戦争にまつわる実物資料や写真パネルの展示、映画の上映会など
午前10時~午後5時
問合せ:赤穂市総務部行政課 電話0791-43-6850 FAX0791-43-6892
キッチンカー、ハンドメイド作家が多数出店。
・持ち寄り花火大会
・真夏の昆虫講座
主催:光都てくてくマーケット実行委員会
問合せ:090-7355-2007(大森さん)
・盆踊り
・手持ち花火大会
・大抽選会
主催:光都ふるさとプロジェクト
問合せ:https://1th0i.hp.peraichi.com/
「人形の国」ともいわれる日本では、さまざまな玩具が作られてきました。
夏休み企画として、今回は約4,000点の玩具コレクションの中から、身近な人物や、物語に登場する人物・動物・虫たちの「顔」に注目し、ゆかいな玩具を展示します。
「推しメン(面)」の玩具を探しに、お友達やご家族を誘ってぜひご来館ください。
9時~17時(入館は16時30分まで)
休館日:月曜日(8月12日は除く)、8月13日(火)・14日(水)
問合せ:たつの市立龍野歴史文化資料館 0791-63-0907
「アジア太平洋フォーラム・淡路会議」は、多様な国家、民族、宗教、文化を有するアジア太平洋地域において、その多様性を活力と創造力の源泉として、21世紀にふさわしい「多文化共生」のアジア太平洋文明の創造をめざし、知的交流や文化交流を行ってきました。
第25回目を迎える今回は、日本が国際的な競争を生き残り、アジア太平洋地域と共生していくうえで、AI・メタバース・水素等の新技術にどのように対応、活用していくかについて考えます。
【日 時】2024年8月2日(金)
○10:30~12:00(記念講演)
○13:00~14:30(基調提案)
【場 所】兵庫県立淡路夢舞台国際会議場メインホール(淡路市夢舞台1番地)
【申 込】参加申し込みフォームに必要事項をご記入の上、送信して下さい。
【申込期限】2024年7月26日(金)
▶詳しくは、アジア太平洋フォーラム・淡路会議HP をご覧ください。
<お申し込み・お問い合わせ先>
アジア太平洋フォーラム・淡路会議 事務局
(公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構 研究戦略センター内)
〒651-0073 神戸市中央区脇浜海岸通1-5-2 人と防災未来センター東館6F
TEL:078-262-5713 FAX:078-262-5122
E-mail:gakujutsu@dri.ne.jp
フリーワードで複数の単語を指定する場合は、
スペースで区切って入力してください。
地域や分野のみでの検索も可能です。
イベント情報
更新日:2023年11月02日
イベント情報
イベント情報
更新日:2023年11月02日
イベント情報
イベント情報
更新日:2023年11月02日
イベント情報
イベント情報
更新日:2023年10月31日
イベント情報
イベント情報
更新日:2023年10月30日
イベント情報
イベント情報
更新日:2023年10月30日
イベント情報
イベント情報
更新日:2023年10月27日
イベント情報
イベント情報
更新日:2023年10月27日
イベント情報
イベント情報
更新日:2023年10月24日
イベント情報
イベント情報
更新日:2023年10月24日
イベント情報
481件 - 490件 / 全8934件