イベント情報

EVENT

「育児と家事について夫と何を話し合うといいの?」「同僚より先に帰る時に気をつけることは何かしら?」など、
職場復帰の前後は初めて直面することがいろいろあって悩んでしまいがち。
家庭でも職場でも話し合いをスムーズに進めるコツはうまく気持ちを伝えること。
周りに積極的に働きかけて、両立できる環境作りに役立てましょう。
セミナー終了後あなたのケースに合ったアドバイスを行う個別相談も行います。(要予約・先着順)

【講 師】荘木 優美 氏(C'sパートナーズ代表)
【参加費】無料
【定 員】10名(組)※先着順
【対 象】産休・育休中の方、将来的に育休を取得して働き続けたいと考えている方
     ※お一人での参加、カップルでの参加、どちらでもご参加いただけます。
【一時保育】あり(無料)定員6名(1歳半から就学前まで・要予約)  
     ※1歳半未満のお子さまは、抱っこやベビーカーで同席してご参加いただけます。
【申込み】申込書に必要事項を記入の上、郵送がFAX、またお電話でもお申込みください。



「小1の壁」ということばをよく聞きますが、どんな課題があるのか、どんな準備が必要なのか悩んでいませんか?
学童保育など、どのような制度が利用できるのかを知り、参加者同士で話し合ったり、講師の経験も交えてざっくばらんにお話ししながら「仕事と子育ての両立」について考え、入学に備えましょう。

【講 師】西本 恭子氏(特定社会保険労務士)
【定 員】仕事をしながら子育てをしている(したい)人 10名
     ※男女問わずご参加いただけます。
【一時保育】あり(無料)・定員6名(1歳半から就学前まで 要予約)
      ★1歳半未満のお子様は、ベビーカーや抱っこで同席して受講いただけます。
【受講決定】申込締切日の翌日以降にご連絡します。※定員を超えた場合は抽選。
【申込方法】申込書に必要事項を記入し、FAX、郵送、またはお電話でお申込みください。
【申込締切】10月30日(月)必着



~仕事も生活も大切にしながら、あなた自身を輝かせましょう~
思い通りに仕事が進まず、バタバタ!私生活でもなんとなく忙しく、
いつも時間に追われている気がする…そんな毎日を過ごしていませんか。
ワーク・ライフ・バランスコンサルタント流の時間管理術で、やるべき仕事を効率良く、
すきま時間を見つけて活用する手帳テクニックを身に付けましょう!

【講 師】槙本 千里さん
 ワーク・ライフ・バランスコンサルタント/オフィスhint link代表

【定 員】テーマに関心や興味のある女性8名
【一時保育】あり(無料)定員6名(1歳半から就学前まで:要予約)
【申込方法】申込書に必要事項を記入の上、郵送・FAX、または電話でお申込ください。
【申込締切】11月20日(月)
      ※受講の可否については、申込みいただいた方全員にお知らせします。
       開催の3日前までに連絡が無い場合はご一報ください。



自分のキャリアを意識していますか?
働く上で大切にしたいこと、周囲の環境と求められる能力のバランスやギャップに悩んでいませんか?
カードを使って自分の価値観を再認識しながら、働き続ける女性に必要なことを参加者同士で話し合い、未来に向けて行動計画を立てましょう。

【講 師】萩原 紫津子(産業カウンセラー キャリアコンサルタント)

【対 象】県内在住・在勤の働く女性、産休・育休中の女性など
【定 員】20名(先着)
【受講料】無料
【一時保育】あり(一歳半から就学前まで:6名・無料・要予約)
【申込方法】申込書に必要事項を記入し、FAX・郵送、または電話にてお申込みください。



桜チップの煙でひと手間かけて、さらに美味しくします!
初心者でも安心^^
講師&スタッフが丁寧に教えます。

当日は、1セットあたり 合鴨200gを4個 燻製します(^○^)/
カップルや子ども同伴で分け合ってもOKです。
◇雨天決行◇です。

【参加費】おひとり(1セット)3,000円
【定 員】20名
【持ち物】軍手、タオル、汚れてもよい服装、お茶
【申込締切】11月15日(水) ★★締切後のキャンセルは、キャンセル料金1,500円を頂戴します。
 



イベント情報一覧

5461件 - 5470件 / 全8934件

トップに戻る