■:【京都音楽博覧会 2015】
京都音楽博覧会は、近隣との結びつきや、地域振興により貢献していく
お祭りとして知られる京都ならではの音楽の祭典です。
http://kyotoonpaku.net/2015/
■:【活動概要】
[日程・時間]
◯9月20日(日)
9:00現地集合
21:00現地解散
[会場]
京都梅小路公園・芝生広場(京都県京都府)
[定員]
各日60名
[活動内容]
▼ごみ・資源の分別ナビゲート
▼マイ食器/マイボトルブースの運営
▼オリジナルごみ袋の配布
[備考]
食事付き。 シフト制の活動、適宜休憩有り。
活動するにあたり、会員登録が必要となります。
■:【活動詳細・お申込み】
ごみゼロナビゲーション WEBサイトからお申込みください。
申込URL:
http://www.gomizero.org/vo_recruit/kyoto/index.html#2
~空舞うトキに、会うために!~
佐渡島でトキの試験放鳥が始まって、この9月で丸7年となります。
今年も、自然界でトキが巣立ったことも報じられ、
野生復帰が着実に進んでいます。
JUON NETWORKでは2002年から新潟大学のトキ野生復帰プロジェクト
に協力し、放たれたトキの居場所となる里山づくりを行なってきました。
今後も、空を舞うトキに出会えるよう、
森林の楽校(もりのがっこう)で里山保全活動を継続します。
お気軽にご参加下さい。初心者大歓迎。
詳しい内容、また、申込みは以下のURLから↓
http://blog.canpan.info/juon/archive/318
みんなのアイデアが「西宮の魅力」をつくり出す!
#ビジネスチャンス
このコンテストは、「大学のまち西宮」の特性を生かした産学官の取り組みとして、
市内大学と産業界との連携の重要性や市内大学の若者が「西宮」のまちを深く学び
「西宮の魅力を再発見できる絶好の機会として、継続開催されていて、今年で4年
目になります!
対象者は、西宮市内大学・短期大学で学ぶ学生(個人・グループ)。
募集アイデアは、「西宮市の特性及び地域発展に寄与するもの」。
日々の学生生活での疑問や「こんなおもしろいことやってみたい」等の学生目線の
気づきから、西宮をより魅力的にするビジネスアイデアを募集します。
そのアイデアが地域特性を生かし、地域の発展や魅力の再発見につながるものであ
ればOK。
地域で孤立しがちな女性やシングルマザーと子どもの居場所を新長田で開設しています。
1、火・金 午後5時~8時 シングルマザーの子どものための学習支援 小中学生対象
2、水曜と第1・3日曜 午後1時~5時 高卒認定資格取得や専門学校受験をめざし、生活困難を抱える女性の学習支援及び学習時に必要な保育を支援する。月1回でも継続した活動参加を希望。学生・社会人・年齢・性別・経験を問いません。交通費(上限1000円)と謝金1000円。根気強く優しく指導してくださる方、保育を引き受けて下さる方たちを希望。
眺望を楽しみながら千本桜等による森の再生活動です
活動内容 : 植樹苗の世話、草刈りをします(草刈り用具があればご持参ください)
雨天時 : 中止です
申し込み : 不要です
詳細は下記ホームページの活動案内・行事案内をご覧ください
フリーワードで複数の単語を指定する場合は、
スペースで区切って入力してください。
地域や分野のみでの検索も可能です。
イベント情報
更新日:2011年03月15日
イベント情報
イベント情報
更新日:2011年03月08日
イベント情報
イベント情報
更新日:2011年03月07日
イベント情報
イベント情報
更新日:2011年03月07日
イベント情報
イベント情報
更新日:2011年03月04日
イベント情報
イベント情報
更新日:2011年03月04日
イベント情報
イベント情報
更新日:2011年03月04日
イベント情報
イベント情報
更新日:2011年02月28日
イベント情報
イベント情報
更新日:2011年02月28日
イベント情報
イベント情報
更新日:2011年02月24日
イベント情報
7141件 - 7150件 / 全8934件