イベント情報

EVENT

毎年恒例のこうべあいウォークを年明けの1月10日(月・祝)に
オフライン・オンラインのハイブリッドで開催します。

震災から27年。
神戸を、あなたの目を通してオンラインで見て回りませんか?
あなたの心のこもった「あい」を少しこうべのボランティア活動に分けてください。

1999年に第1回こうべあいウォークを開催し、第3回まで大勢の方にご参加いただき
ました。その後も毎年欠かさず1月17日直近の日曜日に有志で続けてきました。
10年目の2009年からは、広く呼びかけ実施しています。

コロナ禍の下、2022年も市民活動を精神的にも資金的にも支援するという
設立の理念を次の世代に受け渡す重要なチャリティウォークイベントとして、
こうべあいウォーク2022をオフライン・オンラインのハイブリッドで開催します。

皆さまの募金は、認定NPO法人しみん基金・KOBEを通じて、市民活動へ助成されます。
皆さまのご参加・ご視聴をお待ちしております。

※申込予約は不要です。

【開催概要】

■開催日:2022年1月10日(月・休) 

■受付開始(9時30分)→終了予定(12時から1時)
   大国公園(JR鷹取駅南東徒歩5分) 神戸市長田区本庄町2丁目1 
  ※大国公園、カトリックたかとり教会、鉄人28号、水笠通公園、本町筋商店街、
   丸五市場、大正筋商店街、ふたば学舎(旧二葉小学校)などを
   専門家の案内人の解説付きで見て回ります。地元の方のゲスト解説も計画しています。
  ※なお、ゴール地点では参加賞などがありますのでお楽しみに!
 
■オンライン視聴URL
   https://youtu.be/rp0v7LqQNr8

■市民活動支援のための寄付(1口千円)をお願いします。 
  オンラインの場合    
   〇クレジットでの寄付
   https://syncable.biz/associate/shiminkikin/donate/
   〇Tポイント・クレジットでの寄付
   https://donation.yahoo.co.jp/detail/5031002
   〇口座振込での寄付はお問い合わせください。
   
■主催:こうべあいウォーク2022実行委員会
((特活)神戸まちづくり研究所、(認定特活)まち・コミュニケーション、
 ふたば学舎、(認定特活)しみん基金・KOBE)
■協力:近畿労働金庫、生活協同組合コープこうべ
■お問合せ:TEL:078-855-8520、FAX;078-436-2121 E-mail:LET07723@nifty.ne.jp




ぶっつけ本番(下見無し)、地図もスマホ頼り・・
「それでも OKよ」と温かい気持ちで 思ってくださる参加者を募集させていただきます。

日時 2022年1月16日(日)
集合時間場所 9時 宝殿駅改札前
解散場所       同上駅
持ち物 弁当・水筒・軍手など
石の宝殿見学料100円(集合時に集めます)

行程
宝殿駅→高砂総合運動公園(トイレ&素通り)→石の宝殿&生石神社→竜山→高砂総合運動公園(散策)→宝殿駅
竜山除く 約6キロほどのウォーキング
竜山の標高92メートル(参考:高卸位山304メートル)

参加締切: 1月10日(月)

【お問い合わせ・お申込み先】
yosi37373@gmail.com

コロナ対策のため、下記 ご協力お願いします(尊守)。
原則マスクの着用をお願いします。特に人と会話をするときは気をつけて、小さい声でお願いします(大きな声で会話をしないでください。)。
他の人との間隔を十分(1m~2m) 保ってください。
必要に応じてマスクを外してもらって結構です。この場合、人との距離は十分(1m~2m) あけてください。
集合時、休憩時などは、必ずマスクの着用をお願いします。 



・就労しているからこそ、相談できる場面が減った。ほかの人たちがどうしているか知りたい

・就労の準備をやっているけど、どうすれば働けるのかなかなかイメージが付かない

・仕事の応援をしているけど、この方法であっているのかどうかわからない

・就労移行等の卒業生で近況報告的にまた集まりたい


みんなで気軽に話し合いませんか?

気分や体調のこともあるので急な参加やドタキャンもOKです
今回はオンラインなので、好きなんタイミングでご参加いただき
途中で抜けることも可能です。参加者の方のニーズ等、小グループに分けるなど
柔軟に調整していく可能性があります


日時 :12月18日(土) 13:00~15:00
場所 :KIITO神戸 3F セミナー室+オンライン開催(事前に無料ソフトzoomをダウンロードしていただけると助かります)
参加費:無料
内容 :働くことやその継続などのついてのグループワークなど


※所属や就労の有無は問いません。
申し込み・問い合わせ先:就労者の集い syuurousyanotudoi@gmail.comまで

詳細はアンカーのブログにも記載しています(日程が近づけばzoom等のURLについてもアップ予定です)

http://npo-achor.blog.jp/archives/39075977.html


※感染状況にもよりますが、KIITO神戸セミナー室での直接参加+オンラインのハイブリッドにて考えています
KIITO神戸・アクセス

https://kiito.jp/access/

直接来所の方は、ご連絡いただけると助かります。
会場はアンカーではないので、お気を付けください(アンカーから徒歩5分程度です)



イベント情報一覧

2701件 - 2710件 / 全9010件

トップに戻る