セミナー・講習会

SEMINAR


◇日 時 
令和7年9月5日(金)PM2:00~

◇内 容 
おひとり様の老後対策セミナー」
 講師:理事長 柴田 文夫
「無料質疑応答」

◇お申込み・お問い合わせ
 柴田 文夫 080-3100-0809
 ホームぺージからもどうぞ



お問合せ、お申込みは
 TEL;090-5659-6891(松本)



活動をしているとワークショップを開催することは多いのではないでしょうか。
いつも同じワークショップをしていて、ふと「このままでいいのかな?」と思うことはありませんか?
新しいイベントをするときに、どのような事をしたら効果的なのかと迷う事はありませんか?
この講座ではワークショップの「そもそも」から、準備・進行の基本、参加者との関わり方まで、ひとつひとつ丁寧にお伝えします。
「経験は少ないけど、学びたい」方も、「自己流でやってきたけれど、改めて基礎を見直したい」方も大歓迎です。
講師も対話型で、参加者の不安に寄り添う内容です。

<プログラム内容(予定)>
・ワークショップとは何か?
・ワークショップを作ってみよう
・ワークショップの実践、振り返り
・質問タイム

●講師
薮田雪子氏
薮田雪子事務所 代表
=======
(一財)生涯学習開発財団認定ワークショップデザイナー
東京藝術大学履修証明プログラムDiversity on the Arts Projectで「アート×福祉」をテーマに共生社会の実現に向けて、様々な取り組みを行った。
行政、福祉、企業、医療関係で講師を努める。
学芸員の資格とアーティストとしての活動を活かした「アート鑑賞ワークショプ」を各地で開催している。

●日時
2025年9月27日(土)13:00~16:00

●場所
大阪NPOセンターセミナースペース
(大阪市中央区平野町1-7-1 堺筋高橋ビル5階)
https://osakanpo-center.com/about/#access_sec01

●定員
10名

●参加費(税込)
5,000円(センター会員)
10,000円(センター非会員)

●お申し込み
ピーティックス イベントページよりお申し込みください。
https://peatix.com/event/4497418

●備考
・お申込み後、お客様のご都合によってキャンセルされた場合、返金対応はいたしかねます。あらかじめご了承ください。

○主催
KITAHAMA salon ACADEMY 「北サロアカデミー」(認定NPO法人大阪NPOセンター)
https://osakanpo-center.com/



※これからNPO法人の設立をお考えの方、 既に任意団体で活動しておりNPO法人格の取得をお考えの方におすすめの講座です※

昼食や休憩時間を活用し、気軽に学べる!オンラインランチセミナー

NPO法人制度に関する基礎的な内容や法人格の違い、法人格申請に際し押さえたいポイントをお伝えします。
設立に関する書籍や申請の手引きを読むより、100倍理解できるセミナーです。
この機会にぜひお申込みください。

【講師】
高見 理恵
認定NPO法人大阪NPOセンター事務局次長補佐
====================
大学在学中に学生・地域住民と協働して商店街の活性化を目的としたオープンカフェの活動を立ち上げ、事務局を務めた。
メーカーに就職後、まちづくりNPOの活動に大学院で研究。
環境人間学博士前期過程修了後、2010年より大阪NPOセンター入職。
中間支援組織ならではの、多様な主体とのネットワークを活かしながら、市民活動やソーシャルビジネスの起業サポートなど幅広く担当。
家では4歳と6歳の男児に振り回される日々。

●日時
2025年9月10日(水)12:00~13:00

●場所
オンライン ※Zoomにて実施予定

●定員
10名

●参加費(税込)
1,000円(センター会員)
3,000円(センター非会員)

●お申し込み
ピーティックス イベントページよりお申し込みください。
https://peatix.com/event/4495814

●備考
・開催日前日をめどに、お申込みいただいた方に参加用URLをお送りします。
・お申込み後、お客様のご都合によってキャンセルされた場合、返金対応はいたしかねます。あらかじめご了承ください。

○主催
KITAHAMA salon ACADEMY 「北サロアカデミー」(認定NPO法人大阪NPOセンター)
https://osakanpo-center.com/


成年後見制度には法定後見制度と任意後見制度があります。任意後見制度とは、将来判断能力が低下した場合に備えて、元気なうちに自身で代理人(任意後見人)を決めておき、自身の生活やお金の管理などの代理権を与える契約をする制度です。
名前は知っているけど、どんな制度なのかわからない方、親族などの任意後見人になることを考えている方、一緒に制度について学びませんか。


成年後見セミナーちらし

<開催日時> 
 令和7年9月2日(火) 13:30~15:30
 
<参加費> 無料

【会場参加の方】
 <場所>
  こうべ市民福祉交流センター2階 201会議室(神戸市中央区磯上通3丁目1-32)
 <対象/定員>
  神戸市内在住、在勤の方(優先)/各日100名 ※先着順  
  ※申込期間中であっても、定員を超えた場合には受付を終了します。
  ※ご参加いただけない場合のみ連絡いたします。連絡がない場合は、そのまま会場へお越しください。

【オンデマンド視聴参加(後日配信のみ)の方】
  <対象>
   どなたでも
  <配信期間>
   令和7年9月5日(金)~9月26日(金)
  <視聴方法>
   メールで視聴URLをお送りする予定です。
   ※9月3日以降にお申込み時入力いただきましたメールアドレスへお送りいたします。
 
<申込期間> 
 令和7年8月8日(金)~8月28日(木)
  
<主 催>
 社会福祉法人神戸市社会福祉協議会 神戸市成年後見支援センター・神戸市
 

▶ 詳細は、こちら 神戸市成年後見支援センターHP をご覧ください。

■ 問い合わせ先
社会福祉法人 神戸市社会福祉協議会
神戸市成年後見支援センター
〒651-0086 神戸市中央区磯上通3丁目1-32 こうべ市民福祉交流センター4階
TEL:078-271-5321(平日9:00~17:00) 
FAX:078-200-5329
MAIL:kouken@with-kobe.or.jp
 


ボランタリープラザから

セミナー・講習会一覧

21件 - 30件 / 全158件

トップに戻る