イベント情報

EVENT

知っている簡単な英語で日常生活の会話を楽しみませんか?

【定員】20名(先着順)

【参加費】500円

【対象】女性

【講師】LEAの仲間たち

【申込】電話、FAX、メールにて下記申し込み先まで
(FAX、メールでお申し込みの場合は、講座名「英会話deコミュニケーション!」、名前(ふりがな)、住所、電話番号、FAX番号を明記してください)

【申込・問合せ先】
兵庫県立神戸生活創造センター
〒650-0044 神戸市中央区東川崎町1-1-3
TEL 078-360-8530
FAX 078-360-8536
mail kouza@kobe-sozoc.com

チラシ(申込書):
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e7/84e7051192f28bffa94b3b95e3c70e1a.jpg


本年度も、多文化教育セミナー「世界に通じる力を育てる!」を開催します。
グローバル化が急速に進む中、どんな言語や文化も受け止め、自ら考えて相手に伝えたり行動できる、【コミュニケーション力】【多言語力】【人間力】を同時に育てる仕組みと、その環境についてお話します。
キーワードは《違いは宝物》です。
(神戸市教育委員会後援)


本年度も、多文化教育セミナー「世界に通じる力を育てる!」を開催いたします。
グローバル化が急速に進む中、違いを排除せずにどんな言語や文化も受け止め、自ら考えて相手に伝えたり、行動できる、【コミュニケーション力】【多言語力】【人間力】を同時に育てる仕組みと環境をお話します。

キーワードは《違いは宝物》です。

(後援:神戸市教育委員会)


NGO・NPOの活動として近年注目の「アドボカシー」について学べる場を関西のNGO・NPO有志で新たにつくりました。政策提言のスキルやノウハウだけでなく、市民の側から「社会を動かす、変える」とはどういうことか、必要な視点・発想・構想を、各分野でのアドボカシーのフロントランナー達の貴重な経験をもとに学び合い、各分野の現場や担い手に「実装」していくことを目的としています。
それにより、日本の市民社会の成熟と、草の根からの民主主義の発展を目指そうというのが「あどぼの学校」の目指すところです。この大きなチャレンジにご一緒に取り組んでくださる受講者のみなさんを募集します。
【詳しくは→ http://adobono.strikingly.com/ 】
【受講のお申し込みは→ https://goo.gl/QU3Wj8 】


10月のテーマは「風船せんすいかん」
”きみは何回うきしずみさせられるかな?”

科学を楽しく体で感じてみよう !
水が入ったペットボトル内の風船せんすいかんをうきしずみさせて、
浮力、気圧などを学ぼう。


イベント情報一覧

7111件 - 7120件 / 全8934件

トップに戻る