セミナー・講習会

SEMINAR


◇日 時 
令和7年7月25日(金)PM2:00~

◇内 容 
おひとり様の老後対策セミナー」
 講師:理事長 柴田 文夫
「無料質疑応答」

◇お申込み・お問い合わせ
 柴田 文夫 080-3100-0809
 ホームぺージからもどうぞ


◇日 時 
令和7年7月21日(月・祝)PM2:00~

◇内 容 
おひとり様の老後対策セミナー」
 講師:理事長 柴田 文夫
「無料質疑応答」

◇お申込み・お問い合わせ
 柴田 文夫 080-3100-0809
 ホームぺージからもどうぞ



【西播磨山城ガイド講座2025】受講生募集スタート✨
TVでも特集されるなど、ここ最近注目度が上がっている「山城(やまじろ)」
西播磨の各市町においても、観光資源としても活用されるようになっています。
2020年から始まったこの講座から、西播磨の各市町で活動する山城ガイドグループが誕生し、現在9グループが活動しています。
普段は、ガイド活動だけでなく、ガイド同士で勉強会を行なったり、登山道の整備を行っています。
さらに地域によっては、地元自治会や地域のイベントへの出店、小学校や中学校だけでなく県立高校などでも出前授業を行なったり、
実地研修のサポートをするなど、活動内容は多岐にわたり、オファーも増えつつあります。
ですが・・・
「山登り」や「ガイド」という言葉にハードルを感じ、なかなか仲間が増えないのが悩み・・・
それならば!と、今年度改めて養成講座を開講することとなりました。
西播磨の各市町にある山城のや地域の歴史講座や、実際に登って学ぶ実地研修など、楽しく学べる内容盛りだくさんなこの講座です。

こんな方におススメ!!
●何か新しい事を始めてみたいという方
●地域の歴史に興味のある方
●山登り・ハイキングが好きな方
●人と関わる活動をしたい方
●ガイド活動に興味のある方
一緒に活動してみませんか♫
山城なので、もちろん山に登ること前提ですが、ガイドしながらゆっくり登ります。
個性派揃いの先輩ガイドがサポートしますので、健康な方なら大丈夫です!

今年度は8/3(日)よりスタート✨
お申し込みはTEL又は申し込みフォームから随時受け付けております♫
https://forms.gle/MfLhNsFaCqPCRnqe8

山城の魅力を伝える活動です。
一緒に西播磨を山城で盛り上げて行きましょう!!!

主催:兵庫県西播磨県民局
協力:西播磨山城ガイド協会
運営受託:特定非営利活動法人姫路コンベンションサポート





お問合せ、お申込みは
 TEL;090-5659-6891(松本)



【年間定例ほっとデスクセミナーについて】

ほっとデスク年間定例セミナーとして、以下のテーマで年5回開催しています。

特殊寝台・付属品・床ずれ防止用具選定基礎研修(6月)
車椅子取扱並びに選定基礎研修(8月)
歩行関連・入浴・排泄用具の基礎知識(10月)
住宅改修の基礎知識・福祉用具プランニング(12月)
福祉用具概論(2月)

個人の知識向上に費やした労力の証、また、人材育成・社員教育を行った証明として、修了証も発行します。
研修記録と共に保管頂ければ、社員教育の証明としてご提示いただけます。
尚、本講座は公財テクノエイド協会の福祉用具プランナー更新指定研修の対象講座でもあります。
対象サイト:テクノエイド協会「福祉用具プランナー更新のための指定研修」(兵庫県)
また、「ふくせん」の研修ポイント制度の対象セミナーでもあります。
「ふくせん ポイント」でサイトを検索し、「ポイント対象研修のご案内」からご確認ください。

【8月】車椅子取扱並びに選定基礎研修
・使用済み(未消毒・未整備)車椅子簡易メンテナンス
 (※資格取得は車いす安全整備士養成講座専用サイトへ)
・車椅子機能選定
・車椅子の人体とのフィッティング
・車椅子構造の理解

【開催日時】
8月30日(土)~31日(日)
10:00~17:30

【受講料】
10,000円(税込11,000円)
※再受講者は半額となります。(受講テーマの研修を過去に受けていた場合)
※車いす安全整備士の会会員は特別優待価格となりますので、申込時に認定番号をお知らせください(8月開催を除く)。
※6月開催のみ、1日間の開催であるため11,000円税込となります。
※8月開催のみ、車いす安全整備士の方は初回受講時から半額となります。申込時に認定番号をお知らせください。
※6月以外の開催月で、1日だけの受講も受け付けております(受講費用は1日分11,000円税込)

一般財団法人法人JASPECのホームページより、お申込ください。
お申込・詳細はこちら



ボランタリープラザから

セミナー・講習会一覧

81件 - 90件 / 全173件

トップに戻る