イベント情報

EVENT

ムラのミライ(旧ソムニード)が長年活動する、南インドの山奥の村々。村人たちとインド駐在員の奮闘ぶりは、「水・森・土・人 よもやま通信」でお読みいただけます。
http://muranomirai.org/category/yomoyama2

「よもやま通信」現担当の實方博章が、活動の中でどんな反省、前進、振り返りをしているのか?インド事務所のベテランスタッフや、ときにはプロジェクト地の村人やスラムのおばちゃんたちに揉まれつつ、ファシリテーションのスキルを磨くべくまい進中!の修行の日々をご紹介します。

■参加費:投げ銭制 ★冬募金へのカンパを募ります
■スピーカー:實方 博章(NPO法人ムラのミライ インド事務所駐在員)
■お申し込みは→ http://muranomirai.org/inquiry
■詳細は→ http://muranomirai.org/talk20150114


【1月、西宮】インド駐在員直撃!トークライブ【プロマネ編】

ムラのミライ(旧ソムニード)が長年活動している、南インドの山奥の村々。村人たちとインド駐在員の奮闘ぶりについては、「水・森・土・人 よもやま通信」としてお読みいただけます。
http://muranomirai.org/category/yomoyama2

「もっと詳しく聞いてみたいけど、作者はインドの山奥に・・・」
というあなたのために、インド駐在スタッフの一時帰国中に、作者につっこんで聞いて頂けるイベントを開催します。
■日時   2015年1月14日(水)19:00~20:30
■場所   ムラのミライ関西事務所
■参加費 投げ銭制 ★冬募金へのカンパを募ります
■スピーカー 前川 香子(NPO法人ムラのミライ インド事務所駐在員)
■お申し込みはこちらから。http://muranomirai.org/inquiry
■詳細は→ http://muranomirai.org/talk20150114


熟れて落ちる寸前まで太陽の恵みをいっぱいあびた完熟桃を自分でもいで食べてみませんか?
ぶどう、しいたけ、いちご、みかん、くり、なし狩りは各地にありますが、桃狩りができるところは珍しいです。
夏休みの思い出にお子様の自由研究に。
希望者は4月から月1回の桃を育てる作業にも参加可。
自分で育てた桃を収穫する喜びはまた格別です。

【日時】
2015年8月8日(土)、9日(日)、12日(水)
8:30~11:00の間に来園。

【参加費用】
桃1つにつき200円~250円。(大きさによる)
召し上がったりお持ち帰りになる個数分の料金を頂きます。
入園料や駐車代金は頂いておりません。


家族で飲むお茶を手作りしてみませんか?
茶園で茶摘み、釜蒸し後、ムシロの上で手もみします。
無農薬の手作り一番茶(1kg=4,000円相当)お持ち帰り。

【日時】
2015年5月23日(土)、24日(日)、25日(月) 9:30~

【集合場所】
兵庫県佐用郡佐用町豊福 (旧)江川小学校駐車場

【参加費用】
大人2,000円(中学生までの児童は無料にてご招待)

【申込締め切り】
2015年5月20日(水)
(各日とも定員25名になり次第締め切り)


日本メンタルヘルス協会神戸カウンセラーグループは、カウンセラーの資格を持つ5名が、個人面接カウンセリングにより、こころの悩みを持つ方々が生きいきと明るく前向きに生きていかれますよう、毎月(原則)第4木曜日にボランテイァ活動を続けております。(H14年9月から12年間実施)希望者は電話(TEL078-854-5628)又はホームページ(http://kobe-mentalsoudan.jp)に2日前までに予約して下さい。なお、相談内容は秘密厳守いたします。

希望者は、前日までに堀越(TEL078-854-5628又は090-5649-6693)まで予約して下さい。
ご相談内容は、秘密厳守いたします。


イベント情報一覧

8151件 - 8160件 / 全9024件

トップに戻る