イベント情報

EVENT


みんなの声かけ推進運動の研修会を今年も開催いたします。
声かけ推進員の方をはじめ、どなたでも参加いただけます。
多くの方のご参加を、心よりお待ちしています。

日時 令和元年11月13日(水)14:00~15:30を予定しております。
会場 兵庫県立福祉センター 2階203会議室
テーマ・演題:「人権の扉を開きましょう)
講師 (公財)兵庫県人権啓発協会 生田周司

(概要)
兵庫県では、障害のある方、高齢者、
妊婦、小さな子ども連れの方をはじめ
だれもがまちなかで困っているときに助け合う
「みんなの声かけ運動」を実施しています。

障害のある方への支援方法や
全ての方が守られるべき
「人権」についての理解を深め
「みんなの声かけ運動」活動の輪が
皆様の身近な地域っで広がっていくことを目的に
研修会を開催します。

現在みんなの声かけ運動推進員ボランティアでない方も、
どなたでも参加可能です。(居住地以外での参加も可能です)

参加ご希望の方は(別紙)参加申込書に必要事項を記入の上、
各会場の開催日3日前までに、当協会までFAX、郵便、電話、メール等でお申し込み下さい。
なお、定員超過等で受講いただけない場合はご連絡させていただきますので予め
ご了承ください。
その他ご不明な点は下記担当までお気軽にお問合せください。

(公財)兵庫県身体障害者福祉協会 唐来朱音(とうらい あかね)
電話  078-242-4620
FAX 078-242-4260
メール koekake@hyoshinkyo.jp
〒651-0062 神戸市中央区坂口通2丁目1-1





 丹波の森公苑では、子どもたちの豊かな感性や表現力、コミュニケーション能力を育む
ことを目的に、子どもミュージカル体験塾を開催しています。
 この体験塾での3ヶ月にわたるレッスンの成果を発表する公演を行います。

 日 時:10月20日(日) 1回目公演:開演10:30~(開場10:00~)
              2回目公演:開演13:30~(開場13:00~)
 入場料:大人700
     高校生以下無料(要整理券)
 チケット販売所:丹波の森公苑/ゆめタウン丹波/春日文化ホール
         田園交響ホール/バザールタウン篠山NEWS館


 お問い合わせ先
 (公財)兵庫丹波の森協会 丹波の森公苑 文化振興部
 丹波市柏原町柏原5600
 9:00~17:00/毎週月曜日休館
 ※月曜日が祝日の場合は翌日
 TEL:0795-72-5170


今年も12月に恒例の「自然エネルギーフォーラム」を開催いたします。
ぜひご参加ください。

テーマ:「持続可能な地域社会の実現に向けて」
日 時:2019年12月1日(日)13時30分~16時40分
会 場:兵庫県民会館 11階 パルテホール

概 要:
我々の生活との係わりについて、恒例の金澤和夫 兵庫県副知事と共に
中西理香子神戸市エネルギー政策担当部長をお招きして、クリーン
エネルギーに於ける「持続可能な地域社会の実現」をテーマとした
講演をお願いしています。
どうか各自治体、教育関係、法人関係、一般の方々もこの機会に広く
御参加頂き度御案内申し上げます。

講演内容と講師:
講演1 「兵庫県における持続可能な地域づくりへの取り組み」
     ~兵庫五国連邦プロモーション(U5H=United 5koku of HYOGO)~
      兵庫県副知事 金澤 和夫 氏
講演2 「神戸市におけるくらしと社会を持続可能なものとする取り組み」
     ~水素エネルギー利活用の展望~
      神戸市企画調整局 エネルギー政策担当部長
       中西 理香子 氏
報告  「PVネットひょうご地域交流会・PVネット兵庫グローバルサービスの活動状況」

申込方法 添付申し込み用紙に記載の項目を記入の上、E-mailまたはFaxで
     お申し込みください。
申込先 E-mail:pvnet_hyogo@hera.eonet.ne.jp
Fax :078-861-2530




場 所 神戸市勤労会館 4F 会議室409
日 時 2019年11月7日(木) 午後2時~4時30分
内 容 「おひとり様の老後対策セミナー」
      講師:理事長 柴田 文夫
    「質疑応答(無料)」

みなさまのご来場をお待ちしています。



場 所 神戸市勤労会館 408会議室
日 時 令和元年11月24日(日) 午後2時~4時半
内 容 「交通事故被害者のためのセミナー」
     講師:理事長 柴田 文夫
    「無料質疑応答」

みなさまのご来場をお待ちしています。



イベント情報一覧

3871件 - 3880件 / 全9006件

トップに戻る