イベント情報

EVENT

過去の災害経験と教訓を継承し、将来の災害への備えの充実を図るために開催。
①1.17ひょうご安全の日宣言
②防災活動事例発表
③防災講演会「みんなが助かる村づくり」
 (講師)大阪大学大学院 教授 渥美公秀さん

問い合わせ先:住民課 消防防災係 TEL0791-52-1115


11時10分~14時(予定)
焼きがき・かき汁の販売のほか、かき・魚介類の直売、各種模擬店等があります。

問い合わせ先:農林水産課 TEL 0791-64-3137


家族・グループ等で制作した大凧、子どもたちが作った小凧が舞い上がるほか、日本の凧の会会員による全国各地の珍しい凧が披露されます。
※雨天の場合は、たつの市立龍野体育館において一般参加者の凧の審査と日本の凧の会会員持参の凧の展示を行います。

【大凧の部】社会教育課 TEL 0791-64-3180
【小凧の部】体育振興課 TEL 0791-63-2261



9時30分~
第1部】式典
【第2部】アトラクション(消防団員によるはしご乗り演技、幼年消防クラブ員等の演技、消防総合演技、消防団員による一斉放水)
・甘酒、どら焼き、焼きとうもろこし等の模擬店
・消防車両の展示
※雨天の場合は、10時から赤とんぼ文化ホールで式典のみ開催

問い合わせ先:危機管理課 TEL 0791-64-3219


14:30開演
一般1,300円(当日1,500円) 
友の会800円(当日1,000円)

札幌市を拠点に、歌の種を直接手渡しする旅を続ける一座「北海道歌旅座」が相生で幕を開けます。吉田淳子率いる出演者たちが懐かしい名曲をお届けし、あなたの懐かしい思い出も蘇ります。

問い合わせ先:相生市文化会館(生涯学習課)TEL:0791-23-7118


イベント情報一覧

3751件 - 3760件 / 全9006件

トップに戻る