イベント情報

EVENT

拠り所のないものの居場所を作るための展覧会
~ときには妨げがないように、ときには盾があるように~


アート(人の生せる業)・プラス(福祉)・緑(自然) 
すべての人は森羅万象の一つであり自然生態系内で及ぼし合い、必然に存在し等価値です。
繁華街中のギャラリーで、プロ・アマチュアを問わず創作に真剣に取り組んでいる多様な作者の作品を集め、すべての人は対等に認識されるべき存在であり、互いを高め合うものであることをアピールする自由な居場所としての展覧会とします。
作者の表現する喜び、鑑賞者の見る楽しみ、そのような感情を分かち合う喜びを味わって戴きます。

〈内 容〉 ジャンルミックス・アート作品展示   
      絵画・造形・染織など  約100点
〈日 程〉 2024年1月26日 (金) ~ 30日(火)
      11時~18時  最終日30日 ~17時
〈会 場〉 南京町ギャラリー蝶屋 神戸市中央区栄町通2-8-10

〈出 展〉
 板波真樹
 井上知子
 神谷活也
 カワセケイコ
 神田千花
 蒲原正一
 衣笠泰介
 くぬぎたあやこ
 工樂英俊
 貴瀨汐愛
 武城友和
 中井敏夫
 永原清史
 旗谷吉員
 初田寿
 ひらばやしたかあき と みかみあやこ
 水嶋栄子
 村上由花子
 安井正子
 山口珀撞
 山本祥太郎
 横家克



◇日 時 
 令和6年2月4日(日)こうべまちづくり会館 午後2~4時

◇内 容 
交通事故被害者向けセミナー
自賠責保険の請求・対応方法等についてわかりやすく説明します
 講師:理事長 柴田 文夫
「無料質疑応答」

◇お申込み・お問い合わせ
 柴田文夫 080-3100-0809
 ホームぺージからもどうぞ


今回のフォーラムでは、SDGsと減災社会をテーマに、さまざまな主体による協力関係のもと、来るべき巨大災害にいかに立ち向かうのかについて考えていきます。



開催日時 
2024年1月23日(火) 13:30~16:30

場 所
〇神戸ポートピアホテル「偕楽の間」(神戸市中央区港島中町6-10-1)※定員(100人)に達し次第、締め切ります。
〇オンライン(YouTube)※事前申込不要

▶詳細は、人と防災未来センター ホームページ をご覧ください。

お問合せ先
国際防災・人道支援フォーラム実行委員会事務局
(人と防災未来センター普及課内)
TEL:078-262-5066 FAX:078-262-5082



♦日時:1月13日(土)10:00~11:30
♦場所:若菜地域福祉センター
♦主催:NPO法人命と性の相談室
♦対象:性被害をなくしたいと考えている方
♦参加費:一般500円
♦内容: ・性教育の現状
    ・予期しない妊娠をなくすための性教育とは何か?を考えよう」
    ・今後の展望
*地域課題に取り組むNPO等補助金事業



2024年3月1日(金)、自然豊かな三田市里山工房で、木工体験を行います☆
その他、里山散策やたき火など、自然体験も楽しめます♪
小学校5年生から中学生向けのプログラムです!保護者さんもご参加OK!
参加費無料、JR垂水駅西口前発の貸切バス(※要お問合せ)をご利用なら、交通費も無料!
(本企画は神戸市青少年育成支援事業の助成を受け実施いたします)

■チラシ
https://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/240301_satoyama.pdf

■日時など
日時:2024年3月1日(金)11時30分〜15時30分
行先:三田市里山工房(三田市藍本字池床3559-2)
対象:小学校5年生~中学生 ※小学校低学年や高校生の方は要お問合せ
持物:動きやすく汚れても良い服装、飲み物、昼食、軍手

■お申込み方法
①Googleフォーム:https://forms.gle/YEi7e4jGZytgYjLb8
②メール:forlife@hi-net.zaq.ne.jp /電話:078-706-6186

②から申し込まれる場合、下記4点の記載をお願いいたします。
件名「3/1 里山参加申込み」
1.参加される方のお名前と年齢、保護者のお名前
2.保護者同伴の有無
3.貸切バス利用/現地集合 のどちらか
4.当日の緊急連絡先
※締め切り:2月23日(金)17:00

■お問い合わせ■
mail:forlife@hi-net.zaq.ne.jp
電話:078-706-6186
(NPO法人ふぉーらいふ)


イベント情報一覧

981件 - 990件 / 全9015件

トップに戻る