「たつのブランド」の魅力発信を目的に、特産品グルメの販売・試食を行う。
場所:赤とんぼ文化ホール前広場(たつの市龍野町富永)
問合せ:「出張なんでも鑑定団inたつの」実行委員会(たつの市商工会)(TEL 0791-72-7550)
たつのグルメ博2017(チラシ)
これまでのあゆみを振り返り、まちのこれからを考える記念シンポジウム(参加費無料)
場所:県立先端科学技術支援センター(赤穂郡上郡町光都)
問合せ:企業庁 播磨科学公園都市まちづくり事務所(TEL 0791-58-1115)
播磨科学公園都市に関わりのある方の作品の展示
12/7(木)~12/28(木)
光都インタープリスクール
(絵画)
場所、問合せ:光都プラザ オプトピア(上郡町光都 TEL 0791-58-1155)
セネガルでは、水資源が枯渇し農業では食べていけなくなった若者が海外へと流出しています。セネガルの若者たちが、水を守り・効果的に活用する農法を学ぶことで、出稼ぎに頼らない暮らしの実現をめざしたプロジェクトを開始しました。
このたび、セネガルに駐在しているスタッフの一時帰国に合わせ、報告会を開催します。
話し手は、2017年5月から現地駐在として、現地のベテランNGOスタッフたちや、若手の農家たちと一緒に活動している菊地綾乃スタッフ。彼女がこの半年間で経験したこと、試行錯誤、奮闘ぶり…などを余すところなくお伝えします。
質問の時間もたっぷりありますので、セネガル・プロジェクトにまつわるみなさんの「気になる」をリストアップしてお越しください!
日時:2017年11月29日(水)19時から20時半
会場:JICA関西 ブリーフィングルーム(兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1-5-2)
話し手:菊地綾乃(ムラのミライ セネガル駐在スタッフ)
参加費:無料
定員:20人 ※先着順、どなたでもご参加いただけます。
主催:NPO法人ムラのミライ、JICA関西
お申込み:イベントページ(http://muranomirai.org/senegal20171129)のフォームよりお申込みください。
※ご参考:セネガルでのプロジェクトのようす
・絶賛勉強中!初めてのメタファシリテーション~目からウロコの基本のき「観察」~
http://somneedwest.blogspot.jp/2017/06/blog-post_13.html
・絶賛勉強中!初めてのメタファシリテーション~目からウロコの基本のき その2「尊重」~
http://somneedwest.blogspot.jp/2017/09/2.html
生物多様な森への再生と憩いの場づくり活動です。
活動内容:枯木等の除伐、集積をします(用具はこちらで用意いたします)
雨天中止です
参加申込みは必要です。
申込先:090-8581-8939 中川まで
フリーワードで複数の単語を指定する場合は、
スペースで区切って入力してください。
地域や分野のみでの検索も可能です。
イベント情報
更新日:2013年05月01日
イベント情報
イベント情報
更新日:2013年05月01日
イベント情報
イベント情報
更新日:2013年05月01日
イベント情報
イベント情報
更新日:2013年05月01日
イベント情報
イベント情報
更新日:2013年05月01日
イベント情報
イベント情報
更新日:2013年05月01日
イベント情報
イベント情報
更新日:2013年05月01日
イベント情報
イベント情報
更新日:2013年04月25日
イベント情報
イベント情報
更新日:2013年04月24日
イベント情報
イベント情報
更新日:2013年04月24日
イベント情報
5471件 - 5480件 / 全8997件