世界遺産のふもと、ぬくもりある木造の廃校活用施設を拠点に、
森林作業や、地元の方によるガイドでブナ林散策、
夜は、ガイドの方との交流会など、
白神山地の自然を満喫する3日間です。
秋色の白神山地を満喫しませんか。
お気軽にご参加下さい。初心者大歓迎。
詳細はこちらから
https://blog.canpan.info/juon/archive/623
【と き】 2021年10月8日(金)~10日(日) 2泊3日
【ところ】 秋田県山本郡藤里町 (秋田県北端、青森県との県境の町)
【内 容】 登山、散策、森林作業、交流会など
【宿 泊】 白神ぶなっこ教室(旧坊中(ぼうちゅう)小学校)
〒018-3201 秋田県山本郡藤里町藤琴字上坊中86番地
◇宿泊施設に改装してあり、畳の部屋に布団で寝られます。
◇地元の食材をふんだんに使った、郷土料理が楽しめます。
【定 員】 10名 ※最少催行人数4名。
【締 切】 9月25日(金) ※締切日過ぎてのお申込みはご相談下さい。
【主 催】 JUON NETWORK
【費 用】(現在、精査中です。予定)
学生・会員: 32,000円/一般: 34,000円(現在、精査中です。予定)
▼内訳
◇参加費(ガイド・指導料、資料代、保険料等)
学生・会員: 16,200円/一般: 18,200円
◇宿泊費(2泊6食): 15,800円
※イベント中の移動費はJUONで負担いたします。
※集合場所までの往復交通費、温泉入浴代(1回300~400円)、
交流会の飲み物代は、別途各自でご負担下さい。
※申し込みと同時の入会も可能です。
(年会費が別途必要です。個人会員: 4,000円/学生会員: 2,000円)
【日 程】
◆10月8日(金)
13:45 ぶなっこ教室集合・開校式
14:00 林業体験
17:00 温泉
18:00 夕食
◆10月9日(土)
7:00 朝食
8:00 ぶなっこ教室発
10:00 津軽峠着・高倉森登山
12:00 昼食
15:00 登山口出発
17:00 ぶなっこ教室着・温泉
18:30 夕食、ガイドさんをまじえての交流会
◆10月10日(日)
7:30 朝食
9:30 オリエンテーション
10:00 岳岱自然観察教育林散策
12:00 昼食
13:00 藤駒湿原散策
16:30 ぶなっこ教室着・解散
└JR二ツ井駅までお送りいたします。
※当日の天候や現地の状況、またコロナの感染状況によっては、日程を変更する、
あるいは中止にすることがあります。
【問合せ・申込み先】
認定NPO法人JUON NETWORK
〒166-8532
東京都杉並区和田3-30-22 大学生協杉並会館内
Tel: 03-5307-1102/Fax: 03-5307-1091
E-mail: juon-office@univcoop.or.jp
http://juon.or.jp/
里山に実際に入って森の手入れを行い、農山村の現状を知り、
森林ボランティアの入り口を体験する連続企画。
森や里山とのつながりを、育むきっかけをつかんでみませんか?
基本のカリキュラムの実習では、森林ボランティアに期待される作業を中心に行ないますが、
任意参加のオプションでその他の作業も体験できます。
※詳細は下記URLを御覧ください。
https://blog.canpan.info/juon/archive/620
【カリキュラム】
◆第1回 オリエンテーション、座学「日本の森林」
2021年 9月26日(日) 【兵庫県神戸市】
◆第2回 道具の使い方、伐倒の仕方。
2021年 10月17日(日) 【京都府亀岡市】
◆第3回 枝掛かり処理の仕方、自然観察。
2021年 11月7日(日) 【京都府亀岡市】
◆第4回 竹林整備、座学「危険予知」。(休耕田活用・援農。薪割り等)
2021年 12月11日(土) 【兵庫県宍粟市一宮町中坪地区】
◆第5回 振り返り、座学、今後に向けて
2022年 1月30日(日) 【兵庫県神戸市】
▼オプション《任意参加》
◇オプ1回 人工林の様々な状態を観察、応急処置。休耕田活用・援農
2021年 10月10日(日) 【兵庫県宍粟市一宮町中坪地区】
◇オプ2回 森づくり体験イベントのスタッフ補助
2021年 11月21日(日) 【京都府亀岡市】
◇オプ3回 道づくり、枝打ち
2021年 12月19日(日) 【京都府亀岡市】
◇オプ4回 道づくり、枝打ち
2022年 1月16日(日) 【京都府亀岡市】
【対 象】 18才~40才代 ※初心者・経験者問いません!
・自然・森林が好きな人
・何かきっかけの欲しい人
・自分なら森を救える!森を救いたい!と思っている人
・継続して活動したい人
・林業は難しいと思っている人
【定 員】 10名程度
【参加費】 全回分(資料代、保険料、運営費等)
学 生: 8,000円(JUON会員: 6,000円)
社会人: 14,000円(JUON会員: 10,000円)
※初回にまとめてお支払い頂きます。
その際のご入会でも会員割引が適用されます。
※一度納入頂いた参加費は、返金いたしません。
※オプションに参加による追加料金は、発生しません。
※都市部から実習地まで、車で移動します。
分乗にご協力頂いた場合、燃料代等は割り勘精算します。
【締 切】 2021年9月17日(金)
※定員になり次第締め切ります。
※締切日過ぎてのお申し込みはご相談下さい。
【主 催】 認定NPO法人JUON NETWORK
【協 力】 日本森林ボランティア協会、
大学生協関西北陸ブロック
【助 成】 「森林ボランティア活動支援事業」助成
▼問合せ・申込先
認定NPO法人JUON NETWORK
〒166-8532 東京都杉並区和田3-30-22 大学生協杉並会館
Tel: 03-5307-1102/Fax: 03-5307-1091
E-mail: juon-office@univcoop.or.jp
http://juon.or.jp/
緊急事態宣言が20日から発出されるため
残念ですが 中止させていただきます。
8月のテーマは「カリンバ指ピアノ」
”ちゃんとド・レ・ミの音が出せるかな?”
