7月のテーマは『ウェザーステーション』
❝自分たちのまわりのお天気を知ろう!❞
科学を楽しく体で感じてみよう!
風の向き、温度や雨の量をはかるミニ測候所を組み立てて、自分たちのすんでいる地域の天候をかんしすることの大切さを学ぼう。
◇募集対象 :小学生、中学生
(小学生は保護者とご一緒にお越し下さい)
◇募集人数 :12名(先着順)
◇参 加 費 : 300円
◇申込期限 :当日まで
(ご連絡)
感染症対策として、机は今までとおり家族ごととし、保護者の方も同じ机にお座り下さい。
マスク着用は各自でご判断ください。
対象は赤ちゃんとその保護者。ママはもちろん、パパ・おじいちゃん・おばあちゃんも大歓迎。
赤ちゃんの今だけしかない足形を可愛いアートにして、思い出に残しましょう。
森のおともだち柄のオリジナル台紙をご用意しました。
出来上がった作品はフレームに入れてお渡しします。
交流タイムも設けますので、赤ちゃんの遊び場情報や困りごと・出来るようになったことなどを、月齢が近い赤ちゃんの保護者同士で楽しくおしゃべりしましょう。
日 時:6月26日(水)10:00〜11:30(*遅刻・途中退室OKです)
参加費:500円(保険料・フレーム入り足形アート代含む)
場 所:ウィズあかし(アスピア明石北館)8階 和室
持ち物:飲み物・いつものお出かけセット
対 象:赤ちゃんとその保護者 親子8組
お申し込みは、おーえんくらぶLINE公式アカウントに登録の上、
・6月プチ参加
・参加者のお名前
・参加されるすべてのお子さまのお名前と月齢(年齢)
↑こちらをメッセージください♡
(メールoenclub@gmail.comまでメッセージでも可)
⏩おーえんくらぶHPのご案内もご覧ください
キッチンカー、ハンドメイド作家が多数出店。
・持ち寄り花火大会
・七夕飾り(星に願いを)
・星空観察会(交渉中)
主催:光都てくてくマーケット実行委員会
問合せ:090-7355-2007(大森さん)
これまでに寄贈や寄託、購入によって、当館に収蔵された様ざまな美術品・美術工芸品のうち、赤穂にゆかりのある長安義信、長安雅山〈がざん〉、鈴木松年〈しょうねん〉、林鶴雄、藤本東一良〈とういちりょう〉、突々和夫〈とつとつ・かずお〉らによる日本画、洋画、版画や、大嶋黄谷〈こうこく〉による陶器、赤穂緞通、田淵家旧蔵の茶道具、絵画などの未公開の収蔵品を展示紹介いたします。
場所:赤穂市立美術工芸館田淵記念館 展示室
期間:6月5日~8月18日(休館日:毎週火曜日)9時~17時(入館は16時30分まで)
問合せ:同館 TEL・FAX 0791-42-0520
ドラゴンの頭と尻尾が付いた手漕ぎのボートにみんなで乗り込み、遊覧・競漕を楽しみましょう!ドラゴンボート競技日本代表チームが楽しく指導します。
主催:NPO法人相生すぽーつNet / 西播磨青少年本部
日程:令和6年8月17日(土)9:00~12:00(受付8:30)
指導・協力:磯風漕友会、SUPER DOLPHIN
参加対象:3歳~小学生と保護者
定員:20組程度(応募者多数の場合は抽選とし、西播磨地域の方を優先します。)
参加料:300円(保険料込み。当日、受付で申し受けます。)
応募方法:西播磨青少年本部ホームページからフォームに移動し、必要事項を記入して送信してください。
募集締切:令和6年7月29日(月)
フリーワードで複数の単語を指定する場合は、
スペースで区切って入力してください。
地域や分野のみでの検索も可能です。
イベント情報
更新日:2023年07月21日
イベント情報
イベント情報
更新日:2023年07月21日
イベント情報
イベント情報
更新日:2023年07月21日
イベント情報
イベント情報
更新日:2023年07月21日
イベント情報
イベント情報
更新日:2023年07月24日
イベント情報
イベント情報
更新日:2023年07月20日
イベント情報
イベント情報
更新日:2023年07月18日
イベント情報
イベント情報
更新日:2023年07月18日
イベント情報
イベント情報
更新日:2023年07月18日
イベント情報
イベント情報
更新日:2023年07月18日
イベント情報
711件 - 720件 / 全9015件