セミナー・講習会

SEMINAR


お問合せ、お申込みは
 TEL;090-5659-6891(松本)、または ホームページから


阪神淡路大震災から30年が経ち、また、近年自然災害が頻発している中、いざという災害時に備え、日頃のつながりの大切さや災害時の助け合い、災害時のボランティア活動などについて考え、学ぶ機会として「災害時の地域力を高めよう!」と題し、ボランティアのつどいを開催いたします。
普段の暮らしからできることを一緒に考えてみませんか。
皆さまのご参加をお待ちしております。

日 時:令和7年3月7日(金)14:00~16:00 (受付開始13:30~)
会 場:東灘区文化センター 8階 会議室1・2
     (東灘区住吉東町5-1-16 JR・六甲ライナー「住吉駅」から徒歩3分)
内 容:①基調講演「災害に備え、わたしたちにできること」
     講師:OfficeSONOZAKI 代表 園崎秀治氏
    ②活動発表「大学生が考える震災の記憶・経験の継承」
     発表者:甲南女子大学・阪神淡路大震災30年番組制作プロジェクトメンバー
    ③グループワーク
対象者:区内在住・在勤・在学の方を優先
定 員:50名
参加費:無料
申込方法:申込フォーム または FAX にてお申込みください。
申込期限:令和7年3月5日(水)

ボランティアのつどい参加者募集ページはこちら


ボランティアのつどいチラシ



◇日 時 
令和7年3月27日(木)PM2:00~

◇内 容 
おひとり様の老後対策セミナー」
 講師:理事長 柴田 文夫
「無料質疑応答」

◇お申込み・お問い合わせ
 柴田 文夫 080-3100-0809
 ホームぺージからもどうぞ


場 所 東灘区文化センター 8F会議室5
日 時 令和7年3月7日(金) 午後2時~4時半
内 容 「おひとり様の老後対策セミナー」
     講師:理事長 柴田 文夫
    「質疑応答あり」
お問合せ、お申込みは
 TEL:080-3100-0809(柴田)、または ホームページから



◇日 時 
 令和7年2月8日(土)・3月15日(土)尼崎市小田南生涯学習プラザ 午後1時半~4時
 令和7年2月22日(土)・3月22日(土)尼崎市武庫西生涯学習プラザ 午後1時半~4時

◇内 容 
おひとり様の老後対策セミナー」
 講師:理事長 柴田 文夫
「無料質疑応答」

◇お申込み・お問い合わせ
 阪上憲一(行政書士)06-6431-7850
 ホームぺージからもどうぞ


ボランタリープラザから

セミナー・講習会一覧

41件 - 50件 / 全113件

トップに戻る