一昨年4月に撮影した岡本桜回廊の状況
私たちは、六甲砂防事務所が進める市街地に近い六甲山地の斜面を樹林帯として守り育て、防災機能の強化と自然豊かな生活環境を確保する
「六甲山系グリーンベルト整備事業」の一環である「森の世話人」活動を行っています。
「森の世話人」として共に活動をしており、フォレスター松寿も参画している「ほくら~ととや森の世話人倶楽部」主催のオープンイベントのご紹介です!
当倶楽部は、保久良神社~魚屋道エリアで「森の世話人」活動に参加し活動する市民団体・企業の集まりで、平成26年8月発足以来、
「岡本(ほくら~ととや)桜回廊づくり」を倶楽部目標として掲げています。
過去4回の一斉植樹会で植樹したヤマザクラ250本の状況確認と倶楽部メンバー団体活動地見学を兼ねたお花見ハイキングを、
道中登山道での自然観察会やゴミ拾いを行いながら開催いたします。
ゆっくり歩きますので、小さなお子さんや足に少し不安のある方でも大丈夫です。
道中のサクラや可憐なコバノミツバツツジを一緒に楽しみましょう!!
※昼食&休憩は「保久良夢ひろば」で行います。
岡本商店街振興組合および保久良夢ひろば利用者ネットワーク&白馬堂Rokkoのご協賛による 楽しいミニコンサートや
景品付ジャンケン大会も開催予定です(^^)
開 催 日:平成31年4月6日(土) 予備日4月7日(日)
集合場所:JR神戸線 甲南山手駅北側広場
集合時間:9:00集合
参加申込:3月29日(金)までにメールでご連絡ください。
申込み先:ほくら~ととや森の世話人倶楽部 事務局 高田 宛 seiichiro.takata@gmail.com
備 考:昼食・飲料・軍手をご持参願います。ハイキングに適した服装、装備でご参加をお願いします!
「神戸をよりよい街に!」との思いで2018年から新たに始まった
社会・地域課題に取り組んでいる神戸のNPO・地域団体等と、企
業社員・行政職員・ママやシニアなど多彩な人材をつなぐ神戸ソ
ーシャルブリッジ。
「少しでも誰かの役に立ちたい」という気持ちがあれば、あなた
はもうすでにスタート地点にいます。そこから一歩踏み出すきっ
かけになることを願いフォーラムを開催します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 内容 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇PART1 神戸ソーシャルブリッジ゙ 取組み報告
今年度は、7月に1週間の1WEEKトライアルで11団体、10月~12月
に2ヶ月のステップアップチャレンジで6団体、延べ17件のプロ
ジェクトに取組みました。NPO・地域団体がつながった先に見え
た景色とは?感想とは?プロジェクトの概要とアンケートの結果
を共有します。
◇PART2 学ぶ! 体験する! 大人の社会科見学!
知っていそうで実は知らない社会を学ぶ&活動体験コレクション
フォーラムには様々な社会課題に取り組む団体が参加しており、
継続的に個別の団体とつながる機会を提供します。
【1】NPO・地域団体 × ITの挑戦
ITの進化を味方に、市民活動をよりパワフルに、誰もがアクセ
ス可能な情報の仕組みづくりに奮闘する団体のリアルに迫りま
す。
・アイ・コラボレーション神戸
・竹の台地域員会
【2】多文化共生・国際交流
市内でも増加の一途をたどる在住・訪日外国人と共に暮らす。
神戸のこれからの多文化共生と国際交流を見据えた現場のリア
ルに迫ります。
・FMわぃわぃ
・Peace&Nature
【3】次世代育成・こどもの学びを支える
子どもの貧困にも注目が集まり、学校外の教育を受ける機会に
格差が生まれています。子ども達の「学ぶ」を支える現場の最
前線に迫ります。
・神戸職員有志
・まなびと
【4】社会課題 × ソーシャルビジネス
「育児」も「働く」も諦めない、子連れで働ける飲食ビジネス。
在住外国人の母語を活かした多言語翻訳・通訳ビジネスの挑戦
に迫ります。
・ママの働き方応援隊
・FACIL
◇PART3 多様な視点から未来を展望する!
