イベント情報

EVENT

イベント詳細URL https://blog.canpan.info/juon/archive/904

【と き】2025年8月21日(木)14:00~17:00

【ところ】オンライン(Zoom) 

【内 容】・レクチャー「森林保全活動」
     ・「樹恩割り箸」オンライン工場見学
     ・ワークショップ「SNSを活用した樹恩割り箸の広報」

【定 員】30名

【締 切】8月17日(日)※締切日過ぎてのお申込みはご相談下さい。

【主 催】JUON NETWORK

【参加費】無料





阪神南県民センターでは、阪神南地域(尼崎市、西宮市、芦屋市)に住んでいる又は学校に通っている中高生自らが、身近な地域課題を発見し、具体的な政策を立案、プレゼンテーションを行うことにより、自分たちの住んでいる地域への関心を高めることを目的とする政策立案チャレンジを実施します。
第1回ワークショップとして「「これやりたい!」で仲間とつながるワークショップ」を、昨年度取り組んだ中高生による企画運営で開催します。
「学校だけでは物足りない」、「アイデアを実現するための方法が知りたい」、「学校を超えたつながりを作りたい」中学生・高校生のみなさん!やりたいことを話しに来てください!

内容

「「これやりたい!」で仲間とつながるワークショップ」
(1) 大学生起業家によるセミナー
 「(仮)活動の作り方」
 講師:小竹悠暉/㈱Winttle 代表取締役・関西学院大学国際学部2年生
(2) ワークショップ「“好き”を共有し仲間とチームを作る!」
 参加者の「好き」や「やりたい」を書き出し、それらをもとに地域活性化に向けた活動のテーマづくりをします。

日時・会場

令和7 年6 月29 日(日)  13:00~16:00
芦屋市打出教育文化センター(芦屋市打出小槌町15-9)

対象・募集人数

尼崎市・西宮市・芦屋市に在住または通学している中学生または高校生20名

今後の予定

今回のワークショップで興味が湧いてきたら、引き続きプロジェクトのご参加をよろしくお願いします!
今後のスケジュールは下記のようになっています。
・6 月29 日(日):「これやりたい!」で仲間とつながるワークショップ
・7 月~8 月 :チームに分かれ、課題発見、仮説立案、地域フィールドワーク
・9 月14 日(日):セミナー「(仮)チームの取り組みを共有して地域を巻き込む!」&中間報告会
・10 月~11 月 :発表に向けたワーク(行政職員と共に政策立案チャレンジ)
・12 月(予定) :阪神地域みらいづくりフォーラムにて発表

申込み・お問い合わせ

下記のリンク、またはお問い合わせ記載のTEL番号までお願いします
応募、お問い合わせはこちらをクリック

主催

兵庫県阪神南県民センター【委託実施団体 特定非営利活動法人リベルタ学舎】



イベント詳細URL https://blog.canpan.info/juon/archive/897

【と き】 2025年8月22日(金)~24日(日) 2泊3日

【ところ】 新潟県佐渡市(佐渡島)

【内 容】 ◇トキ野生復帰を助ける、藪払い・田おこし等の里山保全活動 ◇野生復帰したトキの観察

【集 合】 佐渡汽船両津港タ-ミナル旅館組合駐車場 15:15
      ※佐渡汽船新潟港12:35発 両津港15:05着カーフェリーが便利です。
      ※詳細は佐渡汽船ホームページをご参照下さい。
      https://www.sadokisen.co.jp/

【定 員】 10名

【締 切】 8月7日(木)
      ※締切日過ぎてのお申込みはご相談下さい。

【主 催】 新潟大学佐渡自然共生科学センター
      JUON NETWOR



日本代表チームといっしょに海を駆けよう!
龍の頭としっぽの付いた手漕ぎの舟「ドラゴンボート」に親子で乗り込み、波静かな夏の相生湾で遊覧やレースを楽しみませんか?
ボートには国内無敵・世界でも活躍するドラゴンボートチームのメンバーも同乗し、楽しい指導と、力強いパドルさばきでサポート。優勝チームには素敵なメダルが授与されます。

開催日時
令和7年8月16日(土)9:00~12:00(受付8:30~)
※天候、海況によっては中止となる場合があります。

会場
相生湾(集合場所:相生コスモマリーナ(相生市大島町938-1)
※お車の方は相生市民体育館の駐車場をご利用ください。

主催
西播磨青少年本部

協力・指導
磯風漕友会(いそかぜそうゆうかい)、SUPER DOLPHIN(スーパードルフィン)
 相生市を拠点に活動する国内無敵のチーム。磯風漕友会は日本国際ドラゴンボート大会男子の部で2024 年に優勝(12回目)!! SUPER DOLPHINは同大会の女子の部で14連覇中!! 2013年に開催された「東アジア競技大会」では男女合わせて銀メダル1個、銅メダル3個を獲得しました! 相生ペーロン祭でも磯風漕友会は16連覇、SUPER DOLPHINは21連覇中です!!(2025年6月時点)

持ち物
・濡れてもいい動きやすい服装 ・飲み物 ・着替え ・タオル ・帽子
 ※乗船時は裸足となります。
 ※男女別のシャワー室兼更衣室があります。
 ※ライフジャケットはこちらで用意します。

参加費
1人300円
(保険料込み。当日、受付で申し受けます。)

募集対象
3歳~小学6年生と、その保護者(祖父母可) 合計70人程度
 ※応募多数の場合は抽選とし、西播磨地域の方を優先します。
 ※抽選はグループごとに行い、当落に関わらずメールまたは郵送でお知らせします。

応募方法
下記のフォームに必要事項を入力し、送信してください。
 募集締切:令和7年7月28日(月)23時59分まで

 → 申込フォームはこちらです ←

問合せ
西播磨青少年本部
(赤穂郡上郡町光都2-25 西播磨県民局県民躍動室内)
TEL: 0791-58-2129


イベント情報一覧

81件 - 90件 / 全9018件

トップに戻る