コロナウィルスのため、中止とさせていただきます。
私たちは、六甲砂防事務所が進める市街地に近い六甲山地の斜面を樹林帯として守り育て、防災機能の強化と自然豊かな生活環境を確保する
「六甲山系グリーンベルト整備事業」の一環である「森の世話人」活動を行っています。
「森の世話人」として共に活動をしており、フォレスター松寿も参画している「ほくら~ととや森の世話人倶楽部」主催のオープンイベントのご紹介です!
当倶楽部は、保久良神社~魚屋道エリアで「森の世話人」活動に参加し活動する市民団体・企業の集まりで、2014年8月発足以来、
「岡本(ほくら~ととや)桜回廊づくり」を倶楽部目標として掲げています。
過去5回の一斉植樹会で植樹したヤマザクラ300本の状況確認と倶楽部メンバー団体活動地見学を兼ねたお花見ハイキングを、
道中登山道での自然観察会やゴミ拾いを行いながら開催いたします。
ゆっくり歩きますので、小さなお子さんや足に少し不安のある方でも大丈夫です。
道中のサクラや可憐なコバノミツバツツジを一緒に楽しみませんか!?
※昼食&休憩は「保久良夢ひろば」で行います。
岡本商店街振興組合および保久良夢ひろば利用者ネットワーク&白馬堂Rokkoのご協賛による 楽しいミニコンサートや
景品付ジャンケン大会も開催予定です(^^)
開 催 日:2020年4月4日(土) 予備日4月5日(日)
集合場所:JR神戸線 甲南山手駅北側広場
集合時間:9:00集合
参加申込:3月20日(金)までにメールでご連絡ください。
申込み先:ほくら~ととや森の世話人倶楽部 事務局 高田 宛 seiichiro.takata@gmail.com
備 考:昼食・飲料・軍手をご持参願います。ハイキングに適した服装、装備でご参加をお願いします!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
【日 時】2020年3月15日→20(祝・金)に変わりました!
新型コロナウイルスの関係で日程が変更になりました。
また変更等ありましたらすぐご報告いたします。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
神戸の被災支援ボランティア「神戸写真洗浄@おたがいさまプロジェクト」です。
昨年の西日本豪雨で、被災した町「倉敷市真備町」
あれから1年半経ちましたが、復興にはいたっていません。
<復興支援って何をするんだろう>
<ボランティアしたいけど、遠いからなぁ>
そんな復興支援・防災・ボランティアに興味がある方向けに、今も現地で写真洗浄ボランティアを続けている、
真備写真洗浄@あらいぐまの方をお招きして、実際に現地で行っている「写真洗浄」をやりながら神戸で復興支援をしてみませんか!?
【日 時】2020年3月20日(金・祝)
【場 所】神戸市青少年会館(JR三宮から徒歩3分)
【時 間】午前の回 10:00~12:00
午後の回 13:00~16:00
【費 用】無料
【内 容】写真洗浄、プチ防災セミナー、現地スタッフによるスピーチ「写真洗浄/真備の現状や課題について」
【申込み】shuotake@gmail.com/HPより①お名前 ②ご連絡先 ③(午前・午後・通し)を記載してご連絡ください。48時間以内に詳細をご連絡致します。
※学生や初心者は優先にお申し込み頂けます。小学生も保護者同伴であれば参加可能!
※誰でも出来るボランティアです。
※友人同士参加OK!
【写真洗浄とは?】
復興支援中期頃から行なう、泥で汚れた写真を洗浄していく活動。
汚れた写真は放置しておくとバクテリアが周りから侵食していくやがて白くなってしまいます。
被災者の思い出を守るため、写真を水・エタノール水溶液で洗浄していくボランティアです。
【前回参加者の感想/小学生の子連れのお父さん】
場所を選ばず気軽に参加できるボランティアという大変良い機会でした。
子供連れでの参加でしたが、子供も大変良い経験になり、実作業だけでなく防災セミナーなど普段考えないような深さで防災、減災について思いを巡らせることができました。
(3月7日)
楽しみにしていたのですが・・
コロナウイルス・・想像以上の状態になりました。
従いまして、延期とさせていただきます。
21日までに 治まることは 無理だと思うので。
このコース、秋以降に行きます。
ーーーーー
コロナウイルスの影響で いろいろなイベントなどが中止となっていますが、2月24日 参加者と相談した結果、決行とさせていただきます。
但し、自己責任でお願いします。
ーーーーー
五宮神社、七宮神社、福原西国観音霊場を訪ねます。(その他の八社は、前回訪ねました)
ウォーキング、散策にもいかがですか?