神戸のソーシャルビジネスと、ソーシャルブリッジの今後の可
能性について
・NPO法人ブレーンヒューマニティー顧問 能島 裕介 氏
・認定NPO法人サービスグラント代表理事 嵯峨 生馬 氏
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 開催要項 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2019年2月9日土曜日 14時~18時30分
場 所:新長田勤労市民センター
神戸市長田区若松町5丁目5番1号 新長田駅前ビル3F
https://www.kobe-kinrou.jp/shisetsu/shinnagata/
参加費:無料
定 員:200名(要事前申込)
対 象:市内で活動に取組むNPO・地域団体の方、社会貢献活動に関
心を持つ企業社員、行政職員、学生、シニアなど
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お申込み ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お申込みは下記のホームページからお願いします。
https://socialbridge.city.kobe.lg.jp/event/forum
----------------------------------------------------------
○お問い合わせ
NPO法人しゃらく(担当:小嶋)
住所 〒654-0055 神戸市須磨区須磨浦通4-4-6-207
電話 078-735-0163
FAX 078-735-0164
URL https://socialbridge.city.kobe.lg.jp/
播磨科学公園都市周辺でこだわり野菜を栽培している農家さんによるマーケット
・こだわり野菜の直売
・キッチンカー
・落ち葉拾いスタンプラリー
・人気アニメ映画上映会「カンフーパンダ3」(オプトピア)
光都てくてくマーケット実行委員会 大森 090-7355-2007
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
【2月13日(水)&23日(土)開催】 神戸ソーシャルセミナー
@協働と参画のプラットホーム
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
神戸ソーシャルセミナーとは、月に1つテーマを定め、NPOや企業等
のゲストとセミナー参加者が、毎週水曜日に様々な地域社会の課題
解決について考えます。
また、月末土曜日には、月のテーマを軸に、地域課題の解決策を具
体的に考えるSDGsワークショップ(フューチャーセッションなど)
を実施します!
※連続講座ではありません。興味のある日程のセミナーにご参加く
ださい。
■■■2月のテーマ「産業、技術革新、インフラ(社会基盤)」■■■
・2月13日(水) with ブロックチェーン
ゲスト:ソーシャルアクションカンパニー株式会社
佐藤 正隆(さとう まさたか) さん
https://social-action.co.jp/index.html
時間:19:00~20:30
https://www.facebook.com/events/320584958552252/
また、合わせてその月に取り上げる社会課題をテーマとして、
参加者同士で解決策について考える協創ワークショップ
「フューチャーセッション」を月末土曜日に開催します!
・2月23日(土) 神戸ソーシャルセッション「vol.6」
(「イノベーション」で社会課題を乗り越える)
フューチャーセッション
今月は特に「産業、技術革新、インフラ(社会基盤)」で社会課題をどう乗り越えるか、
みなさんと対話します☆
未来を一緒に創りましょう!
時間:14:00~17:00
https://www.facebook.com/events/772381439783729/
○各回定員:20名
○参加費:すべて無料!
○会場:神戸市協働と参画のプラットホーム
(神戸市中央区雲井通5丁目3-1 サンパル2階)
https://platform.city.kobe.lg.jp/
○お申込み
件名 「参加されたいセミナー・イベントの日程_セミナー名」
本文 「参加者名(複数名で参加の方は、各参加者名)」
「ご所属」
「当日連絡先(電話番号)」を記入の上、
plat@123kobe.com までメールしてください。
大阪梅田で、兵庫県の移住セミナーを開催します。平日の夜開催なので、お仕事帰りに気軽にご参加ください。
>>詳しくはコチラ
フリーワードで複数の単語を指定する場合は、
スペースで区切って入力してください。
地域や分野のみでの検索も可能です。
イベント情報
更新日:2014年04月22日
イベント情報
イベント情報
更新日:2014年04月22日
イベント情報
イベント情報
更新日:2014年04月22日
イベント情報
イベント情報
更新日:2014年04月22日
イベント情報
イベント情報
更新日:2014年04月22日
イベント情報
イベント情報
更新日:2014年04月22日
イベント情報
イベント情報
更新日:2014年04月22日
イベント情報
イベント情報
更新日:2014年04月22日
イベント情報
イベント情報
更新日:2014年04月17日
イベント情報
イベント情報
更新日:2014年04月16日
イベント情報
4501件 - 4510件 / 全8941件