12月9日(土)のふれあい広場につきましては、13時30分から「婦人会館・つばき」にて、健生メンバーによる大演芸大会の開催を予定しています。
出演者はその道のプロではないかといわれている歌と踊りの嶋田さん、リズム縄跳びの横山さん、詩吟の池上さん、マジックの三宅さん、腹話術の黒崎さん、
ギターと歌の藤崎さん、津軽三味線の角木さんなどを予定しており、盛り上がり間違いなしのひと時となります。
飛び入り参加もあるかな?
笑いとリラックスはコロナやインフルエンザが心配な日常での健康管理にも役立つこと間違いなしですので、有意義なふれあい広場になるものと確信しております。
多くの方の参加をお待ちしております。お知り合いの方を連れての参加も歓迎です。
1月以降のふれあい広場については、下記のイベントの開催を予定しております。
(1月、は婦人会館ですが、それ以降についての開催場所は未定です。また予定は変更になる場
合があります。)
1月:新年をみんなで語り合おう(婦人会館・つばきで参加者のためになる情報交換や新年の抱負を語り合う時間を予定しています。)
2月:村山美知先生による管理栄養士の調理講座その2
3月:インターバル速歩を学ぼう
4月:恒例のお花見イベント
5月:定例総会と講演会
ふれあい広場の開催は毎月の第2土曜日を予定していますので、早めにスケジュールを押さえていただければ幸いと存じます。
なお、4月のお花見は桜の開花により月はじめとなる見込みです。日程については別途ご案内させて頂く予定です。
また、是非ともインターネットで「兵庫県健康生きがいづくり協議会」と検索していただき、
兵庫健生のホームページでの情報をご確認ください。兵庫健生の活動だけではなく、随時更新しているブログもお楽しみいただければと思います。
フレイルや感染症等に十分気を配っていただき、適切な運動や適度な散歩等を継続され、多くの皆様が元気に兵庫健生の活動に
ご参加いただけることを心よりお祈りしております。
以上
12月のテーマは「呼吸のしくみ」
❝人はどうして呼吸するのかな?❞
科学を楽しく体で感じてみよう!
息をすると肺(はい)はどうなるのだろう。もけいをつくって、
人の呼吸(こきゅう)のしくみについて考えよう。
◇募集対象 :小学3年生~6年生(定員内であれば中学生も)
(会場へは保護者とご一緒にお越し下さい)
◇募集人数 :20名(先着順)
◇参 加 費 : 300円
◇申込期限 :当日まで
(ご連絡)
感染症対策として、机は今までとおり家族ごととし、
保護者の方も同じ机にお座り下さい。
マスク着用は各自でご判断ください。
新春の大空を彩る「たつの市凧あげ祭り」を開催します。手作りの小凧や家族・グループ等で制作した大凧を天高くあげてみませんか。
また、凧の貸し出しも行います。凧をお持ちでない方も凧あげを楽しんでいただけます。
問合せ:たつの市教育委員会 0791-64-3180
外国の方と触れ合い、異文化交流を楽しめるイベントです。
異国の料理や民族衣装試着体験、ステージパフォーマンスなど、盛りだくさんの内容です。
問合せ:たつの市国際交流協会事務局 0791-63-0221
・人権作文・標語・ポスターの表彰式
作文朗読、PTCA実践発表、林家染二さんによる講演会
13:00~
問合せ:佐用町生涯学習課 0790-82-3336
フリーワードで複数の単語を指定する場合は、
スペースで区切って入力してください。
地域や分野のみでの検索も可能です。
イベント情報
更新日:2022年12月06日
イベント情報
イベント情報
更新日:2022年12月05日
イベント情報
イベント情報
更新日:2022年12月05日
イベント情報
イベント情報
更新日:2022年12月05日
イベント情報
イベント情報
更新日:2022年12月01日
イベント情報
イベント情報
更新日:2022年12月01日
イベント情報
イベント情報
更新日:2022年11月30日
イベント情報
イベント情報
更新日:2022年11月29日
イベント情報
イベント情報
更新日:2022年11月28日
イベント情報
イベント情報
更新日:2022年11月28日
イベント情報
901件 - 910件 / 全8934件