【但馬民俗芸能応援隊会のご案内】
「あなたの参加をお待ちしています」
先人の築いた貴重な財産である但馬の民俗芸能を後世に守り伝えるため、復活・継承を支援することを目的に『但馬民俗芸能応援隊』が発足しました。
情報収集と、発信、「民俗芸能フォーラム」の開催、復活・継承に向けた保存・提言活動などを行いたいと考えています。
1.『おまつり探検隊』の開催(年4~5回予定)
2.『たじま子ども民俗芸能まつり』の開催
3.但馬民俗芸能フォーラムの開催
4.但馬民俗芸能の情報センター機能へ向け民俗芸能調査の実施
5.夢但馬2014への参画
会員 民俗芸能に関心のある方ならどなたでも
会費 年額1,000円
入会申込受付 随時受付ます。
電話もしくは郵送で氏名・住所・TEL・FAXをお知らせください。
申込み・問合せ先 但馬民俗芸能応援隊 事務局 友田 靖彦
668-0056 豊岡市妙楽寺426 TEL 0796-23-4549
公益社団法人兵庫みどり公社 兵庫楽農生活センターにある「農村ボランティア事務局」では、一年を通して、過疎化・高齢化の進んだ農村集落で、地元の人と一緒に農作業や伝統行事等集落の共同活動を行ってくださる「農村ボランティア」を募集しています。農作業や、農山村住民との交流に興味がある方は、農村集落の様子や活動内容をご紹介しています兵庫楽農生活センターホームページの「農村ボランティアの広場」をご覧頂き、是非ご登録ください。
7月5日(土) 8:00~ 小雨決行
多くの人から親しまれる美しい相生湾にするため、自治会・企業・ボランティアなどによる海岸清掃(2時間程度)を実施します。
参加料:無料
場所:相生湾一帯(鰯浜、坪根、野瀬、旭、那波)
問合せ:相生市都市整備課(TEL:0791-23-7136)
ここら辺を楽しみながら、東はりま地域の魅力を伝える「kokora」で、一緒に地域
を盛り上げ活躍してくれるサポーターを募集します!
参加は週一回短時間でもOK!
気になった方は、ぜひ一度ご連絡下さい。
●kokoraサポーターになると・・・
・テレビやラジオ、情報誌、WEBサイトなど、いろいろなメディアで
地域の魅力を発信できる♪
・仲間がふえる♪
・地域のイベントに詳しくなれる♪
・ステキな人や場所とつながれる♪
●活動について
・時間・・・月一回~。都合に合わせて。
・謝礼等・・・無償ボランティアであることをご了承ください。
●お問合せ
東播磨生活創造センター「かこむ」
TEL 079-421-1136 MAIL kitene@kacom.ws
保幼小中高校の支援:ボアンティア派遣、トライヤル受入、農業実習の受入
子供達の健全育成の為、多様なニーズに応えます。ご相談下さい。
支援例 1.保育園:さつまいもの苗植え・収穫の体験
2.幼稚園:遠足の付添、七夕祭りの竹・運動会のツリー調達、さつまいもの苗植え・収
穫
3.小学校:先生方への講義
4.中学校:通学路南斜面の雑木雑草の除去、トライやる・ウイーク受入
5.高校:農業実習の受入等
写真:太子東中学校 通学路南斜面整備H26.3.1(土)
フリーワードで複数の単語を指定する場合は、
スペースで区切って入力してください。
地域や分野のみでの検索も可能です。
ボランティア情報
更新日:2010年04月26日
ボランティア情報
ボランティア情報
更新日:2010年04月26日
ボランティア情報
ボランティア情報
更新日:2010年04月23日
ボランティア情報
ボランティア情報
更新日:2010年04月22日
ボランティア情報
ボランティア情報
更新日:2010年04月20日
ボランティア情報
ボランティア情報
更新日:2010年04月19日
ボランティア情報
ボランティア情報
更新日:2010年04月15日
ボランティア情報
ボランティア情報
更新日:2010年04月15日
ボランティア情報
ボランティア情報
更新日:2010年04月15日
ボランティア情報
ボランティア情報
更新日:2010年04月09日
ボランティア情報
781件 - 790件 / 全1268件