♦日時:2月24日(土)14:00~15:30
♦場所:若菜地域福祉センター
♦主催:NPO法人命と性の相談室
♦対象:学生・保護者・教育関係者・一般
♦参加費:一般500円
♦内容: ・性被害の現状
・性被害とは
・「性被害について考えよう」ディスカッション
・性被害に遭った時の対処法
・性的同意
♦申し込みはこちらリンクテキスト
*地域課題に取り組むNPO等補助金事業
令和6年3月5日(火)14:00~16:30
南あわじ市広田地区公民館3階大ホール
第1部 地域づくり活動応援事業活動報告会
淡路地域で活動している様々な分野の団体から、取組事例を発表いただきます。
【発表団体】
■島の食卓~淡路島オーガニックマーケット~実行委員会(農業)
■諭鶴羽古道を守る会(環境保全)
■瓦とひなの会(伝統文化)
■大町まちづくり協議会(まちづくり)
第2部 パネルディスカッション
「移住者×地域 ともに発展する島を目指して」
淡路島に移住し、活躍されている方と移住支援に取り組まれている方を招き、移住をテーマにパネルディスカッションを行います。
■NPO法人あわじFANクラブ 相談員 黒川 香苗 氏
■NPO法人淡路國プロジェクト 代 表 片井 一雄 氏
■森のようちえん まんまる 代 表 佐藤 明希 氏
■島の食卓~淡路島オーガニックマーケット~実行委員会 代表 大田 真也 氏
無 料
先着100名
別添チラシ裏面の二次元コードまたはe-mail、電話、FAXでお申し込み下さい。
兵庫県淡路県民局 交流渦潮室 交流渦潮課
TEL 0799-26-380 FAX 0799-24-6934 e-mail Awajiuzu@pref.hyogo.lg.jp
午後のひと時、外国の楽しいお話を聞きながら過ごしませんか?
みなさん、気軽に参加してください。
4月のトークゲストは、ギリシャのお店「フィ」オーナーの春原伸佳さん。「ギリシャの歩き方」とテーマにして、ギリシャの日常風景をお話頂きます。
お話30分、歓談タイム30分です。子どもさんの参加も大歓迎です。皆様のお越しをお待ちしています。
【日 時】4月6日14:00~15:00
ファンドレイジング(資金調達)の考え方を学び、仲間と資金が集まる団体を目指しませんか?
(こんなみなさまにおススメです)
・活動を一緒にする仲間や協力者(支援者)を集めたい...
・寄付を集めたいけど、どうしたら良いのかわからない...
・これから積極的に活動をして、団体の力をつけていきたい。
<開催日> ①2月19日(月) ②2月26日(月)
<時間> どちらも14:00~16:00
<講師> 長澤潤一郎さん(公益財団法人ひょうごコミュニティ財団)
<場所> 小野市うるおい交流館エクラ 中会議室
<料金> 無料
<定員> 20名(先着順)
<対象> NPO・市民活動団体・非営利団体 ※法人格種類や有無は問いません。
<申込> お電話、またはこちらから→https://forms.gle/cXP3jRyCQPrEHapo7
<内容>
①いきなりお金は集まらない。仲間(理解者)づくりから始めよう!
地域・社会をよくするために活動を拡げたいし、資金が必要。そのために、ひとりで頑張っていませんか?まずは、「一緒」に活動にかかわる仲間づくりを様々な事例から学び、周囲の人が思わず参画する組織づくりを始めましょう。
②寄付を活かして活動をパワーアップ!応援される活動づくり
お金を集めるだけが寄付じゃない!
寄付は「お金」を通した参加でもあり、活動に共感してくれる人を増やす大きな役割があります。
自分たちの団体ができる「寄付」を通じた活動の可能性を考えてみませんか?
<主催・問い合わせ>
NPO法人北播磨市民活動支援センター
<協力>
NPO法人あしたあさって
地域活動を行う団体の活動発表や意見交換会を中心とした、神戸つながるトークを県立神戸生活創造センターで開催します。
【日時】 令和6年3月15日(金曜日) 13時30分~15時10分
【場所】 兵庫県立神戸生活創造センター 講座研修室A・B
(神戸市長田区二葉町5-1-32)
【主催】 兵庫県神戸県民センター
【内容】
(1) 開会
(2) 神戸インディペンデント映画祭より ショート動画の上映
(3) 地域活動団体・大学生による活動発表
神戸地域ビジョン推進事業を活用した団体等の活動発表
(4) 意見交換会
地域活動団体が活動を行う上で抱える課題についての意見交換
(5) 閉会
【申込み方法・締切】
氏名、氏名のふりがな、年代、電話番号、メールアドレスを明記のうえ、郵送、FAX、メールにて、下記申込先までお申し込みください。
令和6年2月29日(木曜日)必着
【申込先・問い合わせ先】
兵庫県神戸県民センター県民交流室総務防災課企画防災・ビジョン担当
〒653-0042 神戸市長田区二葉町5-1-32
電話:078-647-9076 FAX:078-642-1010
メール:kobe_kem@pref.hyogo.lg.jp
【詳しくはこちら↓】
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kok12/press/202401262press.html
フリーワードで複数の単語を指定する場合は、
スペースで区切って入力してください。
地域や分野のみでの検索も可能です。
イベント情報
更新日:2023年02月13日
イベント情報
イベント情報
更新日:2023年02月13日
イベント情報
イベント情報
更新日:2023年02月13日
イベント情報
イベント情報
更新日:2023年02月13日
イベント情報
イベント情報
更新日:2023年02月10日
イベント情報
イベント情報
更新日:2023年02月10日
イベント情報
イベント情報
更新日:2023年02月09日
イベント情報
イベント情報
更新日:2023年02月09日
イベント情報
イベント情報
更新日:2023年02月08日
イベント情報
イベント情報
更新日:2023年02月08日
イベント情報
901件 - 910件 / 全9015件