摩耶古道をゆっくり歩きながら自然観察や歴史散策を行います。
【ガイド】
自然観察コース…山の案内人の会
歴史散策コース…摩耶山観光文化協会
●定員 30名×2コース ※先着順
●参加費 無料(交通費別)
●持ち物 昼食、飲み物、タオル、帽子、雨具など
●服装 登山靴、ハイキングができる服装
●申込方法
チラシ(下記URLに掲載)に必要事項を記載し、郵送・FAX・メールで申込
●申込締切 平成27年5月11日(月)
【問い合わせ・申込先】
神戸県民センター 県民交流室県民課
〒650-0004 神戸市中央区中山手通6-1-1
TEL 078-361-8629
FAX 078-361-8589
Mail kobe_kem@pref.hyogo.lg.jp
URL http://web.pref.hyogo.jp/kok02/event/mayakodowalk.html
春の須磨アルプスを歩いて、神戸の新たな一面を探しに行きませんか?
●行程 山陽須磨浦公園駅(集合)~須磨アルプス~各線板宿駅(解散)
●参加費 無料
●募集人数 30名
下記URLのチラシを参考に郵送・FAX・mailでお申し込みください【5月15日(金)必着】
※登山のできる服装、靴でご参加ください
※昼食・飲料水等は各自でご用意ください
※山登り経験のない小学生未満のお子さんの参加申し込みはご遠慮ください
【問い合わせ・申し込み先】
兵庫神戸県民センター 総務防災課ビジョン担当
〒650-0004 神戸市中央区中山手通6-1-1
TEL 078-361-8624
FAX 078-361-8632
mail kobekem_11@pref.hyogo.lg.jp
URL http://web.pref.hyogo.jp/area/kobe/documents/nishirokkohaiku-chirashi.pdf
映画鑑賞会を下記要項で開催します。
日 時 6月20日(土) 13時30分~ 「007 ゴールデンアイ」
場 所 ららぽーと甲子園 G駐車場 屋内1F シアタールーム
席 数 30席 車椅子の鑑賞可能。
六甲山東お多福山の再生を目指して、自らがガイドとして広く一般県民に伝え活動の輪を広げる活動に取り組む人材を育成するガイド養成講座を開催します。
第1回は公開講座として一般参加者も募集します。
◆内容
【講演1】松村俊和(甲南女子大学准教授)
【講演2】橋本佳延(県立人と自然の博物館主任研究員)
◆定員
40名(事前申込・先着順)
◆参加費
無料
◆申込方法
氏名、性別、年齢、住所、連絡先をご記入のうえ、郵送、FAX又はメールにて6月19日(金)までにお申し込みください。
◆申込先
神戸県民センター県民交流室県民課
〒650-0004 神戸市中央区中山手通 6-1-1
TEL:078-361-8629
FAX:078-361-8589
mail:kobe_kem@pref.hyogo.lg.jp
チラシ(申込書):
http://web.pref.hyogo.jp/kok12/documents/koukaikouza.pdf
家電製品の待機電力を実際に計ってみます。見て、触れて、確認することで、もったいない!を体感しましょう。
【対象】一般
【定員】20人
【持ち物】筆記用具、電卓
【参加費】無料
【申込み】5/21より先着順
【主催】ECO遊悠
【問い合わせ先】
兵庫県立神戸生活創造センター
〒650-0044 神戸市中央区東川崎町1-1-3
TEL:078-360-8530 FAX:078-360-8536
mail:kouza@kobe-sozoc.com
URL:http://www.sozoc.pref.hyogo.jp/
フリーワードで複数の単語を指定する場合は、
スペースで区切って入力してください。
地域や分野のみでの検索も可能です。
イベント情報
更新日:2009年08月02日
イベント情報
イベント情報
更新日:2009年07月30日
イベント情報
イベント情報
更新日:2009年07月29日
イベント情報
イベント情報
更新日:2009年07月22日
イベント情報
イベント情報
更新日:2009年07月21日
イベント情報
イベント情報
更新日:2009年07月21日
イベント情報
イベント情報
更新日:2009年07月18日
イベント情報
イベント情報
更新日:2009年07月17日
イベント情報
イベント情報
更新日:2009年07月15日
イベント情報
イベント情報
更新日:2009年07月15日
イベント情報
7611件 - 7620件 / 全8989件