ぶっつけ本番(下見無し)、地図もスマホ頼り・・
「それでも OKよ♪」と温かい気持ちで 思ってくださる参加者を募集させていただきます。
日時 2020年3月21日(土)
集合場所 JR神戸駅中央口改札付近 10時
徒歩+バス(目安210円)で移動します。
(時間)は、目安です。10分未満は、省いています。
東福寺(大倉山駅から徒歩約15分)
五宮神社
祥福寺
祇園神社(多聞通5丁目までバス)
松尾稲荷神社
西出鎮守稲荷神社(チヂミ神社)
七宮神社 (港神戸守護神)
湊八幡神社
藤之寺
惠林寺
来迎寺(築島寺)
金光寺
能福寺
福厳寺
JR神戸線「兵庫駅」・・コーヒータイム(予定)
解散16時30分頃(前後する可能性あり)
12時ごろ昼食(お話ししたい御朱印帳などお持ちください。)
会費は全て現地実費払いとします。
【目安】
御朱印代・・各300円
バス代210円
参加締切: 3月13日(金)
詳細は以下のURLより、参照おねがい致します。
https://blog.canpan.info/juon/archive/552
【日 程】
※多少の雨でも実施します。天候や生育状態によって、若干内容も変わります。
◆1日目
【集合場所】長野電鉄・長野線「信州中野駅」
【集合時間】12:35
※自家用車で参加の方も、信州中野駅にご集合下さい。
《参 考》
長野11:33発~信州中野12:04着(特急スノーモンキー)
長野11:41発~信州中野12:33着(普通電車)、
13:00 開校式、作業説明、作業開始
14:00 お茶の時間(休憩)
14:30 作業再開
15:30 作業終了、ラボランドへ移動
16:30 ラボランド到着、夕食の準備
17:30 夕食、入浴、交流会、就寝
※宿泊はロッジにて他の参加者と同宿(男女別)になります。
◆2日目
07:00 起床、朝食準備
07:30 朝食、後片付け
08:30 坂口農園へ移動
09:30 作業開始
10:30 お茶の時間(休憩)
11:00 作業再開
12:00 昼食
13:00 作業再開
14:30 終了、後片付け、閉校式、解散
※夕食、朝食は自炊です。ご協力下さい。
※昼食は農家さんが用意してくれます。
みなさまのご参加お待ちしております!
新型コロナウィルスの影響により、中止となりました。
場 所 東灘区民センター 8F会議室4
日 時 2020年3月7日(土) 午後2時~4時30分
内 容 「おひとり様の老後対策セミナー」
講師:理事長 柴田 文夫
「個別質疑応答」
みなさまのご来場をお待ちしています。
フリーワードで複数の単語を指定する場合は、
スペースで区切って入力してください。
地域や分野のみでの検索も可能です。
イベント情報
更新日:2015年09月24日
イベント情報
イベント情報
更新日:2015年09月24日
イベント情報
イベント情報
更新日:2015年09月24日
イベント情報
イベント情報
更新日:2015年09月18日
イベント情報
イベント情報
更新日:2015年09月11日
イベント情報
イベント情報
更新日:2015年09月11日
イベント情報
イベント情報
更新日:2015年09月10日
イベント情報
イベント情報
更新日:2015年09月08日
イベント情報
イベント情報
更新日:2015年09月08日
イベント情報
イベント情報
更新日:2015年09月04日
イベント情報
3661件 - 3670件 / 全9032件