イベント情報

EVENT

10月15日(月)10時~例祭
16日(火)12時半~神幸祭

播磨国一の宮で播磨の総氏神、開発の祖神と崇められる古社。大祭2日目は神幸祭の還御にお供して境内に帰って来た屋台が練合せをします。杉木立には勇壮な太鼓や掛け声が響き渡ります。
※駐車場、無

場所:伊和神社(宍粟市一宮町須行名407)
問合せ:伊和神社 ℡:0790-72-0075


播磨科学公園都市にお住いの方々、通勤・通学されている方々の交流を図るとともに都市の魅力を発信し、賑わいの創出を実現するため、スポーツDEふれあいたい会を開催します。
・グラウンドゴルフ大会
・フットサル大会
・運動ふれあい交流会(パン食い競走等)

開催場所:播磨光都サッカー場(第3サッカー場、第2多目的グラウンド)
主催:播磨科学公園都市まちづくり事務所
問合せ先:企業庁播磨科学公園都市まちづくり事務所 0791-58-1115


播磨科学公園都市に関わりのある方の作品の展示
西播磨ふるさと芸術文化振興事業
西播磨ふるさと写真展
(写真)

場所:光都プラザ・オプトピア
主催:播磨科学公園都市まちづくり事務所
問合せ先:光都プラザ・オプトピア TEL0791-58-1155


「私の人権のはなし」とは、「ルッキズム(外見によって人を評価・判断・差別する現象)」をキーワードに、人権について考えるイベントシリーズ。
特に、若いユース世代を中心に、見えづらい人権問題に触れながら、自身の生きづらさやモヤモヤの正体が何であるのかを発見し、自分と社会の関係について考えを深める場となることを目指しています。

イベントは二部構成で、第一部は講演、第二部は自分自身に引き付けて人権を考えるワークショップとなっています。
イベントの企画・実施は、30歳以下の若い女性が中心の実行委員会が担っています。
どなたでも、ご参加いただくことができます。
ご関心のある方、ふるってご参加ください!

【神戸開催】
「なぜ私たちは、見た目で判断してしまうのか? ~釜ヶ崎における貧困問題のケースから~」
日時:10月20日(日)13:30~17:00(開場13:00)
会場:神戸YWCA会館5階チャペル
講師:白波瀬達也さん(桃山学院大学社会学部)
参加費:学生・ユース 500円、一般 700円
申込方法:申し込みフォームまたはメール(office-japan@ywca.or.jp)よりお申し込みください。(定員35人)
メールで申し込みの場合、①神戸(10/20)希望②お名前、③ご連絡先、をご記載ください。

【スケジュール】
 13:30~ 趣旨説明
 13:40~15:00 第1部(講演)
 15:15~17:00 第2部(ワークショップ)

【講師プロフィール】
 1979年生まれ。社会学博士。専門社会調査士。社会福祉士。2007年から2013年にかけて地域福祉施設「西成市民館」でソーシャルワーカーとして活動。2018年から西成特区構想の有識者として大阪市西成区の社会福祉のあり方を検討する役割を担っている。単著『貧困と地域ーあいりん地区から見る高齢化と孤立死』(中公新書/単著)、共編著『釜ヶ崎のススメ』(洛北出版)などの著作がある。

【主催・問い合わせ】
日本YWCA(担当:山口・小笠原)
〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台1-8-11 東京YWCA会館302号室
EMAIL: office-japan@ywca.or.jp
TEL: 03-3292-6121  FAX: 03-3292-6122

詳しくは、ウェブサイトをご覧ください。
フェイスブックイベントページ



●日時
 10月毎週水曜日(10日、17日、24日)19時~20時30分

●開催場所
協働と参画のプラットホーム(神戸市中央区雲井通5丁目3-1 サンパル2階)

●内容説明
【神戸で社会課題について 知る→考える】
感性を揺さぶる、常識を崩す、新たなつながりをつくる。セミナー&ワークショップ!
毎月SDGs(持続可能な開発目標)の中から一つゴールを選んで、様々なセクターからゲストをお呼びします!!


「神戸ソーシャルセミナー」開催予定スケジュール
・10月10日(水) withフリースクール
https://www.facebook.com/events/301797000552463/

・10月17日(水) withしょうがい者
https://www.facebook.com/events/588746684856655/

・10月24日(水) withボールドヘッド
https://www.facebook.com/events/325405508213981/

※10月24日~27日に様々な理由で脱毛症となった方々の写真展「生きるを伝える写真展in神戸(仮)」を開催計画中!
写真展についてはこちらから↓
https://ikiru-syashinten.jimdofree.com/

また、合わせてその月に取り上げる社会課題をテーマとして、参加者同士で解決策について考える協創ワークショップ「フューチャーセッション」を月末土曜日に開催します!
・10月27日(土) SDGsフューチャーセッション(「不平等」をみんなで乗り越える)
https://www.facebook.com/events/2152686911720899/

※今回は「シネマ・フューチャーセッション」として、映画「私はワタシ~over the rainbow~」を上映してのワークショップを予定しています。
映画についてはこちらから↓
https://warmblue2018.wixsite.com/overtherainbow

神戸ソーシャルセミナーとは、月に1つテーマを定め、NPOや企業等のゲストとセミナー参加者が、毎週水曜日に様々な地域社会の課題解決について考えます。
また、月末土曜日には、月のテーマを軸に、地域課題の解決策を具体的に考えるSDGsワークショップ(フューチャーセッションなど)を実施!
 ※連続講座ではありません。興味のある日程のセミナーにご参加ください。

10月のテーマは「貧困をなくす」

ご興味のある方は、
件名に「参加されたいセミナー・イベントの日程」
本文に「参加者名(複数名で参加の方は、各参加者名)」「所属」「当日連絡先(電話番号)」を記入の上、「plat@123kobe.com」までメールしてください。

※神戸市協働と参画のプラットホームは、神戸市がNPO法人しゃらくに委託し、運営されています。


神戸市協働と参画のプラットホーム(サンパル2階)

イベント情報一覧

5011件 - 5020件 / 全9030件

トップに戻る