各種講師を派遣します。又、住民の何でも相談を受付中です。
メンバーは各種専門家で多様なニーズにお応え出来ます。気軽にご相談下さい。
派遣実績例
1.定年後の生き方 2.食育について 3.体育について 4.絵心について
5.相続の仕組み 6.高齢者の交通安全 7.神社作法の心得 8.聖徳太子
9.その他
写真:講師派遣(セカンドライフセミナー)H24.7.25
保幼小中高校の支援 ボアンティア派遣、トライヤル受入、農業実習の受入
子供達の健全育成の為、多様なニーズに応えます。ご相談下さい。
支援例
1.保育園:さつまいもの苗植え・収穫の体験
2.幼稚園:遠足の付添、七夕祭りの竹・運動会のツリー調達、さつまいもの苗植え・収穫
3.小学校:先生方への講義
4.中学校:通学路南斜面の雑木雑草の除去
5.高校:農業実習の受入等
写真:石海幼稚園児のさつま芋苗植えH25.5.31金
淡路島「だから出来ること」という観点で、日常の身近なことの中から淡路島のイチオシを淡路島の担い手世代が中心になって全国に発信するため、立ち上げから参画していただくプロジェクトサポーターを募集します。
【事業名称】だから革命 ~淡路島の「だから」が故郷を輝かせる~
【募集定員】10名程度
【対象者】淡路島在住の20歳以上50歳未満のfacebook利用者、業説明会・交流会・フォーラムに参加できる方、リーダーとして活躍していただける方
【募集締切】平成25年6月14日(金)17時
【開催日程】○事業説明会・交流会
平成25年6月19日(水) 19:00~21:30 Time after Time (洲本市塩屋)
【問い合わせ先】
一般社団法人淡路青年会議所事務局 TEL 0799-22-6611 FAX 0799-22-6626
e-mail info@awaji-jc.or.jp
農作業のボランティアを募集中!
農作業で癒しの時間を持ちませんか? 一般の方大歓迎!
毎週木曜日8:00~11:00“ファーム風の里”支援 集合:7:50(保険福祉会館南100m)
遊休農地の有効活用を図り、安心安全の野菜づくりと地産地消を推進します。 青空市場開設(減農薬野菜直取り):毎週土曜日 ご利用の場合事前に連絡下さい。
写真:牛フン散布作業H25.4.18(木)
東播磨・北播磨地域に住む若者が集まり、月2回程度のミーティングで情報交換と仲間づくりを行っています。
サロンとは???
●自分たちの居心地のいい場所
●仲間づくりや情報交換・体験の場・やってみたいことを実現・挑戦する場所
●みんなと一緒に成長できる場所
一緒に若者の居場所としてのサロン開催をして、共に成長していきましょう!!
メンバー、随時募集しています。
〈問合せ先〉
東播磨青少年本部
TEL:079-421-9291
H P:http//www5.ocn.ne.jp/e-youth/
フリーワードで複数の単語を指定する場合は、
スペースで区切って入力してください。
地域や分野のみでの検索も可能です。
ボランティア情報
更新日:2006年03月31日
ボランティア情報
ボランティア情報
更新日:2006年03月31日
ボランティア情報
ボランティア情報
更新日:2006年03月31日
ボランティア情報
ボランティア情報
更新日:2006年03月31日
ボランティア情報
ボランティア情報
更新日:2006年03月31日
ボランティア情報
ボランティア情報
更新日:2006年03月31日
ボランティア情報
ボランティア情報
更新日:2006年03月31日
ボランティア情報
ボランティア情報
更新日:2006年03月31日
ボランティア情報
ボランティア情報
更新日:2006年03月31日
ボランティア情報
ボランティア情報
更新日:2006年03月31日
ボランティア情報
1041件 - 1050件 / 全1268件