ボランティア情報

VOLUNTEER

演劇を通じてコミュニケーション能力を高めよう!
【開催日】平成25年8月17日(土)・18日(日)
【会  場】アソンブレホール(淡路市岩屋)
【参加対象】演劇に興味のある中・高校生、一般の方
【募集定員】60名
【講  師】文学座(4名)
【受講料】中・高校生4,000円/一般8,000円
【申込締切】平成25年8月9日(金)
*一般見学者も募集(無料) 8月18日(日)14:30~「文学座朗読劇」等を一般公開(先着300名)
<申し込み先・問い合わせ先>
アソンブレホール TEL 0799-72-5321


自然体験活動における指導、企画、運営などの能力を備えたリーダーの養成講座を開催します。
【日  時】平成25年8月10日(土)~8月11日(日) 
【場  所】国立淡路青少年交流の家
【内  容】自然体験活動の指導法
【対  象】ボランティアなどで子どもたちに関わろうと思う人や、自然体験活動を担当する教員など。
【定  員】30名程度
【参加費】2,570円
【申込方法】HPの申し込みフォームから http://awaji.niye.go.jp/hp/
<問い合わせ先>
国立淡路青少年交流の家  TEL 0799-55-2696


Livejack5589(ライブジャック5589)出演バンド募集!!

9月23日(月)秋分の日に兵庫県立考古博物館講堂にて「ライブジャック5589」を開催します。
12バンドを募集します。

締切は7月31日(水)とします。

【応募方法】
 エントリーシートに
  バンド名・演奏曲・連絡先・リハーサル希望有無・
  9/16顔合わせの出欠を記入して下さい。

【応募方法・問合せ】
  東播磨青少年本部 木下
    TEL 079-421-9291
    FAX 079-424-9977
詳しくは東播磨青少年本部木下まで。
  TEL 079-421-9291
  FAX 079-424-9977



【応募条件】応募資格:兵庫県内に在住在学する中学生 応募作品:未発表の原稿で1人1題

【発表内容】心からの思いや考えたこと、感銘を受けたこと等、内容は自由。

【応募書類】提出書類:5分以内で発表を終えるよう作文し、A4版400字詰原稿用紙(縦書き、4枚程度)に清書したもの※ワープロ不可、障害等による場合は可
原稿様式:第1行目にタイトル、2行目に学校名及び学年、3行目に発表者氏名、4行目以降に本文を記載

原稿審査を行い、各地区代表者を決定、各地区代表者(10名)には、少年の主張兵庫県大会において作文を発表
兵庫県大会での最優秀者1名を、全国大会の候補者として独立行政法人国立青少年教育振興機構に推薦

【応募、問い合わせ先】
9/10(火)までに持参、郵送にてお申込み下さい。
青少年本部神戸事務部「少年の主張係」
〒650-0004 神戸市中央区中山手通6-1-1 神戸県民局内
TEL:078-382-8249


【対象】小学校3年生以上の学童、一般、親子参加は5歳以上

【定員】30名(先着順)

【参加費】500円(教材費実費)

【指導者】久門田 充氏他、運営スタッフ

【持ち物・服装】弁当、水筒、長袖、長ズボン、帽子、滑りにくい靴、防虫ネット、救急薬品(ムヒなど)、補虫網(捕らえても持帰られません)、筆記具、昆虫ポケット図鑑など

【主催】六甲山を活用する会

【共催】兵庫県神戸県民局

【申込み】9/8(日)まで ※雨天の場合は、9/22(日)に順延
●開催月日
●名前(ふりがな)
●年齢
●性別
●学校名
●学年
●住所
●電話番号
●Eメール
を記入の上、FAXまたはEメールでお申込み下さい。

【申込み、問い合わせ先】
六甲山を活用する会 事務局
〒657-0028 神戸市灘区森後町2-3-7
TEL:050-3743-9897 FAX:078-856-6616
mail:info@rokkosan-katsuyo.com


ボランタリープラザから

ボランティア情報一覧

991件 - 1000件 / 全1268件

トップに戻る