【募集期間】2013年9月10日(火)~10月1日(火)必着
【開催日時】2013年11月23日(土・祝) 10:00~13:00
【場 所】県立淡路文化会館 (雨天時は構成団体のみ講堂で実施)
【参加資格】グループまたは個人
【出店募集数】約80店(1人1店舗・晴天時のみ)応募者多数の場合は抽選により決定
【出店料】1,000円
【協力金】売上金の10%を協力願います
【販売物】リサイクル生活用品、手作り品
<問い合わせ先>
リサイクルセール・イン淡路実行委員会事務局
淡路県民局県民生活室 淡路消費生活センター TEL 0799-26-3360 FAX 0799-26-3090
2013年4月13日に発生した淡路島付近を震源とする地震が発生し、洲本市や淡路市で多くの建物被害が発生しました。徳島大学が発生当日から現地調査を継続して実施してきた、淡路島地震調査報告会を開催します。
【日 時】平成25年9月15日(日)14:00~17:00
【場 所】洲本市文化体育館 1階会議室
【内 容】淡路島地震調査報告会
【定 員】110名
【参加費】無料
【申込締切】平成25年9月12日(木)
【申込方法】FAX、電話、メールにて氏名、所属、連絡先をご記入の上お申し込み下さい。
<問い合わせ先>
徳島大学環境防災研究センター TEL 088-656-8965 FAX 088-656-8017
e-mail junko.kanai@tokushima-u.ac.jp
【応募締切】平成25年9月25日(水)まで
【開催日時】平成25年9月29日(日) 14:00~15:30
【場 所】淡路夢舞台国際会議場イベントホール(淡路市夢舞台1番地)
【講 演】講師 北川 フラム氏(瀬戸内国際芸術祭総合ディレクター)
対談 加藤種男氏(公益財団法人企業メセナ協議会代表理事)
【演 題】「アートが拓く地域の可能性 ~瀬戸内国際芸術祭を事例に~」
【定 員】先着200名
【受講料】無料
<申し込み・問い合わせ先>
一般財団法人淡路島くにうみ協会 事業第2課 TEL 0799-24-2001 FAX 0799-25-2521
e-mail awajishima@kuniumi.or.jp
【開催日】平成25年9月26日(木)13:30~15:30
【会 場】南あわじ市三原市民センター 市民ホール(南あわじ市市福永)
【参加費】無料
【テーマ】「高齢者のみなさんへ 悪質商法があなたを狙っています!」
【講 師】(公社)全国消費生活相談員協会 消費生活相談員 浅野眞弓氏
【募集定員】40名(先着順)
【申込締切】平成25年9月12日(木)
<申し込み先・問い合わせ先>
兵庫県淡路消費生活センター TEL 0799-26-3360 FAX 0799-26-3090
自然体験活動における指導、企画、運営などの能力を備えたリーダーの養成講座を開催します。
【応募締切】平成25年9月27日(金)まで
【開催日時】平成25年10月12日(土)~10月14日(月・祝)
【内 容】自然体験活動における企画立案、プログラムデザイン
【対 象】ボランティアなどで子どもたちに関わろうと思う人や、自然体験活動を担当する教員など。
【定 員】30名程度
【参加費】4,200円
【申込方法】HPの申し込みフォームから http://awaji.niye.go.jp/hp/
<問い合わせ先>
国立淡路青少年交流の家 TEL 0799-55-2696
フリーワードで複数の単語を指定する場合は、
スペースで区切って入力してください。
地域や分野のみでの検索も可能です。
ボランティア情報
更新日:2007年05月22日
ボランティア情報
ボランティア情報
更新日:2007年05月17日
ボランティア情報
ボランティア情報
更新日:2007年05月02日
ボランティア情報
ボランティア情報
更新日:2007年04月15日
ボランティア情報
ボランティア情報
更新日:2007年04月13日
ボランティア情報
ボランティア情報
更新日:2007年03月16日
ボランティア情報
ボランティア情報
更新日:2007年03月01日
ボランティア情報
ボランティア情報
更新日:2007年03月01日
ボランティア情報
ボランティア情報
更新日:2007年03月01日
ボランティア情報
ボランティア情報
更新日:2007年02月15日
ボランティア情報
961件 - 970件 / 全1268件