第19回 知の創造シリーズフォーラムは、阪神・淡路大震災25年記念事業として、12月12日(木曜日)に、兵庫県公館で開催いたします。
当日は、震災の体験から「減災の明日」を模索してきた登壇者とともに、人を守る減災について共に考えます。
ぜひ、ご来場ください。
【日時】2019年12月12日(木)13:30~16:30
【場所】兵庫県公館 大会議室
【定員】200名(先着申込順) ※参加費無料
兵庫県立大学事務局 地域貢献課
TEL:078-794-6653
兵庫県立大学キャンパスシンポジウム「~世界からのメッセージ、地域からのメッセージ~」を本学の姫路環境人間キャンパスで開催いたします。
当日は、「激動の世界と日本」をテーマに本学の五百旗頭理事長が講演を行うほか、キャンパスで特色ある教育研究をしている教員の講演や学生のユニークな取り組みに関する報告も行う予定です。
ぜひ、ご来場ください。
【日時】令和元年10月30日(水) 14時00分~16時45分
【場所】姫路環境人間キャンパス 講堂
※参加には、事前申込みが必要です。
兵庫県立大学 姫路環境人間キャンパス 経営部総務課
TEL:079-292-1515
自身が車椅子ダンサーとして活動されている福角宣弘さんと、障がいのある方と長年踊り続けているダンサーの西岡樹里さんによるダンスワークショップです。
難しいことはしません。障がいがあってもなくても、身体はそれぞれ違います。それぞれに持っている身体をみんなが持ち寄って生まれてくるダンスは、一体どういうものでしょう。相手に触れることで、相手の声を聞くことで、相手の身体を見ることで生まれてくるダンスは、一体どういうものでしょう。それは楽しいかもしれません。また面白いかもしれません。逆にヘンテコかもしれません。時には周りとは同じじゃないかもしれません。全部それで良いと思います。全部新しい発見です。
家族とでも、兄弟とでも、お友達とでも、ヘルパーさんとでも、みんなで参加もOKです。自分が表現することを、いつも側に居てくれる人とシェアする時間になっても良いですね。
今回は小学校高学年から大人に向けて、この場を、この時間を、人生の中で〈ダンスを愉しむ場〉として、確立していけたらと思います。
【講師プロフィール】
<福角宣弘>
車いすユーザー、奈良県出身。印鑑彫刻を修得。ひとり暮らしする。数々の車いすスポーツを楽しむ。2007年db「循環プロジェクト」、2009年「劇団ティクバ、循環プロジェクト」参加。腹話術活動、2016年からじゆう劇場参加、2019年丹波篠山「篠山とっておきの音楽祭」参加。db.donBuriclub パフォーマンス参加。
<西岡樹里>
ダンサーとして国内外で上演される作品に出演。参加作品にチョン・ヨンドゥ「無・音・花」や砂連尾理「ティクバ循環プロジェクト」などがある。国内ダンス留学@神戸1期生。
2012年から福祉事業型「専攻科」エコールKOBEや、放課後等デイサービスなどでダンスのクラスを担当。
この作品展は、県民の方々に芸術文化に対する理解を深めていただくため、兵庫県文化賞受賞者を会員とする
「兵庫県文化賞受賞者懇話会」が、毎年、県内5箇所を巡回して開催しているものです。
兵庫県文化賞受賞者に加え、物故者のご遺族にもご協力いただいて出品された作品は、入札による購入が可能で、
その収益金の一部を、芸術文化の振興と普及を図る活動を支援するために寄付します。
会 期 令和元年10月31日(木)~11月4日(月・祝) 10時~17時(初日は13時から最終日は15時まで)
会 場 丹波の森公苑 多目的ルーム
主 催 兵庫県文化賞受賞者懇話会
共 催 兵庫県・(公財)兵庫県芸術文化協会
開催地共催 (公財)兵庫丹波の森協会
後 援 神戸新聞社
入 場 者 無料
出品者詳細は下記のチラシをご確認ください
問い合せ先 丹波の森公苑 文化振興部(担当:河津 知佳)
兵庫県丹波市柏原町柏原5600 TEL:0795-72-5170
地球環境と産業化研究会(SGEIS)
Society for Global Environment & Industrialization Studies
主催の第1回見学会「水素の直接燃焼によるコージェネレーション施設」の案内です。
神戸水素CGSエネルギーセンターの施設を見学するチャンスですので、
是非参加いただきたく宜しくお願いいたします。
テーマ:水素の直接燃焼によるコージェネレーション施設の見学会
内 容:⑴水素の燃焼利用技術が、地球温暖化防止にどのように貢献するかを学ぶ
⑵水素コージェネレーション施設の見学
⑶専門分野(燃焼)におけるテーマの深堀及び情報交換
講 師:川崎重工業株式会社 技術開発本部
水素チェーン開発センター プロジェクト推進部 副本部長 足利貢 様
日 時:2019年10月30日(水)14時~16時(現地集合・現地解散)
⑴14:00~14:05 主催者挨拶
⑵14:05~14:35 川崎重工業の水素全体の取り組み
⑶14:35~15:05 コージェネレーション施設説明
⑷15:10~15:40 施設見学
⑸15:40~16:00 質疑応答
⑹16:30~18:00 懇親会(参加費:約5000円、会場は別途連絡)
場 所:神戸水素CGSエネルギーセンター(旧港島クリーンセンター内)
神戸市中央区港島中町8丁目3
アクセス:ポートライナー「市民広場駅」下車 徒歩約8分
定 員:30名程度(先着順)・・・主催・共催各々15名募集
参加費:無料
主 催:地球環境と産業化研究会
共 催:(一社)生産技術振興協会 アライアンス委員会 未来エネルギー分科会
お申込み期限(締切:2019年10月15日)
氏名(ふりがな)・所属・住所・電話番号を明記のうえ、懇親会の出欠も含めて
info.sgeis@gmail.com までお申し込みください。
尚同業他者の方、参加をお断りする場合が有りますのでご承知おき下さい。
又装置は開発途上にありますので、写真撮影及び録画についてはご遠慮下さい。
以上
フリーワードで複数の単語を指定する場合は、
スペースで区切って入力してください。
地域や分野のみでの検索も可能です。
イベント情報
更新日:2015年01月30日
イベント情報
イベント情報
更新日:2015年01月30日
イベント情報
イベント情報
更新日:2015年01月30日
イベント情報
イベント情報
更新日:2015年01月30日
イベント情報
イベント情報
更新日:2015年01月30日
イベント情報
イベント情報
更新日:2015年01月30日
イベント情報
イベント情報
更新日:2015年01月30日
イベント情報
イベント情報
更新日:2015年01月29日
イベント情報
イベント情報
更新日:2015年01月28日
イベント情報
イベント情報
更新日:2015年01月27日
イベント情報
3971件 - 3980件 / 全9006件