イベント情報

EVENT

ガジュマルの船は摂食障害や依存症関連課題、生きづらさを抱えた人たちの集まりです。


新月という節目の日に、自分の願いを言葉にし文字にし、その時の気持ちを自由にコラージュしてみます。特に依存症を強調したイベントではありませんが、生きづらさや病気のことも隠さずに雑談しつつ、症状のかわりに言葉やコラージュで気持ちを形にする練習ができればいいなと思っています。何でもかんでもセラピーや治療ではつまらなすぎるので、遊びとしてやってみましょう〜。参加費300円です。




就職や進学などが差し迫る中、高校生を取巻く環境は厳しくなるばかり。高校内では、教職員が生徒や家庭の悩みなどに寄りそって支援するものの、中退や進路未決定などで、学校とのつながりが切れてしまう生徒たちも。学校「だけ」ではどうにもできない、高校生が抱えさせられている「困り感」。だからこそ、学校の中で、学校にいる間に、様々なオトナと出会い、「生き方」の選択肢を広げられることは、10代後半の支援を考える上で、最後の砦。そんな取組みのひとつ「高校内居場所カフェ」について、実践者や受入れ側の学校の声を聞き、兵庫県にも「高校内居場所カフェ」を実現する第一歩に!
★イベントページはこちら


阪神淡路大震災から24年たちますが、近年さまざまな災害が起き、沢山の子どもたちが苦しんでいます。その子どもたちのためにさまざまな被災地が繋がって支援をしていきたいと思います。
今回は、岡山県矢掛町中川保育園と広島県呉市天応中学校(西日本豪雨)、北海道安平町早来中学校(北海道胆振東部地震)を支援します。皆様のご協力をお願いします。

開催日時 平成31年1月14日(月・祝) 
      開場:13時30分
      開演:14時00分
      終了:15時30分 予定

場所 西宮市立浜脇中学校 体育館

1部
■東日本大震災から8年経つ岩手県野田村の復興と交流について
 野田村立野田中学校生徒の発表 他

2部
■チャリティーコンサート
 西宮市立浜脇中学校 合唱部 吹奏楽部
 兵庫県立西宮香風高校生徒 チェロ演奏


※参加費は無料ですが、受付に募金箱を置いています。ご協力をお願い致します。


主催:認定NPO法人日本災害救援ボランティアネットワーク(NVNAD)
後援:西宮市・岩手県野田村・岡山県矢掛町

問い合わせ:NVNAD理事 米山 TEL:0798-33-1307
      


復興応援 チャリティー
復興応援 こころの花コンサート/兵庫県・宮城県

ヴァイオリン 松岡 井菜

オーボエ 岡 沙奈枝

ソプラノ 吉見 真帆

ピアノ 杉元 太

神戸室内アンサンブル少年少女合唱団=こころの花少年少女合唱団
ピアノ 杉元 太 矢野 百華


2013年3月より被災地の地域コミュニティの応援として「こころの花コーラスの集い」を定期的に行い、被災地の仮設住宅、障がい者活動支援センター、学校等を訪問しています。また、宮城県と兵庫県にて「復興応援 こころの花コンサート」を開催し、音楽を通して子どもたちや市民の方々との交流を行なっています。今回のコンサートより宮城県東松島市のピアニスト杉元 太さんが子どもたちの合唱の専属ピアニストとして参加していただけることとなりました。室内楽や子どもたちの合唱など、こころ温まるほのぼのとしたコンサートです。どうぞお気軽にお越しください。


今年度、ひょうご環境体験館は創立11周年。
そこで、2019年3月23日(土)、創立11周年記念イベント「地球環境トークショー~地球からのメッセージ2019~」を行います。気象予報士の正木明さんによるトークショーです。
皆様のお越しをお待ちしております。

日  時 2019年3月23日(土)
     13:30~14:30 トークショー
     14:40~ 「触れる地球」体験会
場  所 ひょうご環境体験館シアター
定  員 150名(入場無料・先着順)

詳細はこちらをご覧ください。


イベント情報一覧

4581件 - 4590件 / 全8941件

トップに戻る