NPO活動で、地域づくりで、仕事で、相談対応で・・・
相手としっかりコミュニケーションを取って、その人(組織・地域)の現状や問題を把握したい。
支援する側・される側といった力関係ではなくフラットな信頼関係を築きたい。
そんな思いがあるのに
「いろんな意見が出てくるけどホントの問題ってなんだろう?」
「自分たちの期待する答えを言っている・・・本音ではないなあ・・・」
「この次、なんて質問したらいいだろう?」
と、モヤモヤした経験のある方におススメの、シンプルな質問方法!
メタファシリテーションは、海外・国内で地域資源を生かしたコミュニティづくりに取り組むムラのミライが活動現場で生み出した、シンプルな対話を通して当事者主体の課題分析・課題解決を支援する技術です。
このセミナーでは、メタファシリテーションの根幹となる質問方法を一からご紹介し、体験して頂きます。「こんな手法聞いたことがなかった」「初めてメタファシリテーションにふれる」という方も、お気軽にご参加ください。
参加費:1,000円
定員 :12人
講師 :宮下和佳(ムラのミライ 専務理事)
※お申し込みはホームページからお願いいたします。
■メタファシリテーション(対話型ファシリテーション)とは
海外・日本の両方で地域資源を生かしたコミュニティづくりに取り組むNPO法人ムラのミライが、国際協力の現場で使える実践的なファシリテーション手法として開発した対話術です。シンプルな対話を通して、当事者主体の課題分析・解決を促す手法として、国際協力という分野を越えて活用されています。たとえば、身の回りの問題の解決-家族や友人の悩み相談、職場での会議や打合せ、顧客や患者、学生などとのやり取りを充実させることができます。この手法がまとめられた書籍「途上国の人々との話し方 国際協力メタファシリテーションの手法」は口コミで広まり、青年海外協力隊など国際協力の現場で活躍する人の間で、必読の書となっています。
~子ども達に明るい未来を残す“社会起業家”としての働き方~
「はたらく」は私たちの永遠のテーマです。ママの「はたらく」
には∞の可能性がある!んだけれども、知識がないから働けない…。
なんだかそんなことを最近ひしひしと感じています。
AI化が進み、今の仕事の8割がなくなると言われている20年後の
未来。大人として時代を生きる我が子たちに、あなたは何を伝え
たいですか?どんな社会を生きてほしいですか?
このセミナーが、子どもの未来に繋がる「はたらく」や自分にし
かできない「はたらく」を考えるきっかけにしてほしい!そう思
っています。
「はたらく」に興味がある方もそうでない方も。自分と子どもの
未来のために、全員のママに聞いてもらいたいお話です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 講師 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇小田さくら さん
ママの働き方応援隊神戸南校代表。3児の子育て真っ最中。前職
は住宅設備メーカーショールームにて営業職。月間1,000組以上
の来場客から身につけたコミュニケーション力と提案力に加え、
子育て中ならではの脳力を活かし、教育機関、行政、企業を巻
き込んだ「子育て中がメリットになる働き方」を自ら実践中。
◇恵夕喜子 さん
2人の子どもを育てながら証券会社の営業を12年間。その後、女
性経営者に特化したコンサルタントとして経験を積み、2007年
にNPO法人ママの働き方応援隊を立ち上げ、2016年4月よりママ
脳総合研究所 代表。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 開催要項 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2019年8月5日月曜日 9:30~11:30
場 所:垂水勤労市民センター 3F 多目的ホール
神戸市垂水区日向1-5-1 レバンテ垂水2番館3
※区役所の3Fに隣接しています
https://www.kobe-kinrou.jp/shisetsu/tarumi/
参加費:無料
定 員:70名(要申込)
※一時保育、懇親会については下記のホームページをご覧くださ
い。
https://www.facebook.com/events/1806982892738635/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お申込み ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お申込みは下記のホームページからお願いします。
https://ws.formzu.net/fgen/S16572889/
----------------------------------------------------------
○お問い合わせ
ママの働き方応援隊 神戸西校(担当:小賀)
E-mail kobe-nishi@mamahata.net
生きがいしごとサポートセンター神戸西(担当:小嶋)
住所 〒654-0055 神戸市須磨区須磨浦通4-4-6-207
電話 078-731-2251
FAX 078-735-0164
E-mail next@ikisapo.com
URL http://ikisapo.com/next/
場 所 神戸市勤労会館 408会議室
日 時 令和元年8月17日(土) 午後1時半~4時半
内 容 「交通事故被害者のためのセミナー」
講師:理事長 柴田 文夫
「無料質疑応答」
みなさまのご来場をお待ちしています。
インターネット依存症の子を持つ親の会第15回例会
ネット依存症の子を持つ親、家族の自助グループ
同じ悩みを持つ親、家族が集い、当事者同士の話し合いの場を持つ事により、辛い思いを分かち合う。
依存症回復の情報共有の場
参加者が集まれば勉強会開催を検討
気軽に話をしに来てください。
*開催運営者が少人数で予告なしに中止の可能性もあります。
できればメールなどで直前の開催有無を聞いていただければと思います。
netizon.kazokunokai2018@gmail.com
インターネット依存症の子を持つ親の会第14回例会
ネット依存症の子を持つ親、家族の自助グループ
同じ悩みを持つ親、家族が集い、当事者同士の話し合いの場を持つ事により、辛い思いを分かち合う。
依存症回復の情報共有の場です。気軽に話をしに来てください。
今回は開催一周年を記念して夕方から懇親会を行います。軽食をつまみながら日ごろの疲れを癒しに来られませんか?
まだ詳細は決まっておりませんので、良い案などがあればご連絡ください。
netizon.kazokunokai2018@gmail.com
フリーワードで複数の単語を指定する場合は、
スペースで区切って入力してください。
地域や分野のみでの検索も可能です。
イベント情報
更新日:2014年11月04日
イベント情報
イベント情報
更新日:2014年11月04日
イベント情報
イベント情報
更新日:2014年11月04日
イベント情報
イベント情報
更新日:2014年11月04日
イベント情報
イベント情報
更新日:2014年11月04日
イベント情報
イベント情報
更新日:2014年11月04日
イベント情報
イベント情報
更新日:2014年11月04日
イベント情報
イベント情報
更新日:2014年11月04日
イベント情報
イベント情報
更新日:2014年11月04日
イベント情報
イベント情報
更新日:2014年10月27日
イベント情報
4081件 - 4090件 / 全8943件