イベント情報

EVENT

9月14日(土)19時~20時30分
お茶席 18時~20時30分

中秋の名月とライトアップされた波賀城を眺めながら灯籠のもと楽器の音色と茶会を楽しむイベント。
※詳細未定
お茶席:表千家「中田社中」 茶席料200円 
※雨天決行(雨天の場合は市民センター波賀で開催(荒天の場合は中止))

問い合わせ先:波賀生涯学習事務所 ℡ 0790-75-2241


9月8日(日)受付6:00~順次開催 
※詳細未定 (日程変更の可能性あり)
釣り方は友釣りのみで制限時間内での鮎2尾の合計長寸を競う。友釣りの楽しさと揖保川流域の自然の豊かさを味わえる大会。参加費:2000円(参加賞・オトリ代・昼食・保険料含む)入川券は各自準備(当日販売あり)
募集人員:150人 募集〆切:9月1日(日)
※天候により中止の場合は前日の午前に決定
※詳細未定

問い合わせ先:同実行委員会 (揖保川漁業協同組合内)
℡ 0790-62-6633




10時~17時
(6日のみ15時まで)
芸術をより身近に感じていただくため、美術展を開催します。
【内容】日本画、洋画、工芸、書道、写真

問い合わせ先:社会教育課 TEL 0791-64-3180


龍野城御殿、野点でお茶会が開かれるほか、邦楽演奏や草笛演奏、そうめんの販売を行います。
※雨天の場合は14日(土)に順延

問い合わせ先:観光振興課 TEL 0791-64-3156 FAX 0791-63-2594


兵庫県では、社会問題化している「ひきこもり」についての理解を深め、より身近な地域で“ひきこもりに悩む本人や家族”を早期に発見し適切な支援につなぐことができるよう、平成 30 年度より「ひきこもりサポーター育成研修」を実施しています。
この研修は、ひきこもりの支援に関心のある方を対象とする「初級コース」と、初級コース修了者を対象とする「中級コース」があり、初級コースでは、お住まいの地域で、ひきこもりに悩むご家族などへの声かけや、安心して相談できる窓口の紹介などの支援ができるよう、ひきこもりについての理解、当事者や家族が抱える悩みについて学びます。中級コースではさらに、市町や NPO 団体などが行っている様々な支援活動のサポートができるよう、実際の支援の内容と方法について学びます。なお、中級コースの修了者は、支援機関等から要請があった場合に活動いただく「ひきこもりサポーター」として登録いただきます。

初級コース
・日  時 : 令和元年 9 月 25 日(水) 10:00~16:00
・会  場 : 姫路市民会館 中ホール(姫路市総社本町112番地)
・募集人数 : 約 70 名 (定員になり次第締め切ります)
・対  象 : 次の①②③すべてを満たす方
       ①ひきこもり当事者や家族等に対する支援に関心のある方
       ②ボランティアとして兵庫県内で活動ができる 18 歳以上の方
       ③終日受講できる方

中級コース
・日  時 : 1 日目 10 月 24 日(木)10:00~16:00
       2 日目 10 月 31 日(木)10:00~15:00(2 日間)
・会  場 : めくめくギャラリー(姫路市呉服町 48 大手前通りハトヤ第一ビル 4 階)
       *ひめじ若者サポートステーション(6 階)の同ビル 4 階です
・募集人数 : 約 50 名(定員になり次第締め切ります)
・対  象 : 次の①②③すべてを満たす方
       ① 「初級コース」を修了した方
       ② 2日間受講できる方
       ③ 「ひきこもりサポーター」として登録の上、活動可能な方

※受講料無料

申込締切 ▼ 
令和元年9月6日(金) *定員になり次第締め切ります

問い合わせ先
兵庫県青少年課 078-362-3143

詳細はHP、またはチラシをご覧ください。



イベント情報一覧

4101件 - 4110件 / 全9002件

トップに戻る