イベント情報

EVENT

大人の模型飛行機教室 参加者募集

大人の模型飛行機教室 参加者募集

真剣に遊ぶ 「大人の模型飛行機」
 ゴムの力で回るプロペラで、ユックリ飛ぶ室内用模型飛行機を製作し、飛ばします。
 製作指導、飛行指導を実施。
「大人の模型飛行機教室」の日時と場所 平成27年11月15日(日) 9:00~17:00
 三田市尼寺968  三田市立有馬富士共生センター 里山工作室にて
 募集人数 先着16名 対象者 高校生以上の大人 

 申し込み先 TEL 079―567-0822 藪内(やぶうち)まで
 申し込み締め切り日  平成27年11月9日(月) 費用 800円(当日集金)   
 必要な物 よく切れるはさみ、カッターナイフ、ボールペン、ラジオペンチ、定規
*昼食は各自でご用意ください。飛行機は完成すると30cm×32cm×13cm程度の大きさになります。電車やバスでお越しの方は、持ち帰る際に必要な箱をご用意ください。


日本メンタルヘルス協会神戸カウンセラーグループは、カウンセラーの資格を持つ5名で、こころの悩みを持つ方々が生きいきと明るく前向きに生きていかれますよう、毎月(原則)第4木曜日にささやかなボランティア活動を続けています。(H14年9月から14年間実施)希望者は電話(078-854-5628)又はホームページ(http://kobe-mentalsoudan.jp)から2日前までに予約して下さい。なお、ご相談内容は秘密厳守いたします。どうぞお気軽にお越し下さい。


   ~ひょうごセルフヘルプ支援センター 創立15周年記念事業~

“知ろう!つなげよう!ひろげよう!セルフヘルプの輪”
センターはこの度、創立15周年を迎えました。公的なサービスは整備されてきてはいるものの、まだまだ社会に受け入れられない生きづらさを抱える人たちが取り残されたままです。
そのような人たちが自分らしく生きられるように一定の役割を果たしてきました。今後は、加えて、共に皆が理解し合える社会や市民意識が醸成されるよう15周年記念事業を新たな展開の機とします。

   午前の部 : ピアサポートに必要なコミュニケーション・スキルを学ぼう

   午後の部 : 15年間の歩み ・ 講演 ・ セルフヘルプグループによる活動発表

   申込み・問合せ NPO法人ひょうごセルフヘルプ支援センター

              TEL/FAX 078-452-3082


【カリキュラム】
─第1回 2015年 11月7日(土)~8日(日) 1泊2日
 【京都府亀岡市】座学、人工林保全活動、里山保全活動、森林の現状視察
─第2回 2015年 11月28日(土)~29日(日) 1泊2日
 【兵庫県宍粟市千種町】人工林保全活動、木材利用の視察
─第3回 2015年 12月12日(土)~13日(日) 1泊2日
 【兵庫県宍粟市一宮町中坪】人工林保全活動、里山保全活動
─第4回 2016年 1月17日(日) 日帰り
 【大阪府大阪市】振り返り、今後に向けて

【参加費】 全5回分(1泊3食(+懇親会)×3回、保険料等)
  学 生: 11,000円(JUON会員: 9,000円)
  社会人: 15,000円(JUON会員: 11,000円)
  
イベントの詳細→http://blog.canpan.info/juon/archive/324


●六甲の森の成り立ちや特徴、課題について解説を聞き知識を深めしょう。
●マイクロバスに乗って紅葉谷・再度山などを巡り、森を観察しましょう。

【集合】
9:00 JR六甲道前駅南口西寄りジャンボカラオケ前集合
マイクロバスに乗車し会場(六甲山自然保護センター)へ
※会場直行の方は9:45集合

【講師】栃本 大介 氏(公益財団法人ひょうご環境創造協会)

【参加費】300円(保険代・資料代)

【定員】20名(先着)

【持物】昼食・山歩き用の靴・雨具


【問合せ】
ブナを植える会事務局
〒652- 0884
神戸市兵庫区和田山通1-2-25 D-102(有)桑田製作所内
TEL/090-3166-9785
FAX/078-652-7625
担当者/桑田 結

申込み・プログラム等の詳細⇒
https://web.pref.hyogo.lg.jp/ko01/documents/1018morihaikingu.pdf


イベント情報一覧

7041件 - 7050件 / 全8934件

トップに戻る