7月のテーマは「日時計」
”どうして日時計で時刻がわかるんだろう”
科学を楽しく体で感じてみよう。
地球の自てんや太陽とのかんけいから日時計について学んで、
日時計をつくろう。日時計はどんなふうに使えるかな?
いろいろためしてみよう!
<ウィルス感染対策のため、机の間隔を広げ、
換気しながら開催します>
募集対象 : 小学3年生~6年生
(会場へは保護者とご一緒にお越し下さい)
募集人数 : 12名(先着順)(いつもの半分で)
参加費 : 300円
申込期限 : 当日まで
(ご連絡)
新型コロナウイルス感染対策で、定員を半分に変更して
開催します。ご家族は一つの机にご一緒にお座り下さい。
当日会場で調査票を記入いただきますのでご自宅での
体温測定をお願いします。また会場ではマスク着用下さい。
【日 時】令和3年8月25日(水)13時から15時
【場 所】ふたば学舎
【参 加 費】500円/1作品
【参加人数】親子15組(小学校とその保護者が対象です。)
※応募多数の場合
【持 ち 物】軍手
【申し込み】締切:7月26日(月)
●ハガキ:①住所、②氏名、③電話番号、④学年、⑤保護者氏名、⑥作成する作品名
を記入して、下記までお送りください。
〒653-0042
神戸市長田区二葉町5-1-32(神戸県民センター内)
青少年本部神戸事務部宛
●FAX:チラシに必要事項をご記入の上、下記にお送りください。
FAX:078-642-1018
●ネット:QRコードに必要事項をご記入ください。
※ごきょうだいで参加される場合はネットでお申込み!!
【その他】
・新型コロナウイルス感染拡大の観点から中止となる場合がございます。
・参加の際は、マスク着用やアルコール等のご協力をお願いいたします。
・詳細は当選通知でお知らせいたします。
■日 時:令和3年7月1日(木)10:00~12:00
■場 所:兵庫県立男女共同参画センター セミナー室
■定 員:テーマに関心のある女性20名*定員を超えた場合は抽選となります。
■受 講 料:無料
■一時保育:要予約・無料・定員3名(1歳半から就学前まで)
■申込期限:令和3年6月24日(木)13時必着
▶詳細、お申し込みは、こちらホームページ をご覧ください。
▶3日(土)アウトドアクッキング
▶4日(日)森の季節の常備菜
▶10 日(土)森の草木染Tシャツづくり
▶11 日(日)森の窯焼きピザづくり
▶17 日(土)遊歩道の整備 ボランティア活動
▶18 日(日)山野草を育てよう
▶22 日(木・祝)夏の森のきのこ観察会
▶23 日(金・祝)アサギマダラの舞う森づくり ボランティア活動
▶24 日(土)夏休みの工作 ログハウス貯金箱づくり
▶25 日(日)森のそば打ち体験
▶31 日(土)小川の清掃活動ボランティア
※予定は変更される場合があります。
◆問い合わせ先:兵庫県立国見の森公園 TEL0790-64-0923/月曜日休園日
日没(19時頃)~ 20時30分
遠浅で美しい新舞子の砂浜を幻想的な光で彩り、日常生活では味わえない空間を創出します。
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況及び天候により中止・変更する場合は、たつの市ホームページでお知らせします。
◆問い合わせ先:たつの市御津総合支所地域振興課 TEL 079-322-1004
フリーワードで複数の単語を指定する場合は、
スペースで区切って入力してください。
地域や分野のみでの検索も可能です。
イベント情報
更新日:2017年02月28日
イベント情報
イベント情報
更新日:2017年02月25日
イベント情報
イベント情報
更新日:2017年02月25日
イベント情報
イベント情報
更新日:2017年02月23日
イベント情報
イベント情報
更新日:2017年02月23日
イベント情報
イベント情報
更新日:2017年02月22日
イベント情報
イベント情報
更新日:2017年02月22日
イベント情報
イベント情報
更新日:2017年02月22日
イベント情報
イベント情報
更新日:2017年02月22日
イベント情報
イベント情報
更新日:2017年02月22日
イベント情報
3031件 - 3040件 / 全9009件