イベント情報

EVENT

室津小学校児童による太鼓演奏・よさこい踊り・津軽三味線等のステージイベント、マグロの解体ショー・直売、魚のつかみどり(小学生以下)、魚介・野菜の直売等各種模擬店、「船から見た室津」(遊覧船にて海上から室津を眺め、かきの養殖いかだを見学)、室津海駅館企画展・室津民俗館を無料開放、賀茂神社参籠所で茶席 等

問い合わせ先:農林水産課 TEL:0791-64-3137


あんだんてKOBEドラムサークルVol.3 ハロウィンスペシャル


ふれあいフェスティバルin北播磨内で実施する「ラグビー体験教室」の参加者を募集しています。
ラグビー経験は問いませんので、気軽にご参加ください!

■ 開催日:10月26日(土)・10月27日(日)
■ 時 間:10:30~12:00/13:30~15:00 (各日とも)
■ 会 場:県立三木総合防災公園 第3球技場
■ 参加費:無料
■ 実施内容
  ・関西学院大学ラグビー部の選手とのパス練習やタグラグビー
  ・災害時の備蓄品名を覚えながらのパスを回し

※詳細や申込方法については、こちらをご覧ください。




※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
締め切り間近! 途中参加・退場OKです!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

神戸の被災支援ボランティア「神戸写真洗浄@おたがいさまプロジェクト」です。

昨年の西日本豪雨で、被災した町「倉敷市真備町」
あれから1年経ちましたが、いまだボランティアが行われています。

「復興支援って何をするんだろう」 「ボランティアしたいけど、遠いからなぁ」

そんな復興支援・防災・ボランティアに興味がある方向けに、今も現地で写真洗浄ボランティアを続けている、
真備写真洗浄@あらいぐまの方をお招きして、実際に現地で行っている「写真洗浄」をやりながら神戸で復興支援をしてみませんか!?

【日 時】2019年10月13日(日)
【場 所】神戸市青少年会館(JR三宮から徒歩3分)
【時 間】午前の回 10:00~12:00
     午後の回 13:00~17:00
【費 用】無料
【内 容】写真洗浄、プチ防災セミナー、現地スタッフによるスピーチ「写真洗浄/真備の現状や課題について」
【申込み】shuotake@gmail.com/HPより①お名前 ②ご連絡先 ③(午前・午後・通し)を記載してご連絡ください。48時間以内に詳細をご連絡致します。

※学生や初心者は優先にお申し込み頂けます。小学生も保護者同伴であれば参加可能!
※誰でも出来るボランティアです。
※2枚目の写真は前回の活動写真です。

【写真洗浄とは?】
復興支援中期頃から行なう、泥で汚れた写真を洗浄していく活動。
汚れた写真は放置しておくとバクテリアが周りから侵食していくやがて白くなってしまいます。
被災者の思い出を守るため、写真を水・エタノール水溶液で洗浄していくボランティアです。

【前回参加者の感想/小学生の子連れのお父さん】
場所を選ばず気軽に参加できるボランティアという大変良い機会でした。
子供連れでの参加でしたが、子供も大変良い経験になり、実作業だけでなく防災セミナーなど普段考えないような深さで防災、減災について思いを巡らせることができました。



福祉の仕事経験がない方、興味はあるが現場を見てみたい方に、福祉施設・事業所を見学していただく「福祉のしごと職場見学ツアー」を実施しています。

■ 参加対象:高校生以上の方で、福祉のしごとに興味や関心のある方。
■ 定  員:10名程度(コース)※申込先着順
■ 申込方法:申込書に必要事項を記入し、FAX にて提出

詳細はこちらをご覧ください。


イベント情報一覧

3831件 - 3840件 / 全8946件

トップに戻る