科学を楽しく体で感じてみよう!
アフリカのカリンバという楽器(がっき)を作って、
音の振動(しんどう)や波について学び、みんなが
知っている曲を演奏(えんそう)しよう。
<ウィルス感染対策のため、机の間隔を広げ、
換気しながら開催します>
募集対象 : 小学3年生~6年生
(会場へは保護者とご一緒にお越し下さい)
募集人数 : 12名(先着順)(いつもの半分で)
参加費 : 300円
申込期限 : 当日まで
(ご連絡)
新型コロナウイルス感染対策で、定員を半分に変更して
開催します。ご家族は一つの机にご一緒にお座り下さい。
当日会場で調査票を記入いただきますのでご自宅での
体温測定をお願いします。また会場ではマスク着用下さい。
----------------------------------------------------------------
こどもの居場所づくりのヒントになる説明会
(豊島子どもWAKUWAKUネットワーク)
2021年9月4日土曜日 14時~15時30分
オンライン(Zoom)
----------------------------------------------------------------
神戸市では、こどもたちを身近な地域で支援することを目的に、放課後
等に食事、学習、団らんなどを通して、安心して過ごすことができる子
どもの居場所づくりの取り組みが拡がっています。
このセミナーでは、子どもの居場所を「立ち上げたい」「どんな所か知
りたい」「それらの活動を応援したい」と思っている皆さんのために、
すでに実践をしている方々の事例紹介を行い、子どもの居場所の立ち上
げに一歩踏み出す契機にしていただきたいと思っています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ゲスト■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NPO法人豊島子どもWAKUWAKUネットワーク
理事長 栗林知絵子 さん
東京都豊島区在住。2004年より池袋本町プレーパークの運営に携わる。
2012年に豊島WAKUWAKUネットワークを設立。自他共に認める「おせっか
いおばさん」で、地域の地域の子どもを地域で見守り育てるために、プ
レーパーク、無料学習支援、子ども食堂などの活動を通じて、子どもと
家庭を伴走支援している。「広がれ、こども食堂の輪!」全国ツアー実
行委員会代表、民生児童委員。著書に「子ども食堂をつくろう!」(明石
書店)。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■要項■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2021年9月4日土曜日 14時から15時30分
会 場:オンライン(Zoom)
※URLはお申し込みの方にご案内します。
参加費:無料
定 員:40名
対 象:
・地域で子どもの居場所(こども食堂・学習支援)を検討されている
方(主婦、子育て世代、シニアの方など)
・大学生や社会人など、週末に学習支援で社会貢献に関わりたい方
・飲食店経営者や、シェアキッチンなど、社会貢献としてこども食堂
を始めたい方
----------------------------------------------------------------
○お申し込み
お申込みは下記のホームページからお願いします。
https://123kobe.com/news/4404/
または、下記の事項を記入し、sharaku@123kobe.com までメールでお
申し込みください。
・お名前
・フリガナ
・団体名(ご所属があれば)
・郵便番号
・住所
・E-mail
・電話番号
・ゲストへの質問事項
----------------------------------------------------------------
【主催】
神戸市
【企画運営】
特定非営利活動法人しゃらく
【協力】
神戸市社会福祉協議会
【後援】
認定NPO法人コミュニティ・サポートセンター神戸
特定非営利活動法人ふぉーらいふ
----------------------------------------------------------------
○お問い合わせ
NPO法人しゃらく(担当:小嶋・小薮)
住所 〒654-0055 神戸市須磨区須磨浦通4-4-6-207
電話 078-735-0163
FAX 078-735-0164
E-mail sharaku@123kobe.com
URL https://123kobe.com/incubate
※当セミナーは神戸市の「協働コーディネート業務」の委託を受けて実
施します。
場 所 神戸市勤労会館 会議室409
日 時 令和3年9月16日(木) 午後2時~4時半
内 容 「おひとり様の老後対策セミナー」
講師:理事長 柴田 文夫
「無料質疑応答」
フリーワードで複数の単語を指定する場合は、
スペースで区切って入力してください。
地域や分野のみでの検索も可能です。
イベント情報
更新日:2017年08月23日
イベント情報
イベント情報
更新日:2017年08月23日
イベント情報
イベント情報
更新日:2017年08月23日
イベント情報
イベント情報
更新日:2017年08月23日
イベント情報
イベント情報
更新日:2017年08月09日
イベント情報
イベント情報
更新日:2017年08月09日
イベント情報
イベント情報
更新日:2017年08月09日
イベント情報
イベント情報
更新日:2017年08月08日
イベント情報
イベント情報
更新日:2017年08月04日
イベント情報
イベント情報
更新日:2017年08月04日
イベント情報
2791件 - 2800件 / 全8941件