学生・社会人などを対象として、丹波の森を見守る次世代チャレンジャーの育成を目的としています。
 森を健全に持続していくためには、森と動物と人間が共生するための知恵や技術を、他県的な研究成果から学び直すことが大切です。本講座では、昔ながらの調査手法に加えて、センサーカメラ、ICTを用いた捕獲方法など新しい調査技術も学ぶことができ、国際禎な野生動物調査にも参加することができます。
1. 開催期間   令和6年6月~11月
2. 開催場所   丹波の森公苑
3. 対  象   高校生・大学生・社会人など
4. 参加形態   各講座、実習の個別参加も可能(先着20名程度)
5. 参  加  費   7月28日(日曜日)の講座のみ有料(2,000円)
6. 主  催   (公財)兵庫丹波の森協会
7. 後  援   兵庫県森林動物研究センター、丹波篠山市、丹波市
8. 申込方法   ・パンフレットの受講申込書に必要事項を記入の上、丹波の森公苑2階事務局窓口まで持参、
            または郵送、FAXで申込
         ・QRコードを読み取り、申込フォームから申込
         ・申込締切  6月19日(水曜日)
9. 問い合わせ先 〒669-3309 丹波市柏原町柏原5600
         (公財)兵庫丹波の森協会「丹波のもりびとになろう」係
         TEL:0795-73-0933  FAX:0795-72-5164
| 団体名称 | 丹波県民局 地域共創課・丹波青少年本部 | 
|---|---|
| 連絡先 | 
				〒669-3309 
				丹波市柏原町柏原688 柏原総合庁舎内 電話番号0795-72-5168 FAX番号:0795-72-3077  | 
		
| ホームページ | https://seishonen.or.jp/honbu/front/region/丹波青少年本部/ |